美肌になるファンデーション・下地・パウダー

スガオCCクリームの欠点は乾燥とカバー力の無さ!でもリピ買いのワケは?

スガオCCクリーム2

スガオ エアーフィットCCクリームを購入しました。
こちらの商品は、ほぼ毎日使用しています。そんな、愛用中のスガオ エアーフィットCCクリームについて、今回は、@cosmeでの口コミ評価や実際に使ってみた感想などを買いますね。

スガオ エアーフィットCCクリーム @cosme口コミは?

軽い付け心地でナチュラルな素肌感を演出してくれると評判のこちらの商品ですが、実際に使用した評判はどうなのでしょうか。@cosmeの口コミを見てみました。すると意外にもデメリットが多く挙げられていました。まず、デメリットは以下の通りです。

・乾燥する
・うるおいがない
・崩れやすい
・フィット感がない
・カバー力がない
・キープ力がない
・ムラになりやすい
・粉感がある      など

では、次にメリットについては以下のことが挙げられていました。

・軽い付け心地
・肌がさらさらになる
・ナチュラルな仕上がり  など

やはり、メリットが少ないようです。

関連記事>>キャンメイク マーメイドスキンジェルUVはコスパが良い♪

スガオCCクリームの使用感は軽いつけ心地がポイント!

@cosmeでの評判はまずまずでしたが、今度は、実際に私がスガオ エアーフィットCCクリームを使用した感想を書きたいと思います。実は、スガオ エアーフィットCCクリームの購入は2回目です。絶賛、愛用中のこちらの商品ですが、ピュアオークルとピュアナチュラルの2種類があります。私は、ピュアナチュラルの明るい色味のものを購入しています。こちらが現物の写真です。

スガオCCクリーム1

パッケージは、ピンクベージュ色で可愛らしいです。
スガオCCクリーム1

価格は、多少のバラつきがありますが、1200円程度で購入出来ます。
実際に手に取りだしてみるとこのような感じで、色味は明るめのベージュで、ムースのような感触で確かに軽い感じです。
スガオCCクリーム1
そして、こちらを顏全体に使用したところ、商品のコンセプトにもあるように、ふわふわとした付け心地で、べたつき感もなく厚塗り感もないです。なので、素肌に近いナチュラルな肌に仕上がります。しかし、私も使っていて、乾燥する点とカバー力がない点がネックだなと感じます。

スガオ エアーフィットCCクリームの乾燥とカバー力の無さの対策は?

この商品を使用するにあたり、個人的な一番の問題点は乾燥することです。私が、こちらの商品を使用するにあたり気を付けているポイントを紹介したいと思います。

・スキンケアはしっかりと!!
どんなメイクでも、どんなコスメを使用するにあたっても一番重要で、基本となるポイントです。私の場合は、洗顔後、誘導美容液→化粧水、乳液→美白美容液を塗ります。更に乾燥が気になるときは、クリームを塗って保湿します。このように、しっかりとスキンケアを行うと乾燥や化粧崩れは気になりません。

・付けすぎない
薄い色付きの為、たくさん付けたくなりますが、そうするとムラになったり、角質みたくボロボロになり上手く肌に馴染まないので、適量を使用すると良いと思います。そして、薄く顏全体に塗っていくと厚塗り感もなく、キレイに仕上がると思います。

あと、もう一点気になることが、カバー力の無さです。化粧下地クリームには、BBクリームとCCクリームがありますが、BBクリームはカバー力に特化していて、CCクリームは補正力に特化していると言われています。なので、CCクリームにカバー力を求めることは難しいかも知れません。次は、カバー力の対策について書きたいと思います。

・日焼け対策を行う
日焼けによる肌のダメージ、シミ・そばかす・赤みなどを防ぐ為に、美白美容液や日焼け止めジェルを使用するようにしています。また、肌の赤みが気になる時は、スガオ シルク感カラーベース(グリーン)を使用して肌の色味を整えています。

スガオCCクリーム5

スガオ シルク感カラーベース(グリーン)も、さらさらした感触で塗っている感がない商品です。なので、興味を持った方はこちらもセットで使ってみると良いかと思います。価格は、1200円程度です。

関連記事>>エルシアの保湿美容液クリームファンデーションってどう?毛穴もカバーできる?

スガオ エアーフィットCCクリームのメイクのポイントは?

最後に、スガオ エアーフィットCCクリームを使用したベースメイクについて書きたいと思います。

1. スキンケアをしっかり行います
まず、洗顔後、しっかりとスキンケアを行い、肌を保湿します。
また、クリームや日中用美容液、日焼け止め、肌色補正下地などを使用して足りない部分や気になる部分をカバー出来るようにします。

2. スガオ エアーフィットCCクリームを塗ります
薄く顏全体に塗っていきます。

3. クリームチークを塗ります
スガオ エアーフィットCCクリームを使用する時は、チークはクリームタイプを使うことが多いです。クリームチークだと、パウダータイプよりも潤いがあり、乾燥が気にならないのでオススメです。私は、くすんだピンクの色味を使用しています。

4. フェイスパウダーを塗ります
仕上げとして、フェイスパウダーを薄く塗ります。こちらも塗りすぎると、粉感が出るので薄く塗ることがポイントです。

このような感じで、ナチュラルな肌を作っていきます。ポイントは、どのアイテムも薄く重ねて塗っていくことです。

スガオ エアーフィットCCクリームはリピ買い中♪

途中にも述べましたが、私はこの商品を2回購入しています。デメリットも、もちろんありますが、上手くカバーして使用しています。べたつかず、厚塗り感がないので気に入っています。ナチュラルメイク思考の方にはオススメだと思います。スガオ エアーフィットCCクリームに興味を持って頂けると嬉しいです。