目元美人になるアイメイク・まつげメイク

ヴィセのグロッシーリッチアイズで人気のバーガンディー!口コミレビュー!大人っぽい色気のある目に!使い方も!

Visee(ヴィセ)リシェ グロッシーリッチアイズで人気色と言えば

 

バーガンディーカラー!!

 

今回は、Visse(ヴィセ)リシェのグロッシーリッチアイズを紹介していきます。

このグロッシーリッチアイズは2013年に発売され、

2015年には@cosmeのベストコスメアワードのアイシャドウ部門で第1位にも輝いている大人気商品です。

created by Rinker
Visee(ヴィセ)
¥1,800
(2023/03/28 03:54:03時点 Amazon調べ-詳細)

美容液成分が配合されており、目にも優しいです。

また、Visseの商品の私がなにより好きなポイントは、

 

パッケージの可愛さです!

 

細かいフリルのような、窓になっているようなパッケージも可愛いですし、このグロッシーリッチアイズは中のパウダーにも模様が付いているのがとても可愛いです。

 

Visseの商品はなんであんなに可愛いですかね・・・

メイクをするときに見るとテンションがあがるので、

私はアイシャドウはいつもグロッシーリッチアイズを使ってしまいます(笑)

Visse(ヴィセ)リシェ グロッシーリッチアイズ PK-3のバーガンディーカラーの気になる使い心地は?

そして、グロッシーリッチアイズの中でも、人気を誇るのがこのPK-3のバーガンディーカラー!

大人っぽくて可愛い色ですよね!
私も左下のバーガンディーカラーに惹かれて購入を決めた一人です。
実際に手に塗ってみると・・・
こんな感じです!

上から白のグロッシーベース、

薄茶色のグラデーションカラー、

バーガンディーのグラデーションカラー、

濃い茶色のグラデーションカラーです。

 

細かいラメが入っていますが、ギラギラするほど強いラメではないです。
バーガンディーカラーも、写真通りの落ち着いた色味です。

ピンクや赤のアイシャドウが好きでいつも使っているけど、腫れぼったく見えてしまう・・・

 

という方にはこのバーガンディーカラーは落ち着いた色で目にも馴染んでくれるのでとってもおすすめです!

また、このバーガンディーカラーを使うと大人っぽい色気のある目にもなれます!

Visse(ヴィセ)リシェ グロッシーリッチアイズの使い方は?

Visseのホームページにはこのような使い方が載っています。

 

Aの明るいカラーを目の全体に塗って、

Bの薄い茶色を二重幅あたりに乗せ、

Cのバーガンディーカラーを目の際、

Dの濃い茶色も目の際と下まぶたの目尻3分の1くらいに引く

 

やり方です。

下まぶたの目尻3分の1に引くと目がパッチリとして見え、デカ目効果があるのでおすすめですよ!◎

私のいつもの使い方は、

ナチュラルにしたいときは、2を全体に塗って4を上まぶたの際と下まぶたの目尻3分の1に引きます。そして、最後に1を上まぶたにちょん、と乗せます。
完成図は画像の左ですね。


濃いメイクにしたいとき、もしくはバーガンディーが塗りたい!というときは、こちらも2を全体に塗ってから3を上まぶたの際と下まぶたの目尻3分の1に乗せ、そこからもっと濃くしたいときは上まぶたの際に4も乗せ最後に1を上まぶたにちょん、と乗せて完成です。
4は乗せていませんが完成図は上の画像の右です。

 

PK-3の私が気に入っているポイントは、バーガンディーカラーの落ち着いた色合いもなんですが捨て色がないことです!

アイシャドウってどうしても気に入らない色が出てきてしまうんですが、このPK-3はバーガンディーカラーが気に入る色ならば、他は茶色がメインなので捨て色はないかと思います。

また、茶色がメインなのでオールシーズン使うこともできます!
茶色をメインにして、好きなときにバーガンディーカラーをポイントメイクとして使うのが私のおすすめです!

キャンメイクパーフェクトマルチアイズ
アイメイクはこれ1つで完成♪ キャンメイク パーフェクトマルチアイズ今回はプチプラアイメイクのご紹介です。 プチプラといえばキャンメイク、というほど 低価格でかわいい商品がそろっているキャンメイクです...

Visse(ヴィセ) グロッシーリッチアイズの他の色は?評判は?

今までPK-3ばかり紹介してきましたが、ここでグロッシーリッチアイズの別の色も紹介していきます。
・初心者、ナチュラルメイク好きの方向け

画像引用元 https://www.visee.jp/eye_color/glossy_rich_eyes.html

・ 春に使いたい

画像引用元 https://www.visee.jp/eye_color/glossy_rich_eyes.html

・ 夏に使いたい

画像引用元 https://www.visee.jp/eye_color/glossy_rich_eyes.html

・ 秋〜冬に使いたい

画像引用元 https://www.visee.jp/eye_color/glossy_rich_eyes.html

はい、個人的にグロッシーリッチアイズの色を分類してみました!

これを見てお分かりかと思うんですが、グロッシーリッチアイズってたくさんの色があるんですよね。たくさんあるので自分の好きな色が見つけられるかと思います。

また、挑戦してみたい色にも気軽にチャレンジできるのが良いですよね!今私が挑戦してみたい色はOR-6です!

明るいカラーを使う勇気がなくて夏はいつも無難にPK-3の茶色のアイシャドウを使っているんですが、今年の夏はポップなオレンジに挑戦しようと思っています(笑)

瞼に溶け込み柔らかな目元を演出!リンメル ショコラスウィートアイズ今アイシャドウで悩んでいる人や新しいのを買おうとしていませんか? ここにとってもおススメできるアイシャドウがあります! マット感...

 

Visse(ヴィセ)リシェ グロッシーリッチアイズの口コミまとめ

Visse(ヴィセ)リシェ グロッシーリッチアイズの人気カラーPK-3のバーガンディーカラーは細かいラメが入っていて捨て色のない使いやすいアイシャドウです。

大人っぽいメイクがしたい方に特におすすめです!

Visse(ヴィセ)リシェ グロッシーリッチアイズは、ドラッグストアや大型スーパーで\1200(+tax)で、購入することができます。

 

人気のカラーは品薄になっていることもあるので注意してくださいね。

また、たくさんのカラーがあるのでぜひ店頭のテスターで自分の好きな色を探してみてください。

たまに、限定色なども出ることがあるのでそれもぜひ忘れずにチェックですよ!!

created by Rinker
Visee(ヴィセ)
¥1,800
(2023/03/28 03:54:03時点 Amazon調べ-詳細)