毛穴が開いた状態のままだと、肌が荒れているような印象を受けますよね。
ファンデが毛穴の奥に入り込むと、余計に毛穴が目立ってしまうことも…。
今回はたるみ毛穴を目立ちにくくする、毛穴の引き締め方法について調べてみました。
- なめらかな毛穴の目立たない肌になりたい…
- たるみ毛穴の対処方法を知りたい
開いた毛穴を引き締める方法を探している時は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Contents
たるみ毛穴の特徴を知ろう
毛穴トラブルによって、肌の対処方法は異なります。
まずは、たるみ毛穴の特徴を見てみましょう。
たるみ毛穴は肌のハリ・保水力減少が原因
毛穴がたるむ大きな原因は、3つ。
- コラーゲンやエラスチンなど、ハリに欠かせない成分の減少
- 肌本来の新陳代謝の低下
- 保水力のキープ力の低下
肌の「老化」が、たるみ毛穴と大きく繋がっているのです。
たるみ毛穴の周りの肌が、老化するとハリが低下し始めます。
ハリが低下すると下や、横に広がりやすくなりますよね。
開いた毛穴の形が広がることで、たるみ毛穴になってしまうのです。
開き毛穴と、たるみ毛穴の見極め方

毛穴が開いているからといって、すべてたるみ毛穴になるわけではありません。
肌にハリがあれば、ただ毛穴が開いているだけの可能性もあります。
見極める方法としては
- 毛穴が「涙型」のように、下にたるんでいるか
- 毛穴が横に広がって、線のようになっているか
など、毛穴の形に注目してみましょう。
たるみ毛穴の特徴から、対処方法をチェック
今までは、たるみ毛穴の特徴をみてきました。
今度はたるみ毛穴を目立たなくする、引き締め方法をチェックしましょう。
たるみ毛穴の引き締めるためには、肌細胞の活性化が鍵
たるみ毛穴はただ毛穴が開いただけの状態とは、少々異なります。
肌のハリ・弾力をアップし、元の形に戻る力を高めてあげることが必要になるからです。
ハリ・弾力アップには、コラーゲンやエラスチンといった成分が欠かせません。
そもそも肌には、潤いを束ねてハリを生み出す「コラーゲン」を生成する線維芽細胞が存在しています。
しかし線維芽細胞は年齢と共に衰えやすく、コラーゲンの生成力も低下しやすいのです。
線維芽細胞を活性化させると、肌のハリ・弾力アップに繋がります。
細胞を活性化させるには、どうしたらいいのでしょうか。
肌細胞の新陳代謝をアップさせ、たるみ毛穴の引き締めへ
線維芽細胞を活性化させるには、ターンオーバーを高めるケアがおすすめです。
ターンオーバーとは、「肌の生まれ変わる周期」のこと。
年齢とともに、ターンオーバーの速度は遅くなり、肌が生まれ変わりにくくなります。
10代~20代前半の肌は、20日前後で肌が生まれ変わります。
しかし段々と年齢を重ねると、健康な肌の場合でも
- 30代・・・28日前後
- 40代・・・40日前後
と時間がかかるようになり、肌自体の力が低下してくるのです。
ターンオーバーが早いと、それだけ肌細胞も活発に活動してくれます。
若い頃は水滴を弾く程、肌にハリと弾力がありますよね。
新陳代謝を高めて、ハリ肌作りを行うことが、たるみ毛穴の引き締めにも繋がります。
肌の新陳代謝を高める3つの方法
肌の新陳代謝を高めるには、
- ターンオーバーを高める成分を配合したスキンケアを使用する
- 運動で汗を流し、肌代謝を高める
- 夜の10時から2時の間に、深い睡眠を摂る
という、3つの方法がおすすめです。
ターンオーバーを高める成分には
- プラセンタ
- レチノール
- ビタミンC誘導体
- フラーレン
など、エイジングケア対策のスキンケア商品に配合されている成分をチェックしてみましょう。
さらに運動を行うことで、体内の細胞の働きが活発になります。
特に軽く汗をかく程度の運動は、毛穴を開かせて、肌の新陳代謝もアップ。
血流の流れが高まって、コラーゲンを生成する肌細胞の働きもサポートしてくれます。
また肌の新陳代謝をアップさせるには、睡眠の質も大切です。
私達の細胞は寝ている間に、一番活性化されます。
よく「寝る子は育つ」と言いますよね。
寝ている間に脳から「成長ホルモン」の分泌が活発になり、
- 細胞の修復
- 細胞の成長
- 古い細胞から新しい細胞の生まれ変わり
などが、大きく促進されます。
特に夜の10時から2時は、成長ホルモンが多く分泌されやすい時間帯と言われています。
この時間帯に深い睡眠に入ることで、肌の新陳代謝もグッと高めることが出来ます。
まとめ
たるみ毛穴が目立つと、肌が老けたように見えますよね。
毛穴対策をしているのに、毛穴が引き締まらない…と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
毛穴周りの肌のハリ・弾力の低下が原因のため、改善されるまで時間がかかります。
たるみ毛穴を引き締めるためには、
- ターンオーバーを高める成分が配合されたスキンケアを使う
- 運動で軽く汗をかき、血流を促進させる
- 質の良い睡眠を摂って、成長ホルモンの分泌を促す
3つの方法を試してみてはいかがでしょうか。
たるみ毛穴対策に悩んだ時は、ぜひ今回の内容を参考にしてみてくださいね。
