空気が冷たく、くちびるの乾燥が一層気になるこの季節。
リップケア、ちゃんとしていますか?
ガサガサしたくちびるに口紅を塗ると、縦ジワにリップが入り込んで色ムラが……。
仕上がりがイマイチ汚いなんてこともありますよね。
リップクリームやリップ美容液が手放せない今の時期。
エテュセから限定発売されたリップエッセンス(ホット)が話題です♪
エテュセといえば、赤ちゃんのパッケージイラストでお馴染みのリップエッセンスが有名。
保湿効果も高く、限定パッケージが発売されることも多いですよね。
私もよくお世話になっていて、何度もリピートしています。
そんなリップエッセンスから、スティック状グロス美容液が登場(*´▽`*)
「ジンジン ほてリップ」とは一体!?
発売開始後さっそく購入して使ってみました。
今回はエテュセ リップエッセンス(ホット)の特徴や使い方などを紹介していきます!
Contents
リップエッセンス ホットの特徴
-270x300.jpg)
2018年12月13日 数量限定発売
定価 1,200円(税抜)
乾燥や荒れたくちびるをケアするスティック状グロス美容液。
特徴はメルティースパイス処方。
スティックが溶けて美容液でラップしたように長時間保湿してくれます。
血色感アップカラーでほてったようなツヤのあるくちびるに。
保湿成分のローヤルゼリーとヒアルロン酸。
ツヤ成分配合のアルガンオイル、ローズヒップオイル、ホホバオイルが配合されています。
通常販売されているチューブタイプとは違う、繰り出し式タイプも特徴。
くちびるの縦ジワをケアしてぷっくり見せてくれる効果があるそうです。
エテュセ リップエッセンスの使い方
-300x300.jpg)
スティックを回して2mmほど中身を繰り出したら、そのままくちびるに塗ります。
いったん繰り出した中身は再度戻すことができないので要注意!!
繰り出すときにカチカチカチ・・・と比較的大きめの音が鳴ります。
だいたい5回くらいカチカチと音がしたら1回の適量が出る印象でした。
エテュセ リップエッセンスの使い心地・効果について
-300x300.jpg)
パッケージに分かりやすく「Hot!」と書いてあるのが目にとまります。
一見エテュセっぽくないのですが、シンプルすぎず派手すぎず良い感じ。
リップ自体が赤っぽい色をしていますが、くちびるに塗ってもほとんど色は付きません。
くちびるにリップを塗った直後は、ジンジンピリピリなどは一切なし。
「あれ?」と思っていると30秒くらい経ってから刺激がやってきました!
口コミサイトを見ていると、刺激の感じ方は人それぞれ。
「ほとんどピリピリを感じなかった」
「すごい刺激がきました」
など、人によって感じ方が全然ちがってくるようです。
私は、結構刺激を感じるタイプで、ピリピリを感じ始めてから約10分ほど効果は持続。
同じような刺激のあるディオールのマキシマイザーはスッとした清涼感も感じます。
一方のリップエッセンス(ホット)は清涼感はなし。
ピリピリジンジンといった刺激のみ感じました。
塗る前と塗った後のくちびるの変化としては、まず、縦ジワがきれいになくなります!
そして血色感アップカラーという名のとおり、ほんのりくちびるに血色が出ました。
例えるならば「16歳のちゅるんとしたくちびる」!
この年代って、透明リップを塗っているだけで潤いのあるくちびるになりますよね。
このリップエッセンス(ホット)を使うと、そんな理想のくちびるへ近付けます!
この効果は嬉しすぎる!
今は常にこのリップを携帯とともに手元に置いて過ごしています。
リップエッセンス(ホット)は、口紅を塗る前の下地として使っても〇!
あとに塗る口紅の色を邪魔しないのに、いつもよりツヤのある口元に仕上げてくれます。
チューブタイプのリップエッセンスよりベタつきもないので、かなり気に入りました。
唯一残念なのは、限定品であること。
定番商品になってくれたらいいのにな~と思わずにはいられません!
リップエッセンス(ホット)が定番商品になることを期待!どこで売ってる?
発売前からSNSで話題になっていた、リップエッセンス(ホット)。
「人気があれば定番化することも」という書き込みをちらほら見かけました。
リップエッセンス(ホット)も定番商品になってくれることを期待しましょう!
常に手元にこのリップを置いている私。
正直1つじゃ足りません。
洗面所用とバッグに常備しておく用など、いくつかストックを買おうと思っています!
数量限定品でいつ店頭から姿を消してしまうか分かりません。
気になる方は早めにチェックしてみてくださいね(^^♪