目元美人になるアイメイク・まつげメイク

セザンヌのシングルカラーアイシャドウの口コミ!デパコス顔負け?!

シングルカラーアイシャドウ

2月に入り店頭でも春メイクが目立ち始めましたね♪

特にアイシャドウやチーク、リップなど気軽に気分を変えられるカラーアイテムは、つい買ってしまうという人も多いのでは…?!

今回はセザンヌから2月22日に発売される「シングルカラーアイシャドウをご紹介します♪

実はアットコスメショッピングやチョモットボーテでは既に先行発売が始まっていて、注目度も高い様子!

春カラーを気軽に取り入れられるアイテムの1つです♪

セザンヌ初の単色アイシャドウ!

セザンヌにはありそうで無かった、単色のアイシャドウが、この春メイクでついに登場です!

と言っても万能カラーばかりで、基本のベージュカラーからトレンドのレッド系までオールシーズン使えるカラー展開!

その魅力ポイントは…。

  • オイル成分の配合でしっとり密着!
  • 微粒子パウダーでなめらかサラサラ仕上がり!
  • 保湿成分配合!
    ・ヒアルロン酸Na
    ・月見草油
    ・パオパブ種子油
    ・ブドウ種子油
    ・カニナバラ果実油

使いやすい色揃いはもちろん、使い心地も良さそうですね♪

カラーは全部で4つ!

発売時期としては春ですが万能カラーなので、シーンを選ばず使いやすい色ばかり♪

  • 01パールベージュ
    万能ベースカラーで目元の明るさアップ
  • 02ニュアンスピンク
    絶妙なくすみカラーで深みをプラス
  • 03マットレッド
    シアーなアクセントカラー
  • 04クリアラメ
    単色はもちろん、重ね使いでツヤ感もプラス

4色揃えても損は無さそうですね♪

インスタでも多色買い多数!!

発色や使用感はもちろん、やはり400円という価格が魅力的!

そのため多色買いが非常に多いです♪

View this post on Instagram

. \さすがセザンヌ!コスパ最高👑✨/ 2月22日新発売のセザンヌのシングルアイカラー だいぶ前から先行販売していたところもあるみたいですが 13日から置いている店舗をチラホラ見かけたのでゲット✌🏻✨ . ✔︎セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 02 ニュアンスピンク 目元に深みを与える絶妙なくすみカラー 03 マットレッド シアーな発色で使いやすいアクセントカラー . 全4色中、アクセントカラーの2色を購入しました! 1つ税抜400円だから4色とも購入しても良かったんだけど ベースカラー系既に持ってるし まぁ限定品じゃないからいいかなーって思ってパス! それぞれアディクションやヴィセアヴァンなどと 似ているカラーがあるみたいで それを考えると400円ってお得だよね👏🏻✨ 粉質も発色も特に気にならなかったよ! . マットレッドは少し淡めの発色だから 囲み目メイクしてもケバくならなさそう! 私は主にポイントとして目尻側に入れてみました! でもマットだからちょっとビビったのもあって 写真だとほとんど写らなかった🤣笑 . 新商品ってことで もしかしたらこの先どんどん新色増えるのかなー とちょっとワクワクしております🤗💕 400円でこの量ならめちゃくちゃコスパ良いよ! 全然なくならない気がする🤣笑 . あ、今日初めてLINE Payを使ってみたよ!笑← 支払いめっちゃ楽だったー😆✨ ♪ #cezanne#セザンヌ#セザンヌシングルカラーアイシャドウ#シングルカラーアイシャドウ#シングルカラーアイシャドウ02#ニュアンスピンク#シングルカラーアイシャドウ03#マットレッド#単色アイシャドウ#新商品#コスパ最高#プチプラコスメ#美容#美容垢#美容垢さんと繋がりたい#コスメ垢#コスメ垢さんと繋がりたい#コスメ好きさんと繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#l4l#フォローありがとうございます#いいね返し

A post shared by sachika (@schk_maru) on

View this post on Instagram

2月22日発売のセザンヌシャドウ! . 近所で一足早くゲットできました🙏🏻✨ 粉質は思ったよりしっとり! KATEほどではないけど ヴィセくらいのしっとり感かなと思います💡 . 1番は涙袋や眉下のハイライトに良さそう。 (パール感がしっかりあって綺麗!) 2番はメインカラーに! (指でガシガシ塗ってみたらなぜかグラデーションになったので 一色で仕上げてみました。嬉しい。) 4番のラメは目頭のハイライトに。 (これは思ったより細かめのラメだった。 デパコスほどではないけど、プチプラにしては細かいんじゃないかなあ?) . わたしの一押しは2番! ありそうでなかったくすみピンクがクセになる! こういう色ってブラウンっぽく見えたりしがちだけど これはちゃんとくすみピンク! パキッとしたピンクじゃないので チークやリップを選ばないのも良いです😊💕 #cezanne #セザンヌ #単色アイシャドウ #セザンヌアイシャドウ #プチプラコスメ #お気に入りコスメ #makeup #メイク #コスメ #コスメ購入品

A post shared by shiriちゃん📱 (@nobunagadayoyo) on

アディクション勝り?!口コミチェック!

人気の単色アイシャドウと言えば…「アディクション」!

比較コメントが多く見られますが、セザンヌも負けてはいません♪

  • 特にプチプラ感が出てしまう
  • 粉っぽさ
  • 色落ち

などが無いかは注目ですね♪

それでは先行発売で既に使用しているユーザーの口コミを見てみましょう!

◇セザンヌ初の単色アイシャドウ。
発売日が2月22日とのことだったんですが、
@cosme shoppingとチョモットボーテで先行発売されていたので
一足早くゲットすることができました。
単色シャドウは好きな色だけ選べますし(選びきれず4色買ってしまいまいましたが)、
こちらは5種の保湿成分が配合されているそうなので大人にはとてもありがたいです!
【01】
私のくすんだまぶたもパッと明るく、ふわっとやさしい目元にしてくれます。
こちらをベースに仕込めば普段のアイシャドウに春っぽさが加算されそう。
ベースカラーや下まぶたに使いたいと思っています。
アイシャドウパレットのベースがなくなりがちな方に。
【02】
大人でも使えるくすみピンクでいいなと思いました。
角度によってピンクに見えたりパープルに見えたりしてキレイ!
ピンクを試してみたい方は、こちらならプチプラで挑戦しやすいかもしれないです。
【03】
黄色味を感じる透明感のある赤。
手持ちのブラウンに重ねて赤みを足したり、アクセントとして目尻やアイライン、
下まぶたにちょこっと使うのがいいかも。
眉に重ねても使えそうですね。
【04】
大きめのラメです。キラッキラ。
ラメが私には少し荒いかな??(キラキラがあまり得意ではない人)
ですが、部分的に使うと透明感と華やかさを足してくれます。
手持ちのアイシャドウの印象をちょっと変えたいないうときに使いたいです。

アイシャドウの中には乾燥してしまうものもあるんですが(年齢肌なので特に・・・)、
こちらは乾燥することもなくパサパサにもならずシワも目立たず。
やっぱり最近のプチプラコスメの進歩はすごいですね。
今後の展開をとても楽しみにしています!
品番が「1」ではなく「01」というところに、二桁は出してくれるんですか??
と期待してしまいます。
個人的には、テラコッタとか渋いオレンジ系が発売されてくれたら嬉しいです。

 

◇実際メイクしたら違いはあるかなと思って、
セザンヌクリアラメとアディクションマリアージュを片目ずつつけて過ごしてみました笑
(ベースにエクセル、メインカラーとして02:ニュアンスピンクを塗った上から)
友人に聞いてみたら「気づかなかった、言われても全然わからない」とのこと。
日常の照明の中で1日過ごしましたがよーく見ないと
差がわからないのでお手軽にキラキラさせたい方は買う価値あると思います!

04:クリアラメと02:ニュアンスピンクを購入。
似てると噂のアディクションのアイシャドウと比較してみました。

●04:クリアラメ
アディクション092:マリアージュと比較。
色味が若干違うけど、キラキラ具合は同じくらい。
むしろアディクションのほうがラメの影が残る。
セザンヌのほうがクリアなのでギラギラ感は軽い気が。
こすったときのラメのとれにくさはアディクションのほうが◎

●02:ニュアンスピンク
手持ちのアディクションの中では085:シャンハイブレックファストが似てるかなと思い比較。
見た目はくすみピンクですが塗ったかんじはモーヴ系のような。
比較したアディクションは赤味系なので色の違いはわかりませんが、
ツヤ感は若干アディクションのほうがあるかなというかんじ。
逆にセミマットが良い方はセザンヌのほうが程よいのかも。

クリアラメは普段のアイメイクの上からニュアンスチェンジとして使えると思います。
ニュアンスピンクもそこまでピンク!ってかんじでもなく
落ち着いた色合いなので使いやすいかと。
コスパがよいので気軽に買えて使いやすいと思います!

デメリット意見としては少数ですが「ラメ落ち」「ラメ移り」が気になるという声が見られました。

◇ラメ感が好きじゃないな。
ラメというかテカテカしてる感じ。
目が逆に小さく見えるような印象をうけました。
カラーはニュアンスピンク、クリアラメ。
ニュアンスピンクはかなり薄付きで、重ねてもそこまで発色は出ませんでした。
本当に微妙にピンクっぽい。
ピンク…?なのか?みたいな。
クリアラメはアイシャドウというかハイライトに使ったほうが良いんじゃないかな、
こちらもテカテカするので肌のツヤ感とか出すのに良い。
伸びが良いけど、ラメ移り、落ちが気になりました。

仕上がりが、ラメが細かくとっても綺麗な印象になるとのことで高評価コメントが多数です。

比較対照として多いのがやはりアディクション。

どちらも使用感もクリーミーでしっとり。さらに粉とびもなくクオリティが高い!

との声も多く見られました。

パールベージュはハイライトとしても使えるかも?という声もあり、大人の女性でも使いやすい絶妙な発色にも注目です♪

高見え効果ありの「シングルカラーアイシャドウ」

1個400円のセザンヌだから…とそれほど期待していないあなたも、アディクションとの比較で納得できるのでは?!

なめらかな使い心地と絶妙な発色でデパートコスメに負けず劣らずのセザンヌ。

これは試してみる価値ありですね!