ブラウンのシルクエキスパートはここがすごい!
- 照射スピードが早い
- 照射パワーが強く、効果を実感しやすい
- 軽量で扱いやすい
とにかく使ったことがある人はみんな
効果があってすごく良い!
という人が続出!
脱毛効果と使いやすさを重視したい人にオススメ!
買うなら楽天セール中がおすすめ!!!
ポイント還元で
半額近くにまでなることも!!!
(2023/03/27 20:50:04時点 楽天市場調べ-詳細)

色々なサイトで人気を集めていますが、実はデメリットもある様子…。
それでは早速見てみましょう!
Contents
楽天5冠!【ブラウン】シルクエキスパートの値段は?

【ブラウン】シルクエキスパートといえば、楽天でも脱毛器部門など計5部門で1位を達成する人気ぶり。
【ブラウン】シルクエキスパートの公式サイトでの購入価格は、65,000円(税込)!
(※公式サイトはAmazon経由で購入になります。)
さらに24回払いなら月々3,430円で、サロン通いよりも断然おトクです。
(※分割手数料あり)
【ブラウン】シルクエキスパートの特徴!

脱毛コストが抑えられるとは言え、安い買い物ではありません。
自分に合ったものを慎重に選びたいですよね。
まずは3つの項目で特徴を整理してみましょう!
- 他社と比較したい項目
- 【ブラウン】エキスパート独自の魅力
- 付属機能
他社と比較したい項目
- 脱毛タイプ:光脱毛(フラッシュ式)
- 出力レベル段階:10段階
- 使用不可の箇所:目周り・額・ヒゲはNG VIOはVラインのみOK
- 美顔機能:なし
- 総照射数:40万回
- カートリッジ:カートリッジ交換なし
- 照射面積:スタンダート/3㎠ コンパクトヘッド/1.5㎠
- メーカー保証:1年/有償で保証延長あり さらに90日以内なら全額返金可能
- 別途で購入が必要なもの :サングラス(※強制ではないが、「あった方が良い」という口コミが多数)
【ブラウン】エキスパート独自の魅力
- 家庭用光脱毛器でも最高峰パワー6J/㎠
エステ採用&医療機関テスト済で安心。
- 光の強さは肌の色に合わせて自動調節
脱毛器は黒いもの(メラニン色素)に反応するため調節が必要だが、シルクエキスパートなら自動で調節♪
- 照射漏れが少ない!
フラッシュ間隔が短いので隙間が出来にくく、短時間で広いケアが可能。
そのスピード、両足わずか5分!
- 効果を感じる目安は4週間
毛量ダウン・毛穴が目立ちにくくなるなど、ある程度の脱毛効果が実感できるまでの期間が短い。
- 軽量&小型で軽く使いやすい!
付属機能
- コンパクトヘッド付き
顔(目周りや額はNG)やVラインなど細かい部分への照射も可能。
自動調節や照射漏れの少なさ、軽量小型など、初心者も使いやすい脱毛器でもあります♪
美容雑誌「MAQUIA」のブロガーが実際にお試ししたタイアップ動画もチェックしてみてくださいね。
【ブラウン】シルクエキスパートの口コミ評価

【ブラウン】シルクエキスパートはアットコスメでも美容家電部門にて、3アイテムもランクインする人気メーカーなのです。
それでは実際の口コミ評価を見てみましょう。
良い口コミ
・使い始めて3ヶ月くらいたったかな。
エステに通う費用や労力と比べるとすごいお得だと思う。
最初は週1で使用。今は月2くらいで全然オッケー!!
しかも、肌がボコボコしちゃってた脇やデリケートゾーンが、なぜかつるつる触り心地よくなった!!
重たいのと、自分でやるから時間がかかっちゃうのが残念だけどマイペースにできるから
買ってよかった。即効性はないけど、1ヶ月週1すればはっきり変化が現れます。(https://www.cosme.net/より引用)
・使用してから約1ヶ月半が経ちました。(6~7回使用)
手、腕、脇、足、膝、太もも、お腹などに使ってます。
だいぶ生えてくるのが遅くなってきました。
触ってもツルツルした感じが得られます。
特に毛の多かった膝や太ももは、まだ回数がいる感じですが、効果は実感してます。
こちらの商品は本当に良いです。
女性はもちろん男性の方もおすすめします。(https://www.rakuten.co.jp/より引用)
・モモ、ウデ、ワキとビキニラインの為に買いました。
購入から三回ほどあてて、元々モモとウデは薄いのであまり薄くなった実感はないんですが、ワキとビキニラインは毛の質が柔らかくなった感じがします。
剃ったあとに感じていたチクチクがあまりありません。
痛みはないとはいえませんが、照射前に肌を冷やすとビキニラインでも痛みをほとんど感じないのでケアしやすいです。
使い方も簡単なのでこのまま継続して使っていきたいと思います。(https://www.rakuten.co.jp/より引用)
悪い口コミ
・こちらは使用できません。
Vには使えますが、自動照射のためか、ioはほぼ受け付けません。
使用感はサロンと同じで、とても満足です。
中学生の娘と使う予定でしたが、痛がってしまい、困っています…
美しくなるのは、やはり大変なんだと実感しました。
娘が耐えられる年齢と、脱毛をしたいと思うまでは、私が使います。(https://www.rakuten.co.jp/より引用)
・まだこれからなのですが、しばらく使ってみようと思います。
男性の髭には使えないようです。なぜなのでしょうか??
・今までソイエを使っていましたが、
ずっと気になっていたこちらの商品を思い切って購入しました。
痛みは、皆さんが仰る通り輪ゴムで弾かれる感じです。
使用後に毛穴が赤くなるので、使用後だけ氷を使いましたが、使用前にも氷を使った方が痛みの感じ方が少ないです。
思っていたよりも溢れる光の量が多かったのでサングラスは必須です!
口コミでは、多くの人が高い脱毛効果を実感していますね。
それだけに、脱毛の人気パーツでもあるヒゲやIライン・Oラインへの使用ができないことが惜しいですね!
また「痛み」についてのコメントもデメリットとして多く見られました。
口コミからわかる【ブラウン】シルクエキスパートの効果!

【ブラウン】シルクエキスパートでは、比較的短い期間で、脱毛効果を実感しているユーザーが多いですね。
特に、効果が出にくいVラインでも毛の変化があることから、脱毛力の高さもうかがえます。
また、理想の使用ペースと効果が出る時期の目安を記載していることも大きなメリット!
効率的に脱毛を進めることができ、「脱毛はすぐに効果が出るもの」という間違った認識や不安も無くなりますね。
ちなみに、【ブラウン】シルクエキスパートが推奨する週1回ケアは、家庭用脱毛器の中でもかなりハイペースな方になります。
【ブラウン】が推奨する理想の脱毛スケジュール

ステップ1) 脱毛スタートから4~12週間
- 使用ペースは1週間に1回
- 但し、毛が目立たなくなってきたら、必要に応じてのケアでOK
ステップ2) 毛が目立たなくなってきたら
- 使用ペースは1か月に1回
脱毛は脱毛器に合った使用ペースを守ることで、効果をより早く実感することができます。
何も記載されていない脱毛器は、1~2週間に1回のケアを継続します。
毛が薄くなったと実感できたら、3週間に1回、1か月に1回…と間隔をあけていきましょう!
【ブラウン】シルクエキスパートはVIOにも使える?

【ブラウン】シルクエキスパートは、VIOのVラインのみに使用可能です。
口コミ評価でも、Vラインを脱毛しているユーザーもかなり多く見られます。
さて、VIOを脱毛する上で気になることのひとつに「痛み」がありますよね。
結論から言うと、Vラインは脱毛パーツの中でも、痛みを感じやすいパーツです。
光脱毛器は黒色に反応する仕組みであり、濃く太い毛が密集しているVラインは反応が大きくなります。
さらに、皮膚が薄いことから痛みを感じやすくなるのです。
加えて、毛根が深い箇所にあるため、効果が出にくいパーツでもあります。
VIOで脱毛サロンに通う私も、5回6回を過ぎたころからやっと効果を実感できますよ、言われました。
「すぐに効果が出ない…」
「痛いから続けたくない…」
という声も見られますが、効果を出すには継続が必要です。
脱毛前に冷却するなどして痛みを軽減し、できるだけ継続できる工夫をしてみましょう!
VIOも脱毛したいならこちらの脱毛器がおすすめ!↓↓↓
>>【脱毛ラボホームエディションを本気で口コミ!毛が抜けない!VIOゾーンに使える?安い家庭用脱毛器の実力がすごい!
【ブラウン】シルクエキスパートはヒゲにも使える?

【ブラウン】シルクエキスパートはヒゲには使えません。
ヒゲは脱毛の人気パーツでもあるので、ちょっと残念ですよね…。
安全性や効果の面から禁止されています。
実際にヒゲに当ててみた人のコメントでは、「機械が大きく、肌に密着しないため照射モードにならない」という声もありました。
物理的にも不可能ということですね。
【ブラウン】シルクエキスパートの使い方

自分で継続してケアする上で、「使いやすさ」も重要なポイントですよね。
【ブラウン】シルクエキスパートの使い方は以下の通りです。
- お手入れ箇所を清潔&乾燥した状態にしておく
- フラッシュボタンに指を置き、照射部分を肌に向ける
- 肌に照射部分をしっかり当てると、LED出力カバーのライトが光る(※しっかり当たっていないと照射されない)
- フラッシュボタンを押して照射する
細かな操作はないので、初心者でも使いやすい流れですね♪
【ブラウン】シルクエキスパートと他社脱毛器を比較!選ぶポイントは?

脱毛器には色々ありますが、選ぶポイントをまとめるとこのようになります。
家庭用脱毛器を選ぶポイント
- 脱毛効果は?
- 照射可能部位をチェック!
あなたが脱毛したい箇所は、その機械でできますか?照射可能箇所が脱毛器によって違うので、確認しておきましょう!
- 1回の照射面積は?
照射面積が大きいと、太ももや背中など広範囲でも早く終わり、当てムラも減ります。反対に指の毛や顔など細かい部分の場合は、照射面積が小さいほうが使いやすいですね。
- 安全性・使いやすさ
肌や痛みに合わせてパワー調整ができる安全性や、使いやすさも継続するうえで大切なポイントとなってきます。
アットコスメではこのような口コミがありました!
・元ケ〇ンユーザーです。かなりズボラな性格でケ〇ンはタンスの肥やしになってました。
所々無駄毛生えてきてるし医療脱毛行くのも面倒くさいから楽そうなこちらを購入。
まず、すぐ届く!届いてすぐ試しました!
ケ〇ンは氷で冷やして照射し2秒~3秒待った気がしますが
BRAUNは氷なしで、すぐパチパチパチと照射できます。
足の指とか少しすき間がある所は弱いかも。
でも押し当てたらできる!
ケ〇ンも悪くないですが私は断然こちらの商品が楽ちんで好き!
威力は少し落ちるかも知らないですが楽なのでチリツモで
毛も無くなるとおもいます。
(普通に毛燃えるし照射が弱い訳では無い)
ズボラな女子にオススメの商品です。
(https://www.cosme.net/より引用)
「ケノン」は痛みが穏やかで、ヒゲにも使える人気の光脱毛器。
しかし手間が多く、継続するのが面倒になってしまう人も多いのです。
そこで、「ケノン」と同じく痛みが穏やかで、【ブラウン】シルクエキスパートにはできないIライン・Oラインも脱毛できる脱毛器と言えば、「脱毛ラボホームエディション」!
冷却機能付きで手間がかからず、継続しやすいという声が多い人気脱毛器です。
痛みなし・広範囲脱毛なら「ケノン」、痛みなし・手間いらずの脱毛なら「脱毛ラボホームエディション」。
そして、少々痛くても効果とスピード重視!という人には、【ブラウン】シルクエキスパートがオススメです。
【ブラウン】シルクエキスパートと脱毛サロンはどっちが良い?

コストも抑えられて、気軽に脱毛ができる家庭用脱毛器。
脱毛サロンと比べるとどちらが良いのでしょうか?
これは「人による」が答えです。
家庭用脱毛器にはこのようなメリットがあります。
- 好きな時間に脱毛できる
- 好きな箇所を脱毛できる
- VIOなど恥ずかしい箇所も自分で解決
- コストを抑えることができる
しかし、自分で定期的なケアを継続することってなかなか難しいですよね。
意外と手間がかかり、面倒になってしまう人も多く見られます。
また、脱毛箇所によって肌質や毛の生え方も違うため、脱毛効果や肌トラブルの対処に不安がある人もいますよね。
脱毛サロンや医療脱毛に行けば、自分はじっとしたままでお手入れが完了!
専門知識をもったスタッフが対応してくれる安心感もありますよね。
家庭用脱毛器はメリットもデメリットも、「全て自分で行うこと」
これに自信が無い人は、脱毛サロンや医療脱毛の選択肢も考えてみましょう!
【ブラウン】シルクエキスパートのメリット・デメリットをまとめ

特徴や口コミ評価から見えてきた<メリット>と<デメリット>をまとめるとこのようになりました。
メリット
- 照射スピードが早い
- 効果を実感しやすい
- 軽量で扱いやすい
デメリット
- VIOの中でもIOができない
- ヒゲに使えない
- 痛い(個人差・パーツによる差はあり)
- サングラスが必要なくらい光が強い
- 骨ばった箇所など凸凹部位は少し難しい
あなたが重視する条件と照らし合わせて、参考にしてくださいね。
まとめ
家電メーカーとして信頼も厚い【ブラウン】のシルクエキスパートの実際の効果や口コミ評価を調査しました。
いかがでしたでしょうか?
ヒゲやIライン・Oラインの脱毛ができないという惜しい点はありますが、脱毛効果はかなり高め!
少々痛みよりも効果とスピード重視、というあなたは、是非チェックしてみてくださいね。
(2023/03/27 20:50:04時点 楽天市場調べ-詳細)
4台使ってみてわかった!
使いやすいおすすめ脱毛器はこちら!
VIOにも使える!