キャンメイクの人気ベースメイクと言えばマシュマロフィニッシュパウダーですよね。
しかし!今回は隠れた名品とも言われるキャンメイクのフェイスパウダー「トランスペアレントフィニッシュパウダー」をご紹介します!
- トランスペアレントフィニッシュパウダーって?
- マシュマロフィニッシュパウダーとの違いは?
- カラー展開
- 上手な使い方やコツは?
- 口コミ評価
- SNS評価
- メリットとデメリットのまとめ
春夏に向けてベースメイクもパット明るくしたい・・・そんなあなたは是非チェックしてくださいね♪
安いうえに、フィニッシュパウダーにしては
いろんなカラーがありますよねー。
ちなみに、パッケージはこんな感じ

ピンクゴールドのような…
ピカピカしていて…
なんとなくゴージャスなデザイン!
という感じでしょうか。
一言で表すなら
「可愛い!」
「おしゃれ!」
って感じですねー。
ちなみに、私が普段愛用しているカラーは
PN(パールナチュラル)です。
毎日ガッツリ使用しているので、見た目が悪くてごめんなさい!!
それでは中の色です…ご覧ください…。

少し明るめのカラーに、パールが入っている
といったカラーになっています。
Contents
カラーは全4色!
カラー展開は全4色です。
プチプラながらも大人の肌悩みに嬉しい“くすみカット”“透明感や血色感プラス”を叶えてくれる色が揃っています!
- PN:パールナチュラル
透明感をプラスするパープルパール入り。
(SPF30/PA++)
- PL:パールラベンダー
ラベンダーカラー×ゴールドパールでくすみを飛ばし、透明感溢れる肌に。
(SPF50/PA++)
- SA:シャイニーアクアマリン
イエロー、ブルー、ピンクの3色がミックスされたパウダーで軽やか肌に。
(SPF50/PA++)
- SB:シャイニーブーケ
ピンクベージュ、パープル、イエローの3色がミックスされて血色感アップ。
(SPF50/PA++)
4色全てにパールやラメが配合されていて、肌を明るく仕上げてくれます。
個人的にはパールナチュラル以外の色は
- 肌に透明感を出す為
- ちょっとしたカラーコントロール
- チークやアイシャドウをぼかす為
- パフよりも筆にとって撫でれば色々な使い道がある
と見出せそうなのですが…
私も思ったし、ほかの方も共感していただけるであろうことを
3つ紹介していこうと思います!
プチプラコスメの王道キャンメイクのトランスペアレントフィニッシュパウダーの使い方は?
「フィニッシュパウダー」という
商品名ですが、使い方はカラーにより様々です。
PN(パールナチュラル)であれば
ファンデーションとしても使えます。
重要なカバー力ですが、
結構カバー力があります。
しかし、これ単体だけで使うと非常にヨレやすいです。
なので、出来れば下地を塗った後やリキッドファンデーションを塗った後に使うといいかなと思います。
リキッドファンデーションだけだと
毛穴が目立つ…とか、
ちょっと血色が悪い…と
感じる方も、上からちょっと軽く乗せるだけで
パールが入っているので
パッと明るい印象になります。
PL(パールラベンダー)
PP(パールピンク)は、
リキッドファンデーションの上から
カラーコントロールや
くすみのカバー、
ファンデーションだけで充分隠したい部分が
隠せた!という方にお勧めです。
日本人でも、肌の色味はいろいろありますので
この色がイイ!とまでは断言できません。
できれば、店舗でテストしていただくのが一番ですが
ある問題点があるのでそれは後述に…。
ちなみに、さっき書いたようにチークやアイシャドウをぼかしたりするのにも最適ですし、PP(パールピンク)はハイライトを入れた後に乗せるとすこし柔らかい印象になります。
私はラベンダーカラーと
少し相性の悪い肌の色なので
PL(パールラベンダー)に関して
詳しく述べることはできませんが
ラベンダーカラーは
- くすんだ肌をきれいに見せてくれる効果
- チークを柔らかくした印象に見せてくれる効果
が期待できるので、
そういった面でもオススメです。
上手な使い方やコツは?
実は口コミでは
- 使い方が難しい
- 白くなりすぎる
という声も見られています。
そこで、今回は実際にユーザーやユーチューバーさんが実践している使い方やコツを動画でご紹介します!
<コツその1:パフよりブラシ>
広範囲の大き目ブラシでサッとつけると付けすぎ防止になります。
<コツその2:全顔ではなくハイライト使い>
確かに肌がトーンアップするが白くなってしまう…という人は、ハイライトとして使うと綺麗に見えます!
上手く使えない…という場合は、この2つの方法も実践してみてくださいね♪
口コミでは“肌色”と“色選び”が評価の分かれ目!
口コミをチェックしてみると、評価は真っ二つです!
そのポイントは、「肌の色とパウダーの色が合っているか」
良い口コミと悪い口コミをご紹介しますので、色選びの参考にもしてくださいね。
<良い口コミ>
SBを使用しています。
艶メイクが好きなのと色味も可愛いのでずっと気になっていたんですけど口コミを見ると賛否両論で…
迷った挙句思い切って買ってみたらとても良かったです!!
ダイソーの春姫のファンデーションブラシでふわっとつけていますがラメではない自然な艶が出るし、色味のバランスがいいおかげで自然にトーンアップします!
私は黄味肌なので、紫のパウダーは不自然に白くなってしまいますが、こちらは黄色とピンクが混ざっているからか真っ白になりません。
思い切って買ってよかったです!!
パールラベンダーに惹かれて購入し、3年くらいリピートしています!
ファンデーションの代わりにこちらを使っています。肌を白く見せたい私にはちょうどいい白さとラメ感で、透明感も出ます。
サラサラして軽いつけ心地で、お化粧直しにも使えます。
少なくなってくると割れてしまいやすいのが難点ですが、肌が透き通って見えるのでお気に入りです。
<悪い口コミ>
とにかく肌が明るくなります。トーンアップ効果は絶大ですが、あまりに明るくなりすぎて、ちょっとわたしは浮いてしまいました。部分的に使う分にはいいです。
あとやはりパウダーが細かいのでコンパクトの中でぼろぼろなりやすいのが難点です。仕上げにしばらく使ってみようかと思います。
その他「崩れやすい」というデメリットも見られました。
マシュマロフィニッシュパウダーの人気に隠れがちですが、
- 上品パールでツヤ感が綺麗
- くすみをとばしてくれる
という声も多く、お気に入りユーザーがとても多いことがわかりますね♪
SNSでは「自分史上、最高のツヤ肌に」の声あり!
ツイッターでは肌のトーンアップに加え、
- 「肌のアラも隠してくれる」
- 「毛穴を埋めてくれる優れもの」
という声も見られました!
キャンメイクのトランスペアレントフィニッシュパウダー SAは乗せたところが自然にトーンアップしてくれる。肌の黄ばみと永遠に戦ってる私にとってはありがたい限り。個人的にリピしたいアイテムになった。なによりコスパ神。夏使って崩れるか経過観察。 pic.twitter.com/lGMr4gVQWs
— 限界女 (@kichi_xxxxx) March 5, 2020
キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダーSA、まじ!?ってほど最高に最高のツヤと透明感が手に入る魔法の粉!!試した瞬間目ん玉飛び出して即買いした。ラメ!パール!という主張はないのに内側から発光するみたいな透明感が爆発する。持ちはわからないけど、しゅごい。 pic.twitter.com/EFADcx4Fg8
— ぱぴこ (@inucococo) April 11, 2019
キャンメイクのトランスペアレントフィニッシュパウダーのアクアマリン✨
付け心地も軽いし、毛穴を埋めてくれる優れものです💓しかも美容液配合なのでお肌にも優しい✨仕上げにブラシでササッとやれば、サラッと肌が出来上がりますよー💕おすすめです🥰#キャンメイク #プチプラコスメ pic.twitter.com/Qst31NE3ao— 彌唏 (@0220_sid) November 10, 2019
CANMAKE トランスペアレントフィニッシュパウダー シャイニーブーケ
マーブルフェイスパウダーが1000円ちょいで買える時代に感謝。ピンクベージュが主なので白浮きしにくいと思いきや、付属パフで付けると平安貴族になるので気をつけよう。ブラシで付けると肌のアラを絶妙に隠す神パウダーと化す pic.twitter.com/5Zzfizy95j— 一藤 (@lH9Nh31jUEYmhwx) September 7, 2019
トランスペアレントフィニッシュパウダーのメリットとデメリットとは?
それでは口コミやSNSで挙げられていたメリットとデメリットをまとめてみましょう!
<メリット>
- 肌が白く見える
- 肌がワントーン明るくなる
- ラメがギラギラせず控えめ
- UVカットが嬉しい!
<デメリット>
- 崩れ方が汚い
- パール・ラメが想像以上に多い
- 白浮きする
- 色補正力はなし
トランスペアレントフィニッシュパウダーの特徴って?
まるで真珠のような透明ツヤ肌に仕上がるフェイスパウダーとして影で人気を集める「トランスペアレントフィニッシュパウダー」
このような特徴があります!
- 極細パールで上品なツヤ感
- テカリ&くすみをカット
- さらりとなめらかな仕上がり
- 毛穴&色ムラをナチュラルにカバー
- 厚塗り感なし
- 無香料
- 界面活性剤フリー
- アルコールフリー
- UVカット機能あり!(色によってSPFに差があります。)
- 美容液成分配合(オリーブ果実油/ホホバ種子油/ブドウ種子油/ローズマリー葉エキス/セイヨウトチノキ種子エキス/カミツレ花エキス/レモンエキス/他)
実際に使用している様子はコチラ!
ナチュラルというよりもしっかりトーンアップする仕上がりです。
マシュマロフィニッシュパウダーとどう違うの?!
キャンメイク人気NO.1アイテムと言えば「マシュマロフィニッシュパウダー」ですね。
ではトランスペアレントフィニッシュパウダーと、どう違うのでしょうか?
“マシュマロフィニッシュパウダー”は、商品名のとおりマシュマロのようなふんわりマットの陶器肌に仕上げてくれるのが特徴ですね。
一方で“トランスペアレントフィニッシュパウダー”は、パールやラメを配合し、ツヤ透明肌に仕上げてくれます。
口コミではこのような比較意見が見られました。
<口コミ1>
マシュマロフィニッシュパウダーを何年も愛用しています。
パールナチュラルを使用。私にはこちらも当たりでした!
化粧水+エリクリールのおしろいミルクの上にこちらをポンポン。それだけでハイライトいらずのツヤ肌に♪
さらに嬉しかったのはパールのおかげか1日マスクしていてもヨレ・崩れがあんまり目立たない♪
マシュマロのマットな仕上がりもやっぱり好きですが、気分で使い回してます。このお値段でこの仕上がり、
キャンメイクほんとすごい。。。
<口コミ2>
マシュマロが良かったのでこちらも購入。
パールラベンダー使用です。
粒子が荒く使うと逆に肌が汚く見えてしまいます…
ゴールドのラメも大きくて不自然。
せっけんで落とせるし透明感が出るだけに残念です。
マシュマロの方が自然です。
<口コミ 3>
同メーカーのマシュマロフィニッシュパウダーを使用していましたが、年のせいか老けて見えるようになりこちらにシフトしました。
パールが入っていて、程よいツヤが毛穴やシミをナチュラルにカバーしてくれます。
ミラノコレクションと併用しようと思っていましたが、ミラコレよりしっとりしていてずっとこちらを使っています(笑)
マシュマロフィニッシュパウダーの方が
- ふんわりナチュラル
- 厚塗り感がない
という声が多いのですが、
それぞれにメリットもデメリットもあります。
<マシュマロフィニッシュパウダーがオススメな人>
- ナチュラルなふんわり肌に
- マットな陶器肌に仕上げたい
<トランスペアレントフィニッシュパウダーがオススメな人>
- 血色感が欲しい
- くすみをカットしたい
- 肌を若々しく見せたい
- ツヤ肌に仕上げたい
あなたの肌でもお試しくださいね♪
ちなみに私は、もともとマシュマロフィニッシュパウダーを購入の予定だったんですよ。
でも、売り切れてたんです。。。
なので、代わりにトランスペアレントフィニッシュパウダーを使おうと試してみました。
一度テスターで試した時も、
マシュマロフィニッシュパウダーの方が
トランスペアレントフィニッシュパウダーよりも
少し明るい印象で、さらっとした仕上がりになるかな
と思いました。
カバー力と日焼け止め効果は
個人的な好みにはなりますが、
トランスペアレントパウダーの圧勝でした♪
また、
マシュマロフィニッシュパウダー
→SPF26・PA++
に対して…
トランスペアレントフィニッシュパウダー
・PN&PP→SPF30・PA++
・PL→SPF41・PA++
という違いがあります。
SPFの数値がナチュラルカラーで4違うだけ…
と思うかもしれませんが、
4って結構大きな数字ですからね!?
…あくまでも、個人的に思うだけですが
この4という数値が
夏に毎日塗るかどうするかで
きっと違うのよ!多分!!!
ということで、
ざっとした違いはこういうところです。
マシュマロフィニッシュパウダーの口コミについて詳しくはこちら
>>キャンメイク マシュマロフィニッシュベースMの口コミは期待はずれ?

キャンメイクのトランスペアレントフィニッシュパウダーって詰め替えってあるの?
プチプラコスメのパウダーって詰め替えがないものも多いですよね。
でもこのトランスペアレントフィニッシュパウダーは詰替えもあります。
実際に使ってみて
これはリピ決定ってなったら是非詰め替えも利用してみてはいかがでしょうか?
キャンメイクのトランスペアレントフィニッシュパウダーのまとめ|やっぱり主婦におすすめしたい!
いかがでしたでしょうか?
税抜き1000円以下で
色々な使い道があるパウダーです!
カバー力があるのは大きいですよね。
ちなみに、Amazonでの口コミは
平均で星4つ(5つ中)でした!
学生さんでも買いやすい値段であると思いますし同じ年代の主婦さんでも1000円ってちょっと辛かったりしますが他と比べるとまだまだ痛くない額なのでとてもおすすめです!
2020年5月1日には新カラーも登場しますよ!
ツヤ感、透明感が欲しい人、くすみを飛ばしたい人にオススメです!
是非手に取ってみてくださいね。
>>キャンメイク マシュマロフィニッシュベースMの口コミは期待はずれ?



>>キャンメイクのシークレットビューティーパウダーは24時間OKの底見えコスメ!【口コミと使い方は?】


