ヘアケア

べとつかない!リーゼの素髪風ストレートつくれるオイルの口コミ

 

ゆるいくせ毛の私は、朝のヘアセットや時間が経つとセットが取れてしまうのが悩み。

なるべくストレートになってくれて、持続性のあるヘアアイテムはないかなぁと思っていました。

そんなときに見つけたのが

『リーゼ 素髪風ストレートつくれるオイル』

素髪風ストレートのキャッチフレーズに興味が湧き購入してみました。

潤い系のヘアケア用品を好んで使用している私が、実際に『素髪風ストレートつくれるオイル』を使った感想などをご紹介します!

早速使ってみました!使い方はとっても簡単!

使い方は、夜の洗髪後の濡れた髪に塗布して乾かすだけ。

オイルが2層に分かれているので、しっかり振ってから手のひらに出しました。

思ったよりサラッとしていて、毛先を中心に根本にも伸ばしたところ全くベタつきを感じません

本当にオイルなの?とびっくりしました。

馴染ませた後はドライヤーでしっかり乾かして、せっかくなのでブラシでブローもしました。

乾かした感じはいつもと特に変化なし。

そして朝を迎えました。

いつもはクルンとなってしまう毛先がまとまっています。

ヘアアイロンも使用してみると、真っすぐすぎないまさに『素髪風ストレート』に!

商品名そのままの効果を発揮してくれるなんて、なかなかの強者です!

サイドの髪を耳にかけると9割がた癖がついちゃう私。

でも、気になるほどの癖がつかないし、むしろナチュラル!

ヘアアイロンをあてた前髪や他の部分も、時間が経ってもほぼ朝セットしたまま。

すごーい!仕事終わりに手直ししなくて良い!

素髪風ストレートつくれるオイルのダメージケアや手触りは?

私のイジメぬいた髪には、ヘアケア効果もなくパサついてしまいます。

正直に言っちゃいます!

ヘアケア効果、手触りに関しては私には少し物足りなかったのです……。

これは恐らく私の髪の毛のせい。

お風呂上りに塗布したときに、ほとんど潤いを感じられなかったのです(笑)

とりあえず乾かし、その後洗い流さないトリートメントを使用しました。

手触りは、逆に少しキシんだような気がします。

オイルとトリートメントの相性が悪かったんでしょうか。

でも髪のうねりや癖に悩んでいた私の救世主的存在になるであろう、この商品。

同じリーゼのヘアケア製品を併用してみようと思います!

だって悔しいんだもん!

リーゼ 素髪風ストレートつくれるオイルのここが凄い!

オイルなのにベタつかない

使用方法に「髪全体(根元から毛先まで)にお使いください」と書いてあります。

ヘアケア製品って根元にはあまり付けないイメージがありませんか?

ストレートヘアを作るには、確かに根元からヘアアイロンや縮毛矯正をあてなければ中々難しいと聞いたことがあります。

でも、これはオイル。

どきどきしながら根元から毛先まで塗布しました。

でも、全くベタついてないし、朝になってもベタついてない!

テカテカになっていたらどうしようって思いました(笑)

『素髪風ストレートつくれるオイル』の名通りの仕事っぷり

ストーンと落ちた真っすぐのストレートヘアって、見た目によっては不自然なんですよね。

頭の形に沿って、さらっとストレートになるのが理想。

その理想を、このオイルは叶えてくれました!

朝にヘアアイロンも使用しましたが、とてもナチュラルな仕上がりになるんです。

もともとこういう髪の流れなんですって言えちゃう。

多少なら毛先のワンカールが可能

ストレートにしたいけど、毛先は内巻きにしたいって女性は多いと思います。

毛先だけの内巻きって女性らしくてかわいいですよね。

ボブヘアーのようなワンカールは難しいですが、ゆるくならヘアアイロンで作れました。

ストレートすぎると物足りないし、でもくせ毛は嫌だしっていうわがままにもしっかり対応☆

流し前髪も、前髪の丸み作りもできました☆

まとめ

私には少しケア成分が足りませんでした。

でも、ナチュラルなストレートヘアが作れるのはとても魅力的

併用して使える、潤いや指通りを良くできるものを早く見つけて、朝のヘアセットを楽にします!