マスクの日は気分も憂鬱…。
メイクで少しでも気分を上げたいですよね。
そこで今回はマスクの日の「アイメイク」についてポイントや崩れない方法をまとめました!
- マスクの日のアイメイクポイント
- ヨレは“アイシャドウベース&クリームシャドウ”で解決!
- マスカラのカールキープは“マスカラ下地”で解決!
- パンダ目は“涙袋へのパウダー”で解決!
- 情や血色感は“ピンク系やオレンジ系アイシャドウ”
- “ハイライト”と“クマ隠し”で明るい顔に!
アイメイクはマスクから出ている部分ですが、実は湿気の影響を受けやすいパーツでもあります。
夏にも生かせる崩れにくいアイメイク、是非実践してみてくださいね。
Contents
マスクメイクで気をつけたい!アイメイクのポイント

アイメイクはマスクの外だから崩れる心配なし…と思ってしまいますよね。
しかし実はアイメイクもマスクの影響を大きく受けるのです。
- マスクの湿気でアイシャドウがヨレる
- マスクの湿気でマスカラのカールが下がる
- マスクの湿気でパンダ目になりがち
- マスクによって表情や血色感が薄れる
そこでマスクをする際に気をつけたいアイメイクのポイントをひとつずつチェックしてみましょう!
ヨレは“アイシャドウベース&クリームシャドウ”で解決!
アイメイクのヨレや崩れは、アイシャドウベースを使うことで軽減できます。
さらにアイシャドウはパウダータイプよりもクリームタイプの方が肌への密着度も高く、薄く伸ばせるので崩れにくい特徴があるのです。
エクセル/アイシャドウベース
発色も色モチもアップしてくれる
美容液成分配合のベースです!
Excelのアイシャドウベースは神
まじで、神。どんなシャドウやラメを上に乗せても
大概メイクの持ちは◎
トーンアップもしてくれる!https://t.co/Bft56JX3gT pic.twitter.com/hToSLUlS14— なな碇 (@namaeganana) March 7, 2020
キャンメイク/ラスティングマルチアイベースWP
アイシャドウの他にもアイブロウ、アイライナーにも使えるウォータープルーフの大人気ベースです。
アイシャドウベース塗ってるのと塗ってないのとでこんなに違うよっていう図。
使ったのはキャンメイクのラスティングマルチアイベース。※同じアイシャドウを同じブラシ・同じ量だけ塗ってます#キャンメイク #コスメ購入品 pic.twitter.com/uAHcJUAQgT
— しのえもん (@sino_beaty) March 29, 2020
私もちょっと前までアイシャドウが二重幅に溜まったり夕方には色消えてたりしたのですが、キャンメイクのチューブ型のアイシャドウベースを使ったら落ち着きましたよー!
本当に効果が歴然だったのでおすすめです!— いまり (@imr_csm) March 28, 2020
コスメデコルテ/アイグロウジェム
フィット感も高く崩れやヨレにも強い、発色・ツヤ感・輝き・陰影・・・全てが高評価の人気クリームシャドウです。
デパコスはズボラにこそありがたいって話を昨日しててね。その筆頭が超有名だけどコスメデコルテのアイグロウジェムだとおもうの。
これ指でとってワイパー塗りするだけでアイメイク終わるし、アイシャドウベース使わないでも粉飛びしないしモチがやばいくらいにいいよ!#コスメ紹介 pic.twitter.com/mdlfRW2JSE— まかㄘん@原稿中 (@NamasArrow) November 16, 2019
レブロン/カラーステイクリームアイシャドウ
透明感とツヤ発色で仕上がりも美しく、さらにアイシャドウベースとしても使える高いキープ力をもっています!
#2017ベストコスメ
レブロン カラーステイクリームアイシャドウ 730プラリネ
アイシャドウベースとしてもアイシャドウとしても色持ち最強!買って以来ほぼ毎日愛用❤︎ブラシを使ってしっかり塗るのがおすすめ❤︎
この色は上下まぶた共にほんのりブラウンになるのがとてもよいです🙆🏻💓 pic.twitter.com/JHzWlbJueV— ぶにゅ (@booboo_pupu) December 3, 2017
マスカラのカールキープは“マスカラ下地”で解決!
雨の日にぺたんこになる髪の毛と同じように、マスクの湿気により睫毛のカールも下がりがちです。
マスカラにもやはり“下地”を仕込むことで、綺麗な睫毛カールがキープできますよ♪
そこで口コミ人気の高いアイテムは,この2アイテムです。
エレガンス/カールラッシュフィクサー
2009年発売以来ベストコスメに選ばれ続けるマスカラ下地です!
下向き睫毛さえも上向きカールに!
まつ毛難民の皆に絶対買って欲しいエレガンスのカールラッシュフィクサー。コームした後コレを付けてビューラーしてコームしてマスカラすれば超綺麗なまつ毛。一日中バッチリカールキープ😭繊維無しなのに物足りなさ0。ヒジキまつ毛にならないし超自然に綺麗なカールまつ毛が手に入るし何より安い🥺❤️ pic.twitter.com/zmFYTuGjtD
— えすちゃんʕ·ᴥ·ʔ (@ykss_2141) March 13, 2020
キャンメイク/クイックラッシュカーラー
マスカラの上から塗るマスカラ下地。
特にカールキープ力が高評価で、1日中上向き睫毛をキープしてくれます!
【キャンメイク】クイックラッシュカーラー。マスカラの上から重ね塗りすることで、くるんとした上向きまつ毛をキープするトップコート→お値段お安いのに優秀です!もう手放せません。もうつけまつげはいらないかも! pic.twitter.com/F5l5SZ7YI7
— 話題のコスメ商品 (@wadaicosme) March 27, 2020
パンダ目は“涙袋へのパウダー塗布”で解決!
パンダ目の予防には、湿気や余分な皮脂をカバーしてくれるパウダーを仕込むことがポイントです。
フェイスパウダーはもちろん、パウダーアイシャドウでもOKです!
ただし、乗せすぎると、反対にヨレや崩れの要因になるので注意です。
イニスフリー/ノーシーバム ミネラルパウダー
皮脂吸着パウダーと皮脂調節パウダーで、すべすべ肌をキープしてくれる肌にも優しいフェイスパウダーです。
その5
イニスフリー ノーシーバム ミネラル パウダー
すごいねコレ!! 塗ったらサラサラ♡
前髪にも使えるんだって♡♡素敵すぎる♡ pic.twitter.com/VVJzcEWOR6— ♡ちょこ♡ (@nail_cosume) August 4, 2019
アディクション/ザアイシャドウ
豊富な色揃えと、美しいグラデーションを発揮してくれる単色アイシャドウ!
口コミでも発色・モチともに高評価。
さっそくアディクションのザアイシャドウを使いました。
ブラシでメイクしても粉飛びしなかったし、目元がツヤツヤになる✨
下まぶたにピンクとラメをのせて地味にならないようにしました。 pic.twitter.com/hyXSX00Mjw
— ぬこ (@nukomake0707) March 16, 2020
表情や血色感は“ピンク系やオレンジ系アイシャドウ”
マスクで顔が隠れている…ということは、色味のあるリップやチークなども隠れてしまい、“暗い”“疲れ顔”“老け顔”という印象が強くなってしまいます。
そこでアイシャドウの色にピンク系やオレンジ系を使うことで、お顔に血色感が加わり、表情が生まれます。
ブルーやグレー系など寒色系のアイシャドウは引き締まりますが、マスクを付ける時はキツイ印象になることもあります。
“ハイライト”と“クマ隠し”を駆使して明るい顔に!
マスクをしていても明るい目元にするには、ハイライトとクマ隠しも有効です。
イプサ/キャッチライトスティック
レフ版効果を再現することで、肌に不足している光を補うスティック型ハイライターです。
保湿成分も配合!
ユニークな発想!
イプサから2月21日誕生の
キャッチライトスティックはひとりひとりの肌色に足りない光を補って瞳の存在感をアップ!肌の透明感やメリハリまでアップさせる新世代のハイライター。ペースはレフ板効果を持つ白にピンクやイエロー、ブルーがマーブル状に。スキンケア効果もばっちり💓 pic.twitter.com/EYjO9OaH1u— 安倍佐和子 (@abesawako) January 8, 2020
ハイライトは、眉下から頬骨にかけてのCゾーンに入れると、マスクの日でも顔色がトーンアップします。
イヴサンローラン/ラディアントタッチ
上品なパール入りでハイライトとしても使える筆タイプのコンシーラーです。
肌トーンがアップすると口コミでも好評!
クマを隠したくて買いました。すごく顔が明るくなって満足です。使い続けていきたいです。
イヴサンローラン ラディアントタッチ https://t.co/VrkOb5ER1X— Fox(フォックス) (@jpmjppgd) March 16, 2020
まとめ
マスクにスッピンで出かけた先でいざ鏡を見てみると、顔色の悪さや隠しきれないスッピン感にガッカリすることも多いですよね…。
しかし軽いベースと目周りのメイクをするだけで、マスクをしていてもあなたの印象がアップします。
マスクでお出かけの日でも、出先で誰に出合うかわかりません…
アイメイクだけでもしてみましょう♪