普段メイクしているときやお直しの時とき、パフやスポンジを使う方は多いですよね。
それ、汚いまま放置していませんか?
肌に直に触れるものなので、ファンデーションやパウダーなどの化粧品だけでなく、顔についている汗や皮脂も移ってしまうので、実はとっても汚いんです!
そのままケースにしまっていると雑菌が繁殖しやすくなり、カビが発生することも、、、。
皮脂がついたままのパフやスポンジでメイクしても、化粧ノリはきっといまいち。
そして雑菌のついたパフやスポンジを顔につけていると、ニキビや肌荒れなどトラブルが発生することだって充分に考えられます。
なので、毎日使うアイテムはきちんと清潔に保ちましょうね♪
『でも、毎日しっかり洗うのは面倒だな~』
なんてふと思った、そこのあなた!
1分足らずで簡単にパフやスポンジをきれいに出来ちゃうアイテム、ご紹介します!
ザ・ダイソー/パフ・スポンジ専用洗剤について
今回ご紹介するのは100円ショップのDAISO(ザ・ダイソー)で手に入るアイテム。

“ザ・ダイソー/パフ・スポンジ専用洗剤”です!
80mlでもちろん100円(税抜)。
肌やスポンジに優しい洗顔料素材主体の安心品質で、除菌効果あり。
さらに無香料、無着色。
私はこちらの商品をかれこれ5年以上は使い続けています。
最初は、『100円だからたいして汚れ落ちないでしょ、でも安いから試してみよう』くらいの気持ちで手に取りました。
ですが、いちど使ってびっくり!
今まで色々な洗剤を使ってきたなかで、いちばん簡単でいちばんキレイになったんです。
どれだけしっかり汚れが落ちるのか、お見せしていきますね。
使い方
まず、汚れたパフやスポンジを手元に用意します。
パフはお直し用のパウダー、スポンジはリキッドファンデーションを付けるのに使用しています。

パフ・スポンジ専用洗剤をそのままたっぷりかけちゃいます。
もったいぶらず、たくさんかけてくださいね。

ひとつずつ、指を使ってしっかり揉んで、揉んで、揉みこみます。
泡立ちませんが、少し汚れた泡が出てきます。

汚れが浮き出てきたな、と思ったらぬるま湯か水でしっかり洗い流します。
洗剤がパフやスポンジに残ったままにならないよう、丁寧に時間をかけてくださいね。
泡や汚れが何も出てこなくなったら、作業終了~!!

とってもきれいになりました。
パフやスポンジに、ふかふかと柔らかさまで戻ってきますよ
下にティッシュペーパーやキッチンペーパーを敷いて、その上でしっかりと乾燥させます。
私は夜のお風呂タイムのときに一緒に洗い、翌朝まで一晩乾かす方法をとっています。
どうですか?
とっても簡単ですよね。
私が今までに使ってきた他の洗剤と大きく違うのは、、、ずばり、洗っている時間の長さ!
こちらは30秒ほどしっかり揉みこむだけで汚れがしっかり浮き出てきます。
強いチカラを加えなくて済むので、パフやスポンジ自体を痛めてしまうことも少ない。
何より洗うことが手間でなくなる!
ひとつ注意することは、洗浄力が強い分、素手で洗うと手の乾燥が気になるときも。
夏はあまり気になりませんが、冬になると洗ったあと手がカサカサするときがあります。
終わったあと、ハンドクリームを塗ってしっかり保湿するのがおすすめです。
手肌が弱い方はゴム手袋など、食器洗いのときに使用しているものを使うのも良いかもしれませんね。

見つけたら即買いするべし
とにかく私は、このザ・ダイソー/パフ・スポンジ専用洗剤を常に2本以上ストックしておかないと不安なほど。
人気商品なので、品切れになっていることもしばしば。
まだ試したことはないのですが、ダイソーにはメイクブラシのクリーナーも売っています。
近いうちに試して、またレビューしますね!
ザ・ダイソー/パフ・スポンジ専用洗剤は、コスメコーナーの下段にひっそりと並んでいることが多いので、気になる方はぜひチェックしてみてください(^^♪