おうち時間が増えたこの1年は、家庭用脱毛器の人気が急上昇。
今回ご紹介する家庭用脱毛器は、芸能人も通うヘアサロン「PAMAVIA」直営店の脱毛器【ANYMI(エニミィ)】です!
照射数こそ少ないものの、パワフルなのに痛みが軽い特徴があり、VIOもヒゲも全身まるごと脱毛できます。
カートリッジを変えれば美顔も可能!
- 痛くない脱毛器を探している
- シンプルな操作の脱毛器を探している
- 顔もVIOも全身脱毛したい
このような人は、【ANYMI(エニミィ)】もチェックしてみてくださいね。
Contents
家庭用脱毛器【ANYMI(エニミィ)】のお値段は?
【ANYMI(エニミィ)】は、サロン仕様脱毛器ということで、少々高そうですが。
お値段45,273円(税込49,800円)
家庭用脱毛器で1番多い価格帯が、60,000~80,000円なので、かなり安いことが分かりますね。
さらに割引されていることも多く、購入するタイミングが重要!
楽天ではクーポン使用で39,800円、Amazonやyahooショッピングでも39,800円でした。(2021年2月時点)
口コミでは、49,800円で購入した翌日に割引されて悔しいという声も…。
こまめに販売サイトをチェックして、少しでも安い時に買うのがオススメです!
家庭用脱毛器【ANYMI(エニミィ)】の機能をチェック
家庭用脱毛器【ANYMI(エニミィ)】
最大の特徴は、
- 3コンデンサと2ランプでハイパワー
- 高性能フィルターと超短時間発光で 肌に優しい
そのため、VIOもヒゲも、そして子供もOK!というみんなで使える脱毛器なのです!
脱毛器 ANYMIエニミー 光美容器 プロ仕様モデル 脱毛機 メンズ 光 脱毛 家庭用 光脱毛 光脱毛器 ipl フラッシュ 光美容器 脱毛機 メンズ 男性用脱毛 https://t.co/yhVNtTRviR pic.twitter.com/zuiBjEtp8C
— キレイになって好きな人からモテたいよね (@Oh_yakudati_bot) November 7, 2020
より【ANYMI(エニミィ)】について知るために、
- 他社と比較しておきたい項目
- 【ANYMI(エニミィ)】独自の魅力
に分けて性能を詳しく見てみましょう。
他社と比較しておきたい項目
〈ANYMI(エニミィ)】独自の魅力
- コンデンサ3つ搭載でパワフル
- 2ランプ方式で広範囲を照射
- 高性能フィルターで肌に優しい光
- 超短時間発光で痛みも肌ダメージも軽減
- 肌上を転がすだけで自動照射が可能
照射ボタンを押しにくい場所でもこれなら楽々脱毛ができちゃいます。
- 顔美白カートリッジあり (※別売 美白美肌の光フェイシャルが可能!)
コンデンサの数、ランプ数、発光時間、高性能フィルター…と、特徴がケノンととても似ていますよね。
コンデンサは電気を貯めて安定的に放出する働きをする、脱毛器の心臓部。
つまりコンデンサの容量が大きいほど、安定的に大きい光のパワーとなるので、据え置きタイプの脱毛器のメリットでもあります。
このように【ANYMI(エニミィ)】は、パワフル且つ肌に優しい脱毛と美顔が、これ1台で完了する脱毛器となっています。
使用している様子はコチラの動画でご覧いただけます。
家庭用脱毛器【ANYMI(エニミィ)】の口コミは?
脱毛で重要なのはやはり“効果”!!
【ANYMI(エニミィ)】が販売されている楽天/Amazon/Yahooショッピングに掲載されている口コミ全86件を調査してみました。
◎VIOの脱毛に購入しました。購入して3か月半経ちました、
週に1回レベル8で使っています。痛みは感じません、想像以上に効果がでて買って良かったです。
脱毛後のチクチクがなくなり、お肌がツルツルで本当に気持ちいいです。
脱毛後は化粧水で保湿をしっかりして、クリーム塗っていました。
あとこちらはハンディタイプではないので、VIOやるには少し手こずりました。
(コードが邪魔になる)そして光がかなり強いので最初はビックリしました。
◎使い始めて約4ヶ月経ちましたのでレビューさせてもらいます!
痛みはさほどありません。私は痛みというよりかは熱さをほんの少し感じました。
あと思ったより機械の音がすごいのと、光が強いので最初は慣れるまで時間がかかりました。
肝心の体毛ですが、両腕・両脚・脇、あと細かな気になる部分はコンスタントに週一で
やり続けてたら今のところもう生えてきません。
◎1ヶ月半使って、まずは足。毛の生えてくるスピードがかなり遅くなりました。
シェーバーして脱毛器で3、4日はツルツルです。
スルッと抜ける毛もあり足は効果を感じます。脇も同じ感じです。
viに関しては、まだまだしぶとい感じで、毛の勝ちです。
平均週2あてていて、レベルは6です。痛いより、熱い、とにかく、熱い。
手で持つ部分もあつあつになります。永久的に生えないわけではないけれど、チクチク生えてくるストレスが大幅に減り、お手入れもかなり楽になったな、という印象です。
◎VIOをレベルマックスでしても全然痛くないし、効果あるかな、、、と不安でしたが最初の照射から2週間くらい経って抜けてきました!
数年前に使ってた脱毛器は痛かったですが、こちらのは全然痛くないです。
夫のすね毛にも使用。ところどころ抜けてきたよ!と嬉しそうでした。
半額セールのときにお安く買えて良かったです。
口コミでは家族や子供と共有しているユーザーが多く見られました。
まずは多かった口コミ内容を整理するとこのようになりました。
- 痛みが少ない
- 使い方が分かりやすい
- 細い毛はより早く効果を実感できる
- 脚/腕/脇などは2か月頃から変化を実感
- VIOはしぶといが4ヵ月頃から変化を実感
- 肌がスベスベになる
この脱毛効果はかなり優秀!
脱毛器によっては、
「そもそも全然毛が抜けない」
「何か月使っても変わらない」
という口コミが多いものもあります。
しかし【ANYMI(エニミィ)】は、2~3ヵ月目から変化を実感している人が大多数でした。
惜しくもデメリットとなっているのは主にこちらの3点!
- 説明書が簡易的でわかりにくい
- 光がかなり眩しい
- 初期不良あり
楽天の公式店舗では、初期不良を訴えているユーザーに対して、丁寧にコメント&対応しています。
購入の際は「公式」と表示されているサイトがオススメです!
家庭用脱毛器【ANYMI(エニミィ)】の使い方を解説
口コミにもあるように、【ANYMI(エニミィ)】は操作が簡単!
機能が単発照射と自動照射のみなので、初心者でも安心です。
【ANYMI(エニミィ)】の使い方
- ムダ毛は予めカミソリやシェーバーで剃っておく
- 肌質に合わせて照射レベルを設定
- 照射開始
脱毛は、使用頻度をしっかり守ることでより効果を高めることができます。
口コミからも分かるように、効果を実感している人の傾向として、週1~2回の照射を継続しています。
ムダ毛に変化が出るまでは、頑張ってお手入れを続けてみましょう!
家庭用脱毛器【ANYMI(エニミィ)】と他社家庭用脱毛器を比較!
家庭用脱毛器を購入する際に必ずしておきたい他社脱毛器との比較。
ここでは、家庭用脱毛器を選ぶポイントに沿って、人気家庭用脱毛器と【ANYMI(エニミィ)】を比較してみましょう!
家庭用脱毛器を選ぶポイント
- 予算
- 脱毛方法と効果の口コミ
- 照射できる箇所
- 照射面積
- 出力レベルの調整
- 継続できる使いやすさ
- 保証の有無
- 美肌機能の有無
ポイント1.予算
まず、1番のハードルとなる“予算”
安いものではアイリスオーヤマのエピレタが10,000円台からありますが、これらの機能が求めるかどうかでお値段は変わってきます。
- パワー
- 連射機能
- 冷却機能
- 美肌機能
- アタッチメントによる機能の切り替え
これらを搭載している脱毛器の多くは、60,000円~80,000円が平均的です。
【ANYMI(エニミィ)】は価格だけ見ると、安いですが、機能は自動照射のみで、照射数も少なく、照射サイズは1種類。
これを考慮すると、妥当な金額かもしれませんね。
ポイント2.脱毛方法と効果の口コミ
脱毛する際に1番重要な“効果”
脱毛で効果を出すには、脱毛方法の選択も要因のひとつ。
あなたにはどれが合っているのか、主な脱毛方法と特徴、採用している脱毛器を見てみましょう!
- 「レーザー脱毛」
痛みは強いが、その分効果も高い。
例)トリア
- 「光脱毛・IPL方式」
最もメジャーで、太く濃い毛が得意
例) 【ANYMI(エニミィ)】、ケノンシルクエキスパート、脱毛ラボホームエディション他
- 「蓄熱式光脱毛」
THRやSHR方式と言われるもので、細い毛や黒以外の毛まで狙える脱毛方法。
例)オーパスビューティー、ビート2
これらの特徴と一緒に、あなたが脱毛したい箇所と同じ箇所の口コミ情報を見てみましょう。
脱毛は部位によって効果の出方や、早さが違ってきます。条件を揃えて口コミをチェックすることをオススメします。
ポイント3.照射できる箇所
実は脱毛器によって、照射できる箇所が違うのです。
注意しておきたいメジャーな脱毛器は以下の2種。
- トリア
→I・Oラインと鼻から上はNG
- ブラウン/シルクエキスパート
→I・Oラインと男性のヒゲがNG
顔もVIOも含め全身脱毛ができるのは、【ANYMI(エニミィ)】含め、他社ではこのような脱毛器があります。
- 脱毛ラボホームエディション
- ビート2
- ラヴィ光エステ脱毛器
- オーパスビューティー
特に違いがある、ヒゲ・顔・VIOを脱毛したい人は、要チェック項目です!
ポイント4. 照射面積
複数個所を脱毛した人は、確認しておきたい“照射面積”
照射面積が広いと効率よく脱毛ができる反面、細部を上手く照射できないことが多いです。
反対に、トリアのように1㎠のみでは、全身脱毛なんて気が遠くなりますね…。
【ANYMI(エニミィ)】は7.04㎠なので、効率よく照射できますが、細部はコントロールが難しいですね。
そこで便利なのは、カートリッジで照射面積を使い分けできる脱毛器!
例えば、
ケノン、ビート2、アイスレディ、ヤーマンレイボーテなどがあります。
あなたの脱毛したい箇所に合わせて見てみましょう。
ポイント5. 出力レベル調整
出力レベルの段階は多い方が、毛や肌に合わせて細かく設定ができます。
特に肌が敏感な人は、肌トラブルを予防する意味でも、出力を調整出来た方がダメージが軽減できます。
他にも美顔機能や保証などの項目がありますが、まず外せないのは以上の5つです!
購入前に必ずチェックしておきましょう。
家庭用脱毛器【ANYMI(エニミィ)】と脱毛サロンや医療脱毛はどれを選ぶべき?
どれを選ぶべきなのか、多くの人の基準となっているのは“効果”ですよね。
脱毛の効果は、毛質/肌質/脱毛方法/技術/継続全ての条件が揃って効果が表れるため、人によって差が出ます。
つまり、どの脱毛を選ぶべきかは、「人それぞれ」違うのです。
例えばこのような人もたくさんいます。
- 効果の高い医療脱毛に行っても、あまりに痛くて続けられなかった。
- 脱毛サロンでは効果が無かった
- 家庭用脱毛器でも全身ツルスベ!
- 家庭用脱毛器で予算を抑えても、面倒で続けられなかった
そこでまずは、それぞれの方法のメリット・デメリットを考慮したうえで選んでみましょう。
「面倒だし技術も不安…プロにお任せ!」
「自分で定期的に継続する自信がない」
「痛くても短期間で終わらせたい」
「どうしても費用をおさえたい」
「自分で好きなように気長にやりたい」
また、医療脱毛や脱毛サロンでは初回カウンセリングや体験が無料などのキャンペーンも多いので、家庭用脱毛器を購入する前に行ってみるのも良いですね。
家庭用脱毛器【ANYMI(エニミィ)】のメリット・デメリットをまとめ
最後に、【ANYMI(エニミィ)】のメリット・デメリットをまとめてみましょう!
メリット
- 薄い毛も濃い毛も効果実感の声多数
- 2~3か月後で変化実感の声多数
- VIOはしぶといが変化実感の声多数
- 痛くない
- 照射面積が広く時短になる
- 本体に全て収納できる
- 操作がシンプルでわかりやすい
- お値段が安い
- セールをしていることが多い
デメリット
- 本体が大きい
- 説明書が簡易的すぎる
- 初期不良が見られる
- 照射数が少ない
個人差はありますが、ムダ毛が薄く細くなるなど、変化を実感しているユーザーが多いことは優秀ですね!
【ANYMI(エニミィ)】には、相談窓口の専用スタッフサポートがあり、購入前でも利用可能。
不安な点がある場合は、是非活用してくださいね。
TEL :0120-44-1145(※平日10:00~17:00※土日祝は休み)
MAIL :panavia2017_2@shop.rakuten.co.jp
家庭用脱毛器【ANYMI(エニミィ)】はこのような人に向いています♪
多くの家庭用脱毛器の中でも、機能のシンプルさが目立つ【ANYMI(エニミィ)】
多機能ではありませんが、効果を実感している人が多く、期待できますね!
【ANYMI(エニミィ)】はこのような人に向いています。
- 家庭用脱毛器で全身脱毛したい
- 効率よく手早く脱毛したい
- 痛みに弱い
- 子供と脱毛器を共有したい
おうち時間にサッとお手入れして、ツルスベ肌を目指しませんか♪
産毛のような細い毛も脱毛器できる
痛みの無い家庭用脱毛器