すっぴんの印象が全然ちがう!眉毛が少ない人は眉ティントが大活躍
ちょっとコンビニまで、銀行まで、病院まで、、なんてとき。
すっぴんで外出できますか?
最低限のメイクってどこまでしますか?
私は簡単なベースメイクと眉メイクは必ずしています。
マスクをすればベースメイクは省いてしまうことも!
でもなぜか、眉毛は書かないと不安になってしまうんですよね~。
もともと眉毛がしっかりと生えている人には無縁な悩みでしょう。
私の眉毛は細めで、眉尻が足りません・・。
若かりし10代の頃に毛抜きで処理をしてしまったせいもあるかもしれません。
そんなとき出会ったのが、眉ティント!
韓国コスメから発売されたアイテムが流行り始めた頃。
動画サイトでよく目にして興味はあったものの、失敗するのが怖くてなかなか手を出せずにいました。
気軽に購入できない、というのもあったと思います。
でもドラッグストアでも眉ティントが並んでいるのを見て、挑戦してみることに。
それが<Fujiko(フジコ)眉ティント>です!
\眉育はじめませんか?ヒロイン女子になろう/
>>映えるヒロイン女子に♪まゆ毛美容液アグロウアイズ
Fujiko(フジコ)眉ティントのカラー展開と特徴
眉の角質層にあるタンパク質と商品の成分が反応して、地眉毛のように色づきナチュラルでふんわりとした仕上がりに。
汗・皮脂・水に強い。角質層の生まれ変わりとともに徐々に色が薄くなる。
全3色。ショコラブラウン、ライトブラウン、モカブラウン
値段は1,280円。
私はモカブラウンを使用していました。
3色の中でいちばん赤みはあるものの、落ち着いた髪色に合います。
ティントの液体自体は、どのカラーもほぼ黒に近いですよ。
眉ティントの使い方のポイントとコツ
まずは、眉毛のまわりの油分などをふき取ります。
お風呂上りの清潔な肌に使うのがおすすめ!
色をつけたい部分に眉ティントをたっぷり塗っていきます。
ブラシが細いので、アイブロウを書いていく要領で。
塗るときのポイントは、すばやく!たっぷり!!
液が乾き始めてしまうと、上手に塗るのが難しくなります。
そして、薄く塗ってしまうと剥がす際にきれいに剥がれません。
実際に使ってみるとこんな感じです。(私は使い切ってしまったので写真がありません。ごめんなさい)
時間を置いて、しっかりと乾いたら眉尻のほうからゆっくり剥がしていきます。
たっぷり時間を置くのが、きちんと色を付けるのに大切!
液自体は30分かからずに乾きます。
ですが、時間を置けば置くほどしっかり定着するそうなので推奨は2時間~半日ほど。
私はお風呂上りや寝る少し前にティントを塗って、触っても取れない程度にしっかり乾いたらそのまま朝まで放置。
起きたら剥がす、という方法で毎回使っていました。
1本使い切った感想|どのくらい色が持つか?
とにかく、すっぴんの状態で眉毛があるって素晴らしい!
アイブロウメイクに時間がかからないって、すごく時短になりますよね。
色のモチは3日~7日程度と説明には書かれていましたが、私の場合はもって3日くらいかなという感じ。
クレンジングや洗顔料がティントを塗った部分につくと、取れやすい。
私は普段はもちろん、旅行前や出産前は念入りにこのティントを使っていました。
特に出産後の入院中。
メイクする余裕はないけれども、親族や友人などが来てくれるので眉毛があるだけでちょっと安心(笑)
写真を撮るときも眉毛があったほうが顔だちがはっきりするので良かったです!
気を付けたほうがいいのは、ティントをべったり眉毛に塗っている状態で人と接するとき。
家族でも、ちょっと引かれました、、、。
朝起きた子供があまりに驚いて泣いたこともありました。
そして液体がもったりしているので、時間がたつにつれて粘度を増した気がします。
べたべた感が強くなって最後のほうはとても塗りづらい。
「たまに使おう」と手元に置いておくのはあまりおすすめできません。
まゆ毛があるってスゴイ便利
眉ティントを使い始めて。
アイブロウメイクって実はすごく時間がかかってたことに気づきました。
パウダー使って、ペンシル使って、仕上げにアイブロウマスカラも。
特に眉毛の形を決めるときは慎重になりますよね。
朝のメイク時間が短縮できる、すっぴんの自分の顔にちょっと自信が持てるようになる。
眉毛メイクに毎日時間がかかるという方に、ぜひおすすめです(^^♪
\眉育はじめませんか?ヒロイン女子になろう/
>>映えるヒロイン女子に♪まゆ毛美容液アグロウアイズ
