プチプラでも超優秀なスキンケアグッズ

「無印良品」ホホバホイルが髪にも肌にも使えると大人気!口コミやおすすめの使い方をレビュー

無印良品ホホバオイル

シンプルなボトルと豊富なラインナップで人気の無印良品スキンケアシリーズ。

 

今回は“肌にも髪にも使える”と人気の「ホホバオイル」の口コミや使い方をまとめてお伝えします!

 

  • 無印良品のホホバオイルが選ばれる理由
  • 無印良品ホホバオイルの口コミは?
  • 無印良品ホホバオイルの使い方おすすめ3選
  • 無印良品ホホバオイルみんなの使い方集
  • 無印良品ホホバオイルが向いている人

 

オイルの中でも手軽なイメージがある「ホホバオイル」ですが、肌や髪にどんな使い方があって、ユーザーはどんな効果を実感しているのかをまとめました。

 

是非参考にしてくださいね。

 

無印良品のホホバオイルが選ばれる理由

無印良品 ホホバオイル

数多くあるオイルの中でも身近なホホバオイル。

 

肌への浸透に優れ、水分と皮脂のバランスを整えてくれるため、乾燥肌にも脂性肌にも使いやすいオイルなのです。

 

ホホバオイルの働き

  • 肌や髪の水分や栄養を保持
  • 保湿
  • 皮脂バランスの調整
  • ニキビや炎症の緩和

 

ホホバオイルの主成分「ワックスエステル」は、実は私たちの体内や皮脂にも存在しています♪

 

また、今回ご紹介する無印良品の「ホホバオイル」は、ホホバの種子から搾った100%植物由来のピュアオイルです。

 

無印良品/ホホバオイルの人気ポイント

  • お手軽サイズ&お手軽価格!
  • さらりと馴染んでベタつかない
  • オイル初心者でも扱いやすい

 

4つの優しい処方

  • 無香料
  • 無着色
  • アルコール不使用
  • アレルギーテスト済

 

肌に良いことはもちろん、ヘアケアとして美容師さんからのオススメ率も高いことでSNSでも話題になっていますね!

 

無印良品ホホバオイルの口コミは?

無印良品 ホホバオイル 単品画像

アットコスメでは2009年からベストコスメを受賞し続け、2011年には殿堂入り。

 

そこで気になるのが口コミ評価ですね♪

 

実際に使用しているユーザーのコメントを見てみましょう。

 

良い口コミ

 

悪い口コミ

 

冬はオイルが固まってしまうこともあるようですね。

 

さて、そんな無印良品のホホバオイルは万能と言われているだけあり、使い方も色々ありますね。

 

  • 「肌馴染みが良い」
  • 「化粧ノリが良くなった」
  • 「髪が潤ってツルツルになる!」
  • 「クセ毛がおさまる」

など、効果を実感しているユーザーが多く見られました!

 

無印良品「ホホバオイル」おすすめの使い方3選

無印良品 ホホバオイル

今回はホホバオイルの色々な使い方を実践してみました!

 

まずは、その中でも効果を実感できたものや、初心者でも実践しやすいオススメ使用法を3つお伝えします。

 

クレンジングオイルとして使う!

無印良品のホホバオイルは、サラリとしたテクスチャーも人気の理由。普段のクレンジングとして使うこともできるのです。

 

  • クレンジングの方法

手のひらに500円玉大のホホバオイルを出し、マッサージするように優しくメイクに馴染ませます。

1分ほど馴染ませたら、しっかりとぬるま湯で流します。

その後ティッシュやコットンで拭き取ったり、洗顔を行ってくださいね。

 

実は以前、無印良品のスイートアーモンドオイルでクレンジングをした際に、白ニキビができてしまったのですが、ホホバオイルでは何度おこなっても大丈夫でした!

 

プレ化粧水として使う!

オイルをプレ化粧水として使うには抵抗がある人もいますよね。ホホバオイルはニキビ菌の餌になりにくく、肌馴染みも良いので、予め化粧水の通り道を作ってくれるのです。

 

  • プレ化粧水として使う方法

手のひらにホホバオイル“4滴”を出し、あたためるように両手に広げます。

両手で顔を包み込み、乾燥が気になる部分から順に、全体を丁寧にハンドプレスしていきます。

 

アウトバストリートメントとして使う!

ケラスターゼやミルボン…高価なアウトバストリートメントもたくさんありますが、一度試して頂きたいのがホホバオイル!

髪がしっとりさらさら、やわらかくなり、まとまりが良くなります。

 

  • アウトバストリートメントとして使う方法

手のひらに100円玉大のホホバオイルを出します。

タオルドライした髪の毛に、頭皮にはなるべくつかないようにして、毛先から髪全体に馴染ませます。

その後ドライヤーで乾かします。

 

私は髪の毛の長さが肩くらいで100円玉大がベストでした。

 

髪の量や長さ、パサつきに合わせて、オイルの量を“ほんの少しずつ”調整してみてくださいね。

 

無印良品ホホバオイルみんなの使い方集

無印良品 ホホバオイル

ホホバオイルには他にも使い方がたくさんあります♪

 

頭皮マッサージとして使う

シャンプー前にホホバオイルで頭皮をマッサージすることにより、頭皮クレンジングの効果にも期待ができます。

 

乾燥が無くなった、匂いが無くなった、フケが気にならなくなった、という声も実際にあるほどなのです。

 

  • 頭皮マッサージの方法

1:予め髪に付着した汚れを浮かせるため、ブラッシングをしてきます。

2:手に100円玉大のオイルをとり、手のひら全体に馴染ませます。

3:指の腹や母指球で生え際~側頭部~頭頂部~後頭部をマッサージします。

※マッサージはこちらの動画も参考にしてくださいね。

4:5~10分ほど放置してオイルを馴染ませます。

5:いつもどおりシャンプーをしてください。

 

頭皮マッサージは頭皮の皮脂をクレンジングするだけでなく、顔ともつながっているため、くすみオフにもつながります♪

 

スキンケアの保湿として使う

保湿を目的として化粧水後に、美容液後に、クリーム後に…と、メジャーなオイルの使い方ですよね!

 

しかし、付けすぎは肌の皮脂バランスに影響してしまうこともあるので、注意してくださいね。

 

ボディケアとして使う

肘やひざなど、カサつきが気になる部分に、さらにマッサージなどボディに使ってもOKです!

 

無印良品のホホバオイルは赤ちゃんにも使える優しいオイルなんですよ♪

 

無印良品ホホバオイルが向いている人は?

無印良品 ホホバオイル 単品画像

扱いやすいテクスチャーと、幅広い使い方で人気の無印良品「ホホバオイル」は、このような人にオススメです。

無印良品 ホホバオイル 単品画像
  • ベタつきが苦手
  • さらりとしたオイルを使いたい
  • 乾燥が気になる
  • 髪の毛がまとまらない
  • 髪の毛がパサつく
  • オイル初心者

 

是非お試しくださいね♪

無印良品 ホホバオイル 単品画像

化粧水のレビューも書いてます!

無印良品 化粧水単品画像
無印良品の化粧水「敏感肌用しっとりタイプ」をレビュー!口コミ・成分・ニキビには?徹底検証! あちこちのメディアで人気を集めている無印良品「化粧水・敏感肌用」 肌に合わせて3タイプのテクスチャー「さっぱり/し...