目元美人になるアイメイク・まつげメイク

マスクの日の「アイメイク」ポイントまとめ!オススメアイテムや崩れない方法は?

マスクメイク アイメイク 画像

マスクの日は気分も憂鬱…。

メイクで少しでも気分を上げたいですよね。

 

そこで今回はマスクの日の「アイメイク」についてポイントや崩れない方法をまとめました!

 

  • マスクの日のアイメイクポイント
  • ヨレは“アイシャドウベース&クリームシャドウ”で解決!
  • マスカラのカールキープは“マスカラ下地”で解決!
  • パンダ目は“涙袋へのパウダー”で解決!
  • 情や血色感は“ピンク系やオレンジ系アイシャドウ”
  • “ハイライト”と“クマ隠し”で明るい顔に!

 

アイメイクはマスクから出ている部分ですが、実は湿気の影響を受けやすいパーツでもあります。

 

夏にも生かせる崩れにくいアイメイク、是非実践してみてくださいね。

 

 

 

マスクメイクで気をつけたい!アイメイクのポイント

マスクメイク マスク×アイブロウ、アイメイク、目元ハイライト

アイメイクはマスクの外だから崩れる心配なし…と思ってしまいますよね。

 

しかし実はアイメイクもマスクの影響を大きく受けるのです。

 

  • マスクの湿気でアイシャドウがヨレる
  • マスクの湿気でマスカラのカールが下がる
  • マスクの湿気でパンダ目になりがち
  • マスクによって表情や血色感が薄れる

 

そこでマスクをする際に気をつけたいアイメイクのポイントをひとつずつチェックしてみましょう!

 

 

ヨレは“アイシャドウベース&クリームシャドウ”で解決!

アイメイクのヨレや崩れは、アイシャドウベースを使うことで軽減できます。

 

さらにアイシャドウはパウダータイプよりもクリームタイプの方が肌への密着度も高く、薄く伸ばせるので崩れにくい特徴があるのです。

 

 

エクセル/アイシャドウベース

発色も色モチもアップしてくれる

美容液成分配合のベースです!

 

created by Rinker
エクセル(excel)
¥2,250
(2023/06/03 19:36:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

キャンメイク/ラスティングマルチアイベースWP

アイシャドウの他にもアイブロウ、アイライナーにも使えるウォータープルーフの大人気ベースです。

 

 

 

コスメデコルテ/アイグロウジェム

フィット感も高く崩れやヨレにも強い、発色・ツヤ感・輝き・陰影・・・全てが高評価の人気クリームシャドウです。

 

created by Rinker
株式会社コーセー
¥3,200
(2023/06/03 19:36:05時点 Amazon調べ-詳細)

 

レブロン/カラーステイクリームアイシャドウ

透明感とツヤ発色で仕上がりも美しく、さらにアイシャドウベースとしても使える高いキープ力をもっています!

 

 

マスカラのカールキープは“マスカラ下地”で解決!

雨の日にぺたんこになる髪の毛と同じように、マスクの湿気により睫毛のカールも下がりがちです。

 

マスカラにもやはり“下地”を仕込むことで、綺麗な睫毛カールがキープできますよ♪

 

そこで口コミ人気の高いアイテムは,この2アイテムです。

 

エレガンス/カールラッシュフィクサー

2009年発売以来ベストコスメに選ばれ続けるマスカラ下地です!

下向き睫毛さえも上向きカールに!

 

 

キャンメイク/クイックラッシュカーラー

マスカラの上から塗るマスカラ下地。

特にカールキープ力が高評価で、1日中上向き睫毛をキープしてくれます!

 

 

created by Rinker
キャンメイク
¥748
(2023/06/03 19:36:08時点 Amazon調べ-詳細)

パンダ目は“涙袋へのパウダー塗布”で解決!

パンダ目の予防には、湿気や余分な皮脂をカバーしてくれるパウダーを仕込むことがポイントです。

 

フェイスパウダーはもちろん、パウダーアイシャドウでもOKです!

 

ただし、乗せすぎると、反対にヨレや崩れの要因になるので注意です。

 

 

イニスフリー/ノーシーバム ミネラルパウダー

皮脂吸着パウダーと皮脂調節パウダーで、すべすべ肌をキープしてくれる肌にも優しいフェイスパウダーです。

 

 

アディクション/ザアイシャドウ

豊富な色揃えと、美しいグラデーションを発揮してくれる単色アイシャドウ!

口コミでも発色・モチともに高評価。

 

 

表情や血色感は“ピンク系やオレンジ系アイシャドウ”

マスクで顔が隠れている…ということは、色味のあるリップやチークなども隠れてしまい、“暗い”“疲れ顔”“老け顔”という印象が強くなってしまいます。

 

そこでアイシャドウの色にピンク系やオレンジ系を使うことで、お顔に血色感が加わり、表情が生まれます。

 

View this post on Instagram

2ヵ月ぶりにメイクした。 #マスクメイク

A post shared by ·Yi Ping· (@yiping_casey) on

 

View this post on Instagram

マスクON・OFF \OK/⿴きちんと垢抜けメイク ☞☞スワイプ❥❥ . ▫eye #canmake (キャンメイク) シルキー スフレ アイズ 02 #kanebo アイカラーデュオ 11 Aura of Romance ▫cheek #excel オーラティック ブラッシュ AB04 シャイガール ▫️lip #cezanne (セザンヌ) カラーティントリップ CT5 ピンクベージュ系 ▫️tops #apwiserriche .. —————————————————- ⿻詳しいメイクレシピはブログにて⿻ ‣‣メイクの感想やリクエストを コメントにいただけたら嬉しいです◂◂ —————————————————- みなさんこんばんは☽⋆゜ リクエストいただいた \マスクの日でもきちんと垢抜けて見えるメイク/ をしてみました😊 リップをティントタイプにしておくとマスクを外したときもきれい見えします🥰 . 他にもポイントがあるので、 詳しいメイクの手順をぜひアメブロにて確認してくださいね✎ . . ちなみに 一家に一カネボウ11 と呼ばれる? アイシャドウちゃんは @mako_____10 ちゃんがプレゼントしてくれました😆 いつもプレゼントのセンスが流石すぎるの。らぶ♡ —————————————————- #コスメ好きさんと繋がりたい #メイク #メイクレシピ #今日のコスメ #メイク好きな人と繋がりたい #女子力向上委員会 #coconmake #cocon服 #メイク手順 #モテメイク #メイクプロセス #通勤メイクプランナー #通勤メイク #好感度メイク #デートメイク #ootdfashion #154cmコーデ #プチプラメイクプランナー #プチプラメイク #今日のメイク #プチプラコスメ #マスクメイク #マスクメイク難民 @canmaketokyo @kaneboofficial @excelmake @cezannecosmetics @arpege_story

A post shared by cocon(ここん)【プチプラ通勤メイクプランナー】 (@cocon_makeup) on

 

 

ブルーやグレー系など寒色系のアイシャドウは引き締まりますが、マスクを付ける時はキツイ印象になることもあります。

 

 

 

“ハイライト”と“クマ隠し”を駆使して明るい顔に!

マスクをしていても明るい目元にするには、ハイライトとクマ隠しも有効です。

 

イプサ/キャッチライトスティック

レフ版効果を再現することで、肌に不足している光を補うスティック型ハイライターです。

保湿成分も配合!

 

 

ハイライトは、眉下から頬骨にかけてのCゾーンに入れると、マスクの日でも顔色がトーンアップします。

 

created by Rinker
イプサ(IPSA)
¥3,995
(2023/06/03 19:44:24時点 Amazon調べ-詳細)

イヴサンローラン/ラディアントタッチ

上品なパール入りでハイライトとしても使える筆タイプのコンシーラーです。

肌トーンがアップすると口コミでも好評!

 

 

まとめ

マスクにスッピンで出かけた先でいざ鏡を見てみると、顔色の悪さや隠しきれないスッピン感にガッカリすることも多いですよね…。

 

しかし軽いベースと目周りのメイクをするだけで、マスクをしていてもあなたの印象がアップします。

 

マスクでお出かけの日でも、出先で誰に出合うかわかりません…

 

アイメイクだけでもしてみましょう♪