ナチュラル眉を目指すまゆ毛メイク

自然な眉毛に!インテグレートのアイブロウペンシルNってどう?

インテグレートアイブロウペンシルN2

皆様アイブロウはどのタイプを使いますか?

ここで紹介したいのが、資生堂から出ている、
インテグレート アイブロウペンシルN という商品です!

その名の通り、こちらはアイブロウの中でもペンシルタイプになっております。
ここではこのインテグレート アイブロウペンシルNの使ってみて良いところ、悪いところを紹介していきたいと思います!

口コミでも人気があり、アットコスメのランキングでは9位というトップ10以内に入っているという優秀なアイブロウペンシルなのです!!

created by Rinker
INTEGRATE(インテグレート)
¥695
(2023/03/28 08:54:41時点 Amazon調べ-詳細)

アットコスメ内では注目件数が結構あったりもします!
まずはアイブロウの基礎知識を見ていきましょう!

関連記事>>落ちにくく立体感のある眉!ケイト3Dアイブロウカラーが意外と使える!

インテグレートのアイブロウペンシルNの種類はどれくらい?

インテグレートアイブロウペンシルN

先程話したペンシルタイプがまずあります。
その名の通り鉛筆のような形をしているタイプになります。

他にも、パウダータイプは、
ふんわりとしたナチュラルに仕上げたいときにおすすめです。

リキッドタイプは、
きりっとした少し強めの仕上がりにしたいときにおすすめで筆ペンの形をしたタイプになります。

マスカラタイプは、
地眉の色を変えたい時に使います。ブラシがコーム状になっているものは濃い眉メイクに使います。

おまけですが、アイブロウブラシ、コーム、眉毛用のカミソリがあると
眉メイク時にさらに綺麗な眉が作れます。

インテグレートのアイブロウペンシルN使ってみた感想

インテグレートのアイブロウペンシルN
こちらはカラーバリエーションが4種類あります。

ダークブラウン、ブラウン、グレー、ライトブラウンになります。
私が使ったのはダークブラウンになります。

見た目はこんな感じになります。

ペンシルの先端です。

インテグレートアイブロウペンシルN

ブラシはこんな感じになります。

インテグレートアイブロウペンシルN

ブラシも付いているのでこの一本で自然に仕上がります!
出だしからとても描きやすく、色も薄すぎず濃すぎず丁度良い色が出てきます。

インテグレートアイブロウペンシルN3

ペンシルだから強めに描こうと思わなくて大丈夫です。
ペンシルよりも細いクレヨンみたいな感覚でさらさら掛けます。

ブラシがあるので少しずれたりしても調整がすぐききます!
不器用な私でも自然な仕上がりに描けました。

この、インテグレート アイブロウペンシルN
少し難点なのが、力を少し入れて描くと簡単に折れてしまいます…

芯が柔らかめなのか、ポロっと簡単に折れてしまうので強めに描く方は注意が必要かもしれません。

それと、意外と汗に弱いです。
私はこのアイブロウペンシルNを1年以上使っていますが、
夏場は汗で眉が薄れたり、眉尻部分の色がなくなっていることが多々ありました…

運動など夏場は向いてないのかもしれませんが、
一本で自然な眉毛が完成するところは優秀です!

関連記事>>私の太い眉でも可愛くなれる!セザンヌの眉マスカラの徹底口コミ!

インテグレートのアイブロウペンシルNはどこで買える?

こちらは、お近くのドラッグストアにあります。
通販だと、アマゾン、資生堂の公式通販、LOHAKOなどで購入できます。

価格はなんと756円(税込み)になります。
とてもリーズナブルなお値段になっています!
毎日化粧して長く使う方にも、初めてメイクする方でもお手軽に購入できます!

毎日使うのは勿論の事、出先で化粧ポーチを忘れてしまった時に、
そこまで痛手にならない値段で買うことが出来ます。

先程話した通り4種類あるので髪色に合わせて使い分けるのもありです。

インテグレートのアイブロウペンシルNの口コミまとめ

資生堂から出ているインテグレートのアイブロウペンシルN
リーズナブルな価格で、一本で自然な眉毛が完成する優秀なコスメではないでしょうか?

コスメ自体もスリムな作りになっているので化粧ポーチの中でもかさばりません。
ただ、汗には弱いのでこまめに直すのが手間と思う人もいるかもしれません。

コスメを趣味で集めてる方でも簡単に全種類集められると思います!

created by Rinker
INTEGRATE(インテグレート)
¥695
(2023/03/28 08:54:41時点 Amazon調べ-詳細)

インテグレートのアイブロウペンシルN
是非一度お試しでも手に取ってみてはいかがでしょうか?