ファンデーションの選び方使い方

マスク時のメイクにどこまでする?崩れにくく、明るい表情をキープできるメイクテクご紹介!

マスクメイクどこまで

感染症に花粉症…マスクを手放せない日々が続きますね。

だからといって、スッピンでは“疲れ顔”、“老け顔”に見えてしまうという悩みも…。

 

そこで今回は、「マスクをしても美人に見せるポイントやメイク例」をまとめてみました!

 

  • マスクメイクのポイント
  • おすすめベースメイクで明るい表情をキープ! (CCクリーム、フェイスパウダー、ファンデーション、ハイライト、くま撃退)
  • アイブロウはきちんと描くのが◎
  • アイメイクはピンク系やオレンジ系で血色感を。
  • リップもチークもフルメイクの時は?
  • マスクメイクに使える崩れ防止アイテム

 

マスクで顔が隠れるからと油断は禁物!

マスクシーズンもメイクの工夫で明るい表情をキープしましょう♪

 

 

マスクメイクのポイント

マスクメイク画像2

「今日はマスクで顔が隠れるからメイクは手抜きでいいか…」は反対です!

 

顔の半分も隠れてしまうため、あなたの印象を左右するデメリットもあるのです。

 

  • 表情が読めず怖い
  • 血色感が鈍い
  • 疲れ感、老け感が出てやすい
マスクメイク マスク×スッピン

すっぴんだとこんな感じです↑

だいたい隠れてますけどきちんと感がほしいですよね?

そこでまずは、マスクをしても、きちんと感を失わないメイクのポイントをチェックしておきましょう!

 

 

<マスク日のメイクポイント>

  • その1:血色感をプラスする!

 

マスクをするとチークやリップなど、血色を良く見せるパーツが隠れてしまいます。

 

そのため、血色感をプラスするとより表情が生まれ柔らかい印象に。

 

  1. クマをカバーしておく
  2. アイシャドウはピンク系やオレンジ系の顔色が明るく見せる色がベター

 

 

  • その2:スキンケアはしっかり!

 

マスクをしていると、摩擦や蒸れで崩れや乾燥を引き起こします。

 

スキンケアの段階でしっかりと保湿し、摩擦ダメージの軽減や乾燥防止をしておきましょう。

 

 

  • その3:メイクは全体的に薄めに!

 

マスクの存在感に負けないようにとメイクを濃くすると、崩れも目立ちます。

 

さらにメイクがマスクに付いて、清潔感を失うこともあります。

 

メイクはポイントを押さえて、全体的には薄めに仕上げましょう!

 

 

  • その3:ハイライトを上手に使う

 

マスクで顔が半分隠れる分、顔色が悪く見えたり疲れ顔、老け顔になりがち…。

 

そんな時はハイライト効果がオススメ!

 

眉下~頬骨にかけてのCゾーンにハイライトを入れることで顔色がトーンアップしますよ♪

 

 

これらのポイントを抑えるだけでも、マスクの日でもきちんと感を出せて、あなたの印象が明るくなります♪

 

 

 

おすすめ「ベースメイク」で明るい表情をキープ!

 

マスクの日に気をつけたいベースメイクのポイントはこちら!

  • マスクへの色移り
  • 乾燥、摩擦、蒸れによる崩れや肌荒れ
  • 顔が隠れるため暗く疲れて見える

 

そんな時にオススメのアイテムや顔を明るく見せる方法をご紹介します!

 

 

<ベースメイクはCCクリームで仕上げる>

マスクの日は色移りも崩れも気になりにくい下地やCCクリームで仕上げるという人も多いですね。

 

 

と言っても、少しは肌の色も補正したい…。

 

そこで肌色補正力もある下地やCCクリームはこちら!

 

  • dプログラム/薬用スキンケアベースCC

低刺激設計でニキビや肌荒れも防ぐ医薬部外品CCクリームです。

(SPF20/PA+++)

 

created by Rinker
dプログラム(d program)
¥2,750
(2023/03/20 10:58:16時点 Amazon調べ-詳細)

 

  • 雪肌精/ホワイトCCクリーム

化粧水後はこれ1つでOK!保湿と美白が同時にできる和漢CCクリーム。

(SPF50/PA++++)

 

  • SK-2/アトモスフィアCCクリーム

キメと肌色を明るく整え、肌の血色感を残るツヤ肌に。多くのメディアでベストコスメを受賞するCCクリーム。

(SPF50/PA++++)

created by Rinker
エスケーツー(SK-II)
¥8,290
(2023/03/20 11:30:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

CCクリームも薄めに伸ばして、余分な油分はスポンジやティッシュでオフすることで、より崩れにくくなります。

 

 

<ファンデーションを変える>

どうしてもファンデーションのカバー力は譲れない!という場合は、こちらの2アイテムが口コミでも好評です!

 

  • エスティローダー/ダブルウェア ステイ イン プレイス メークアップ

  • シュウウエムラ/アンリミテッド ラスティング フルイド

created by Rinker
シュウウエムラ(shu uemura)
¥5,480
(2023/03/20 10:58:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

<フェイスパウダーをプラスする>

ベースメイクの持ちを良くするには、フェイスパウダーの出番ですね!

 

マスクメイクでも人気のフェイスパウダーはこちらでした!

 

  • 雪肌精/スノーCCパウダー

肌にとけこむように馴染むのに毛穴や色ムラをカバー!自然なツヤ肌に仕上げてくれます。

 

  • イニスフリー/ノーセバム ミネラルパウダー

皮脂と汗をコントロールし、すべすべ肌を実現!肌への優しさも高評価です。

 

<肌を明るく見せるには“ハイライト”と“クマ隠し”!>

マスクで顔の半分が隠れているということは、表情や血色感が無く、“暗い”“疲れている”“老けている”という印象を与えがち…。

 

そこでハイライトやクマをカバーして明るい印象をキープしましょう!

 

 

  • ハイライト:イプサ/キャッチライトスティック

レフ版効果で肌に光を補ってくれるスティック型ハイライター。

保湿成分も配合で乾燥予防にも◎

 

この投稿をInstagramで見る

 

@87ssyyyがシェアした投稿

created by Rinker
イプサ(IPSA)
¥3,949
(2023/03/20 10:58:19時点 Amazon調べ-詳細)

  • クマ隠し:イヴサンローラン/ラディアントタッチ

上品なパール感でカバーしながら肌色を明るく見せてくれる、筆タイプのコンシーラーです。

View this post on Instagram

✂︎−−−−✂︎−−−−✂︎−−−−✂︎−−−−✂︎−−−−✂︎−−−−✂︎−− *コンシーラー* . イヴ・サンローラン ラディアント タッチ No.2 今まで別のコンシーラーを使ってたけど みんながいいよっていうから使ってたって感じで 自分であんまり効果を感じてなかったけど カウンターで使った瞬間びっくりして お姉さんに興奮を伝えた笑 カバーできるし肌もワントーン上がってみえる! . . . ♔price♔ . 𓇼color ¥2700~ 𓇼ILUMINA color ¥3780~ . 𓇼perm ¥3240~ 𓇼hair straightening ¥5940 . 𓇼treatment ¥1080~ . . . ご予約はDM又はminimoで受付中.*・゚ . minimoはプロフィールのURLです☼ . #韓国コスメ#デパコス#プレゼント#コスメ好きさんと繋がりたい#コスメ購入品#イヴサンローラン#ラディアントタッチ#yvessaintlaurent#좋아요반사#일상#데일리#팔로우#패션#데일리룩코디소통#메이크#코스메틱#いいね返し#成人式ヘア#成人式#メイク好きな人と繋がりたい#メイク好き#艶肌#fff#ツヤ肌#コスメレポ#ベストコスメ#コンシーラー

A post shared by わたなべ みか (@_wtnbmk) on

 

 

ハイライトは、眉下から頬骨にかけてのCゾーンに入れると、マスクをしていても顔色がトーンアップしますよ♪

 

 

 

アイブロウはきちんと描くのが◎

リップとチークが隠れる分、目元の印象は大切です!

 

 

眉毛を描くだけで、スッピンとは印象がかなり違いますね。

 

 

<アイブロウメイクのポイント>

マスクメイク マスク×アイブロウ

アイブロウをいれただけ↑

これだけできちんと感がアップ!

アイブロウのポイント!

  • 眉下と目尻できちんと引き締める
  • マスクや前髪との色の差が出すぎないよう、明るめの色で仕上げる

 

美眉アドバイザー「玉村麻衣子さん」の動画もチェックしてみましょう!

 

  • 眉尻、眉下、眉上、眉頭の取り方
  • アイテムの使い分け
  • 色の選び方
  • 眉頭の位置による印象の違い

など、綺麗な眉毛の描き方をわかりやすく解説されています♪

 

こちらも参考にしてくださいね。

 

 

 

アイメイクはピンク系やオレンジ系で血色感を

マスクメイク マスク×アイブロウ、アイメイク

しっかりと仕上げたい眉に対して、アイメイクはヨレや崩れ防止のため薄くても大丈夫です。

 

ただし“きちんと”仕上げましょう!

 

ピンク系やオレンジ系のアイシャドウで仕上げることで、マスクで失った血色感を補うことができます。

 

具体的なメイク例を見てみましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

2ヵ月ぶりにメイクした。 #マスクメイク

·Yi Ping·(@yiping_casey)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

cocon(ここん)【プチプラ通勤メイクプランナー】(@cocon_makeup)がシェアした投稿

 

どちらともマスクをしているのに、柔らかく且つきちんとした印象がありますね♪

 

アイメイクは別記事でも詳しくお伝えします。

 

そちらも見てみてくださいね。

 

マスクメイク アイメイク 画像
マスクの日の「アイメイク」ポイントまとめ!オススメアイテムや崩れない方法は?マスクの日は気分も憂鬱…。 メイクで少しでも気分を上げたいですよね。 そこで今回はマスクの日の「アイメイク」について...

 

リップもチークもフルメイクの時は?

マスクを外した時のために、予めフルメイクをしておくということもありますね。

 

そんな時に使いたいリップ&チークはコチラ。

 

<リップはティントタイプがオススメ>

リップはマスクに付かない程度に、マスクを外しても色持ちの良い「ティントリップ」を塗っておくのがオススメ!

 

マスクに付きにくい口紅タイプが良いですね。

 

  • オペラ/リップティント

クリアな絶妙発色で、素の唇から綺麗かのように染め上げてくれる大人気リップティントです。

オペラリップティント口コミ
#オペラリップティント って実際にどうなの?人気の理由は?口コミ使い方アットコスメのリップカラー部門で長期間1位&2017年総合大賞! 多くのヘビーユーザーを抱える 「オペラRリップティント」! ...

 

  • リンメル/ラスティングフィニッシュティントリップ

滲むように色づき、美容液成分配合でしっとりなめらかな唇に仕上げてくれ、落ちにくさも高評化です。

 

 

<チークはリキッドかクリームタイプを!>

チークの中でも崩れにくいのはリキッドタイプorクリームタイプです!

 

さらにファンデーションの下に仕込んでおくと、よりマスクにも付きにくくなります。

 

  • THREE/エピック ミニ ダッシュ

肌との境界線を感じないほど滲むような血色カラーが特徴的なホイップドチークです!

 

 

  • WHOMEE/マルチグロウスティック

くすみカラーからブラウン系まで絶妙な色味を楽しめる上に、アイメイクやリップにもOK!

 

created by Rinker
WHOMEE フーミー
¥1,800
(2023/03/20 22:56:29時点 Amazon調べ-詳細)

メイク崩れ予防に使えるアイテム

マスクをすると、蒸気、摩擦、乾燥…メイク崩れの要因がたくさんありますね。

 

そこでここでは、そんなメイク崩れを予防することができるアイテムをご紹介します!

 

  • shushupa!/メイクキープスプレーオイルプラスα

乾燥崩れにも皮脂崩れにも対応。

さっぱりタイプとモイストタイプがあり、パラベンフリー、エタノールフリーが嬉しいメイク崩れ防止スプレーです。

 

created by Rinker
shushupa! (シュシュ)
¥2,400
(2023/03/20 22:56:30時点 Amazon調べ-詳細)

 

  • マキアージュ/ビューティーロックミスト

2018年から毎年限定発売され、口コミでも高評価の人気アイテム。

2020年4月21日に限定で再登場するので要チェックです♪

created by Rinker
マキアージュ (MAQUILLAGE)
¥2,820
(2023/03/20 10:58:21時点 Amazon調べ-詳細)

 

まとめ

さて、マスクの日のメイクについてお伝えしてきました。

いかがでしたでしょうか♪

 

「マスクで隠れるからスッピンでいいや!」と出かけたときに限って、知り合いに会ったりしませんか・・・?

 

マスクをしていても少しのメイクであなたの印象が変わります。

 

マスクの日こそ、メイクの工夫をしてみましょう♪