秋めいた日が増えてきた今日この頃、メイクも秋に向けてシフトしていますか?
今年の秋冬メイクのトレンド。
それは、ツヤ肌ベースに目元と口元をマットで合わせるんだそうです。
私はマットなアイシャドウはあまり持っていなく、ラメやパール感のあるものばかり。
どうしても『地味で可愛くならないんじゃないか、、、』と思っていました。
ですが!
今年はマットなアイシャドウに挑戦したい!
そう思い、これからの季節に活躍してくれそうな色味のマットアイシャドウを探すことに。
すると、あるではないですか。
プチプラコスメの代表、キャンメイク!
【パーフェクトマルチアイズ】です☆彡
【実はモテコスメ?】キャンメイクのパーフェクトマルチアイズが優秀
アイシャドウ、アイブロウ、アイライナーとして使える、全色マットなパレットです。
ラメなし、パールもなし。
私が選んだのは03のアンティークテラコッタ。
赤みのあるブラウンで、秋冬にぴったり。

値段は780円と、とってもお安いのも嬉しいですね。

同系色のブラウン系でまとまっているので、アイシャドウに使えば、簡単にきれいなグラデーションが作れそう、と思いました。
左上から順番に腕に出してみると、こんな感じです。

おぉ~。
どれも肌なじみの良いブラウンで、使いやすそう!
発色も悪くない。左下のアクセントカラーが、いちばん赤みが強めです。
この5色でアイシャドウ、アイブロウのメイクをしてみました。
アイシャドウとして使ってみた
ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーを縦グラデーションになるよう指で付けて、ライナーカラーをチップでまつ毛のキワにアイラインのように引きました。
すると、目元に深みが出て、しっかりメイクした感が出ました!

私はくっきりと二重幅があるタイプなので、アイシャドウの色が分かりづらいのですが、、。
ナチュラルなのに目元の印象がはっきり。
マットなアイシャドウに対して苦手意識を抱いていたのですが、あまりに使いやすくてびっくり!
ラメ感やパール感が欲しいときは、他のアイシャドウを足すこともできますね。
この【パーフェクトマルチアイズ03】でアイメイクをした日。
主人が私の顔を見て・・・。
「今日のメイク、気合が入ってる!」
「目元を赤くして、誰を色仕掛けするつもりなんだ?!不倫かー(笑)」
なんてふざけて言ってきたんです。
今まで、どんなアイシャドウを使っても何もコメントのなかった主人が。
男性ウケするアイメイクは「濡れツヤ」だと思っていたので、この反応にびっくり。
『いつもよりしっかりメイクしている風に見えるし、赤っぽい色が見えるから「女」を出してるように見える』とのこと。
このアイシャドウ、実はモテコスメかもしれません・・・!

アイブロウとして使ってみた
同じパレットでアイブロウメイクもしてみました。
付属のブラシで、アイブロウカラーを使い眉毛の足りない部分に色をのせていくだけ。
私は眉尻に眉毛が足りないので、ここは他のペンシルを使います。
そして仕上げにアクセントカラーである赤みブラウンをブラシでふわっと全体に。
アイシャドウとアイブロウ、同じパレットを使っているので統一感があって自然!
上の目元の写真のアイブロウメイクも、こちらのパレットを使っています。
ただ、付属のブラシは柔らかいのでふわっと色をのせるにはぴったりですが、眉毛の足りないところを足していくのにはちょっと使いにくかったです。
なので、別のアイブロウ用のかためブラシを使うほうがしっかりと色がのります。



パーフェクトマルチアイズは時短メイクにぴったりなアイテム
【パーフェクトマルチアイズ03】ひとつで、アイメイク、アイブロウメイクを仕上げることができて、とても楽ちんです!
それにとっても早くメイクが終わる!
急いでいて、時短メイクをしたいときにちょうどいい。
コスメを取り出して、ふたを開いて、閉じて、、、って実は、結構時間がかかっているんですよね。
このアイシャドウに出会ってからというものの、毎日手が伸びてしまうほどお気に入りのコスメになりました(*´▽`*)
全部で4色展開の【キャンメイクパーフェクトマルチアイズ】。
どの色もブラウンベースで使いやすいこと間違いなし!
まだ使ったことのない方は、ぜひ一度見てみてくださいね♪