雑誌では華やかな春メイクが顔を見せ始め、冬メイクも終盤ですね。
季節やトレンドに合わせたメイクを楽しめるアイテムといえば、やっぱりチーク!
今回はキャンメイクのパウダーチークスに注目♪
新年初日に新カラーが加わり、更に楽しめるカラー展開になりました!
肌色をより綺麗に見せるパーソナルカラーと共に新色をご紹介していきます♪
Contents
ランキングトップの常連!パウダーチークスの魅力
プチプラコスメのチークとなると、気になるのはその仕上がり。
「粉っぽい仕上がりにならない?」
「すぐ落ちない?」
なんて思うこと、正直ありますよね。
そんなプチプラ感がないのが、キャンメイクのパウダーチークス!
まず特徴的なのは「オイルインベース処方」。
- スクワラン
- エクトイン
- グリセリン
- ハチミツ
- ブドウ種子油
- ヒアルロン酸
- リンゴ果実エキス
- ローヤルゼリーエキス
などが配合されている充実ぶり!
保湿性と密着性が高まるため、綺麗な仕上がりを長時間キープしてくれます。
保湿パウダーは肌馴染みも抜群でしっとりさらさら!
粉っぽさなんて全くありません♪
仕上がりタイプにはマットカラーとパール入りがあります。
メイクに合わせて選び放題!
マットは血色感メイクやナチュラルメイクに。
パールタイプはツヤ感とハリの演出で華やかに。
仕上げたいイメージに合わせて、楽しんで選んでみてくださいね♪
本当にプチプラ?パウダーチークスは口コミでも好評
プチプラとは思えない発色や、楽しめるバリエーションが高評価!
◇PW41とPW42を購入しました。
41は発色も良く、血色がない肌も血色よく見せてくれます。
42はツヤが凄いので、41と重ねて使うとツヤってして
肌をとても綺麗に見せてくれます。
550円でこれはほんとに嬉しいです!
◇発色が綺麗で、パッケージの見た目も可愛いです。
ブラシは別のものを使っています。
コスパが良いのでまたお世話になると思います。
◇夕方までしっかり色が残っていて、色持ちがとても良いです。
結構しっかり発色するので、うすくブラシに取り、
手の甲でトントンしてから付けないと、不自然な仕上がりになります。
pw28とpw39を混ぜて使ってます。
プチプラですけど、自然な血色感がでますし、
チークはキャンメイクに限ります。
◇色持ちがすごいいいです。発色もすごくいいです。
◇イエローやローズなど、遊びたい用に買ってみました。
安いので何色でも買えそう。
持ちはまあまあです、、。
チークの発色はとても綺麗という口コミ多数!
逆に良すぎるという声もあるほどでした。
クリニークのチークポップよりも良いのだとか!
そしてやはり価格が何よりの魅力。
色々なカラーを楽しめるため、混ぜて使っている人も多く見られました♪
あとは色選びですね。
可愛い色と自分に似合う色って意外と違います。
色々なカラーを試せるからこそ、自分に似合う色を探して試してみるのも良いですね!
あなたに似合う新色チークはどれ?
2019年元旦に発売された新色をパーソナルカラーで見てみましょう!
肌色とチークの相性はとっても重要です。
チークの色が合うだけで肌が明るく綺麗に見えることも♪
ブルーベース/サマータイプ
・PW20 ロリポップピンク 頬を赤らめたような可憐な印象に
・PW28 スウィートコーラル 肌馴染みの良いコーラル系ピンク
・PW39 スミレパープル 肌の透明感を演出
・PW41 アンティークローズ 大人の仕上がりローズピンク
・PW42 シアーピーチ ハイライトのようなほんのりピンク
ブルーベース/ウィンタータイプ
・PW36 フレンチローズ 落ち着いたコーラルピンクでフェミニンに
・PW37 ローズレッド 肌の内側から上気したような可愛いめ血色感を出せる
・PW38 プラムピンク 大人の血色感を演出するダークピンク
・PW39 スミレパープル 肌の透明感を演出
・PW42 シアーピーチ ハイライトのようなほんのりピンク
イエローベース/スプリングタイプ
・PW23 ピーチピンク 女の子らしい桃色
・PW25 シュガーオレンジ 肌の色を選ばない万能カラー!キュートに
・PW28 スウィートコーラル 肌馴染みの良いコーラル系ピンク
・PW34 リトルアプリコット 赤ちゃんほっぺのようなオレンジがかったピンク
・PW40 ミモザイエロー 陽を浴びたようなフレッシュなイエロー
イエローベース/オータムタイプ
・PW25 シュガーオレンジ 肌の色を選ばない万能カラー!キュートに
・PW40 ミモザイエロー 陽を浴びたようなフレッシュなイエロー
・PW41 アンティークローズ 大人の仕上がりローズピンク
自分に合う色は確認できましたか?
パーソナルカラーは「自分はこれが似合う」と思い込んでいる色と違うこともあります。
新しい発見があって楽しいですよ♪
簡単な肌色診断♪
イエローベースやブルーベースは、簡単に判断できる方法がいくつかあります♪
白目の色をチェック
・少し黄味がかっている…イエローベース
・薄く灰色がかっている…ブルーベース
手首の血管色でチェック
・くすんだ緑色…イエローベース
・くすんだ青紫…ブルーベース
アクセサリーの似合い方でチェック
・ゴールドが馴染む…イエローベース
・シルバーが馴染む…ブルーベース
いかがでしたか?
これらは簡単なセルフチェックです。
機会があったらプロに見てもらうのもオススメ!
メイクだけではなくファッションやヘアカラーでも、とても参考になりますよ♪
流行のイエローチークやパープルチークも勢ぞろい!
キャンメイクは使いやすい色だけではなく冒険色も揃っているのが魅力的。
例えば最近注目されているイエローやパープル。
パウダーチークスでは、ミモザイエローやスミレパープルがありますね。
イエローベースさんが他の色のチークに重ねて使うと肌の色に馴染むイエローチーク。
ブルーベースさんにより透明感が出るパープルなど。
あなたのメイクの幅を広げてくれるかもしれませんよ。
是非試してみてくださいね。