プチプラでも超優秀なスキンケアグッズ

クレージュ/クレンジングバームクリアって口コミ悪い?しっとり洗える?

クレージュ クレンジングバームクリア

「クレンジングで肌が突っ張る」

「クレンジングで毛穴からケアしたい」

そんな人にオススメ!

 

乾燥予防・毛穴・くすみケアができる【CLAYGE(クレージュ)】クレンジングバームクリアを実際にお試ししました。

 

気になるクレンジング力や保湿力をレポ。

 

さらに、口コミ評価から分かるデメリット、モイストタイプやDUOとの違いもお伝えします!

 

まだお気に入りのクレンジングや洗顔に出会えていない人は、1度使っておきたいクレンジングバームです。

 

【CLAYGE(クレージュ)】クレンジングバームクリアの人気ポイント

クレージュ クレンジングバームクリア

【クレージュ】クレンジングバームは、テストする雑誌「LDK」でもベストバイアイテム1位、楽天やAmazonでもクレンジング1位という、人気爆発クレンジング!

 

 

今回注目した、クリアタイプ(白)の人気ポイントをまとめました。

 

  • とろける泥バームが、毛穴汚れを吸着

 

  • 保湿成分でしっとり透明肌に

(セラミド3種/コラーゲン/ヒアルロン酸ビタミンC誘導体/コメヌカエキス)

 

  • 香りは、ウッディー系フローラルハーブ≒柑橘系の香り

 

  • まつエクもOK

 

  • ダブル洗顔不要

 

さらに、1本5役(メイク落とし/洗顔/角質ケア/マッサージ/保湿美容パック)の、万能クレンジングバームなのです。

 

 

【CLAYGE(クレージュ)】クレンジングバームクリアの価格

クレージュ クレンジングバームクリア

【クレージュ】クレンジングバームクリアの価格は、95g/1,600円(税込1,760円)。

 

他社と比較しても、コスパ良し!

メーカーロゼットDUOクリニーク
商品名夢見るバーム
白泥リフトモイスチャー
ザ クレンジング
バーム ブラックリペア
テイク ザ デイ オフ
クレンジング バーム
内容量90g90g110g
価格1,800円
(税込1,980円)
3,600円
(税込3,960円)
4,000円
(税込4,400円)

 

低価格なので、継続して使えることも人気のポイントです。

 

 

【CLAYGE(クレージュ)】クレンジングバームクリアをお試し

【クレージュ】クレンジングバームクリアを、早速、私の超乾燥肌に使ってみました。

 

クレンジングバームって、容器が少し面倒ですよね…。

 

【クレージュ】は、ワンタッチ蓋の内側にスパチュラがぴったりハマるので、とても便利です。

クレージュ クレンジングバームクリア

バームを手に乗せる時に既に、オイルのような柔らかさを感じます。

クレージュ クレンジングバームクリア

クレイ感は全くなし。

クレージュ クレンジングバームクリア

とろけるようにメイクと馴染み、写真のように、メイク落ちも良し!

クレージュ クレンジングバームクリア クレージュ クレンジングバームクリアクレージュ クレンジングバームクリア

弾力のある贅沢な使用感で、毛穴の汚れも、からめ取ってくれている感覚がしました。

 

洗い流し時のバーム切れは、そこそこ。

 

しつこいぬるぬる感はありませんが、油膜感と感じる気持ちも分かる肌触り。

 

しかし、タオルで拭くとぬるぬる感は一切なく、さっぱりしました。

 

注目の仕上がりの肌は…

  • いつもクレンジング後に現れる
  • つっぱり感と乾燥ジワがない!!

 

試しにそのまま少し時間をおいてみると、「なんとなく、つっぱるかな?」と感じるものの、驚くほど軽度です。

 

鏡を見ても、肌が明るく、ツルっと感も出て、毛穴汚れもスッキリした印象に。

 

私が今まで使用してきたクレンジングの中でも、洗い上がりのしっとり感はナンバーワンでした!

 

 

乾燥は老化の大敵。

 

洗顔としても使えるので、メイクをしていない日や、朝の洗顔にも取り入れて、乾燥ケア&毛穴ケアをしていきたいです。

 

【CLAYGE(クレージュ)】クレンジングバームクリアの良い口コミ評価

【クレージュ】クレンジングバームクリアの評価は、アットコスメでも★7満点中、★5.2と高評価です。(※2022年1月時点)

 

まずは、良い口コミからご紹介します。

 

◇鼻の黒ずみ毛穴も綺麗になるし、W洗顔不要で楽チンです。

(https://www.cosme.net/より引用)

 

◇オイルよりもメイクを落としてくれました!

毛穴の中まできれいにしてくれるようで、そのあとの拭き取り化粧水で汚れがほとんどつかなかったです。それでいて洗い上がりはつっぱり感もなく、モチモチ。肌のザラザラもなくなり、角質ケアにも効果を発揮してくれました。

(https://www.cosme.net/より引用)

 

◇私はくすみがちな肌なのですがお風呂上がりの毛穴がスッキリした明るい肌が次の朝の化粧する前まで続いていたのでびっくりしました!

(https://www.cosme.net/より引用)

 

 

良い口コミでは、このような声が多く見られました。

 

  • ◎バターのようにとろけてメイクに馴染む
  • ◎メイクがしっかり落ちる
  • ◎毛穴がスッキリする
  • ◎洗いあがりがしっとりする
  • ◎柑橘系の香りが心地よい

 

使用感も仕上がりの肌も、満足度が非常に高いです。

 

 

さらに良さを加えるとすると、使用後に肌トラブルが起きたという声が、新着口コミ100件中、1件のみでした。

 

それよりもむしろ、

「クレージュを使って肌の調子が良くなった」

という口コミの方が、多く見られます。

 

やはり、クレンジング力と保湿力のバランスは大切ですね。

 

 

【CLAYGE(クレージュ)】クレンジングバームクリアの悪い口コミ

いくら高評価スキンケアでも、好みや肌質は十人十色…

 

ということで、少数ですが、悪い口コミもありました。

 

◇メイク落ち自体は普通で、マスカラなどしっかりメイクにはポイントリムーバーが必要でした。

(https://www.cosme.net/より引用)

 

毛穴にはDUOの方が効きそうです。

高いのでリピートしていませんが‥

(https://www.cosme.net/より引用)

 

◇洗い上がりもヌルヌル。皮膜感たっぷりです。

この洗い上がりは苦手な人いそうですね。

(https://www.cosme.net/より引用)

 

 

悪い口コミの主な内容は、こちらです。

 

  • ×洗いあがりに油膜感が残る
  • ×毛穴が綺麗になる感覚はなし
  • ×しっかりメイクにはリムーバーが必要

 

 

口コミでは、「肌のザラツキや角栓感をとるには、DUOの方が良い」という声も、多く見られました。

>>お試しレポ【DUO(デュオ)】ザクレンジングバームは毛穴に良い?口コミや成分を調査

お試しレポ【DUO(デュオ)】ザクレンジングバームは毛穴に良い?口コミや成分を調査美肌の持ち主の中でも、重視している人が多い“クレンジング” そこで今回は、メディアでも人気の【DUO(デュオ)】ザクレンジ...

【CLAYGE(クレージュ)】クレンジングバームクリアの全成分解析

【クレージュ】クレンジングバームクリアの全成分表をチェックしてみましょう。

CLAYGE(クレージュ)
クレンジングバーム クリアN全成分表
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル
、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチ
レン、イソステアリン酸PEG-10、カオリン、ホノライ
ト、酢、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、パルミ
チン酸レチノール、酢酸トコフェロール、温泉水、セラ
ミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、ヒアルロン酸ヒ
ドロキシプロピルトリモニウム、水溶性コラーゲン、
加水分解コラーゲン、アルガニアスピノサ核油、シア脂
、ユズ果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、ビターオレ
ンジ花油、レモン果皮油、スクワラン、ラウロイルグル
タミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、プル
ーン分解物、ザクロ果実エキス、リンゴ果実エキス、
ユズ果実エキス、カミツレ花エキス、ビルベリー葉エキ
ス、ハマメリス葉エキス、カンゾウ根エキス、ゼニアオ
イ花エキス、ウルチカジオイカエキス、コメヌカエキス
、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、パパイン、フィ
トスフィンゴシン、水、BG、コレステロール、ラウロ
イルラクチレートNa、カルボマー、キサンタンガム、
ダイズ油、ニンジン根エキス、トコフェロール、コーン
油、マルトデキストリン、グリセリン、安息香酸Na、
ソルビン酸K、フェノキシエタノール、香料

成分表1番目と2番目の成分ともにエステル系成分であることから、【クレージュ】クレンジングバームクリアは、「エステル系クレンジング」となります。

 

エステル系クレンジングの特徴はこちら。

  • 洗浄力が高め
  • 肌にも優しい

 

そのため、人気クレンジングには、エステルタイプが多く見られるのです。

 

続く成分「トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル」は、非イオン系の界面活性剤で、低刺激。

 

「ポリエチレン」や「カオリン」は、感触調整。

 

「イソステアリン酸PEG-10」は洗浄成分、「ホノライト」は、天然ミネラル泥成分で、毛穴吸着等の役割があります。

 

おおよそ、ここまでが基材となります。

 

基材成分は、美容成分よりも配合量が多くなりますが、低刺激の成分ばかりでした。

※参考:化粧品オンライン(https://cosmetic-ingredients.org/)

 

美容成分も、たっぷり配合!

 

【クレージュ】クレンジングバームクリアは、

  • 洗浄力
  • 保湿力
  • テクスチャー、とろけ感
  • 低刺激性
  • 美容成分

に、こだわってつくられているクレンジングであることが分かります。

 

 

【CLAYGE(クレージュ)】クレンジングバームの白と黒を比較!どっちを選ぶべき?

【クレージュ】クレンジングバームには、今回注目している白のクリアタイプと、黒の「モイストタイプ」の2種類があります。

 

モイストタイプも、乾燥肌ユーザーを中心に、人気を集めています。

 

では、どっちを選ぶべきなのでしょうか?

 

違いを比較してみましょう。

白(クリアタイプ)黒(モイストタイプ)
特徴□くすみケア
□つるすべ透明肌に
□ホワイトクレイ配合
□うるおいキープ
□フローラルハーブの香り
□保湿ケア
□なめらか潤い肌に
□ナチュラルクレイ配合
□しっとり保湿
□リラックスハーブの香り
内容量95g95g
価格1,600円(税込1,760円)1,600円(税込1,760円)
クレン
ジング力
普通~良い普通~良い
毛穴ケア普通~良い普通~良い
保湿力良い良い
その他
多い口コミ
□黒よりバームが柔らかい

□黒よりサッパリ仕上がる

□洗いあがりのしっとり感が強く、油膜感と感じる人が、白より多い

□使用後に白ニキビが出来た声がちらほら

 

「くすみケア」と「保湿ケア」という特徴に若干の違いはありますが、使用感の評価に大きな違いはありませんでした。

 

 

では、どっちを買おうか迷った時に覚えておきたいのは、「しっとり感」!

 

黒のモイストタイプの方が、「よりしっとり感じる」という口コミが多く見られました。

 

悪く言うと、油膜感を感じる人も、少し多め。

 

比較の口コミでも、このような声が見られました。

 

◇●洗い上がりと香りがクリアの方がスッキリする&ホワイトクレイで透明肌になれるという点から、夏は断然!クリアがおすすめ!

  • モイストは乾燥よりの普通肌な私でちょうどいい感じ。

(https://lipscosme.com/より引用)

 

◇モイストだとすすげているのかな?と不安になるほど保湿(?)が凄くてぬるぬるしていたのですが、クリアはそんな感じはなく、サラッとした感じかな?って思いました。

(https://lipscosme.com/より引用)

 

 

【クレージュ】クレンジングバームはどっちを選ぶべきか?

  • 乾燥に悩む人は、黒のモイストタイプ
  • 脂性肌や混合肌の人は、白のクリアタイプ

がオススメです。

 

 

大人気クレンジングバーム「DUO」との違いを比較!

クレンジングバームの王者と言えば「DUO

 

実際に口コミでも、DUOと比較する声が50件近くあり、違いが気になっている人も多いはず。

 

そこで、【クレージュ】クレンジングバームクリアと「DUO」の違いを比較してみました。

 

<使用感>

クレージュ DUO比較

同じ場所に保管し、温度条件を揃えておいた【クレージュ】と「DUO」です。

※今回のDUOはエイジングケアタイプを使用。

クレージュ DUO比較

テクスチャーは、両方柔らかく、摩擦感はありませんが、よりとろりと伸びるのは【クレージュ】です。

 

そして、同じ条件でクレンジング力も調査。

 

メイクをした手の甲にバームを乗せ、15回クルクルと馴染ませました。

クレージュ DUO比較

 

メイク落ちは、若干【クレージュ】が早い印象。

クレージュ DUO比較

しかし大差はなく、どちらともアイラインまでしっかりメイクが落ちました。

 

 

<口コミ評価>

次に、DUO経験者によるクレージュとの比較口コミを、まとめてみました!

クレージュDUO
内容量95g90g
価格1,600円(税込1,760円)3,600円(税込3,960円)
クレン
ジング力
普通~良い普通~良い
毛穴ケア普通~良い良い
保湿力良い普通
詳しい
口コミ内容
□クレージュのバームは、
オイル感が強く、DUOより柔らかい

□クレージュの方が、洗いあがりが「しっとり」と感じている人が多い

□毛穴や角栓ケアは、DUOの方が実感度が高い

 

違いとして1番多かったのは、やはり「テクスチャー」、そして「仕上がりの肌」です。

 

オイル感の強い【クレージュ】は、洗いあがりの「しっとり感」が高評価。

 

一方DUOは、「毛穴・角栓のクレンジング力」が高く評価されており、このような口コミもありました。

 

 

しかし、DUOの唯一のデメリットは「価格」

 

税込3,960円のクレンジングを継続して使うのは、なかなかの出費…。

 

コスパの良さからも、【クレージュ】を選ぶ人が多く見られました。

 

◇仕上がりを比較してもDUOと遜色ないのでリピートするとしたらこちらにすると思います!

(https://www.cosme.net/より引用)

 

◇値段もDUOよりも手出しやすい値段なのでリピートしたいと思います。

(https://www.cosme.net/より引用)

 

 

コスパや保湿重視なら【クレージュ】、毛穴や角栓が狙いなら「DUO」がオススメです。

お試しレポ【DUO(デュオ)】ザクレンジングバームは毛穴に良い?口コミや成分を調査美肌の持ち主の中でも、重視している人が多い“クレンジング” そこで今回は、メディアでも人気の【DUO(デュオ)】ザクレンジ...

【CLAYGE(クレージュ)】クレンジングバームクリアのメリット・デメリットをまとめ

【クレージュ】クレンジングバームクリアの口コミや全成分表、比較から分かる、メリット・デメリットをまとめました。

 

<メリット>

  • ◎1本5役
  • ◎クレンジング力が高い
  • ◎毛穴がスッキリする
  • ◎とろけ具合が良く、馴染みやすい
  • ◎洗い上がりがしっとりする
  • ◎低刺激成分が多い
  • ◎柑橘系の香りが心地よい
  • ◎ワンタッチ蓋で使いやすい
  • ◎まつエクでも使用OK

 

<デメリット>

  • ×しっかりメイクには、リムーバーが必要
  • ×毛穴や角栓オフ力がメインならDUO

 

デメリットとは言っても、洗浄力、毛穴ケア力ともに平均点以上!

 

メディアでの人気にも納得のクレンジングでした。

 

 

【CLAYGE(クレージュ)】クレンジングバーム クリアNはこのような人にオススメです!

【クレージュ】クレンジングバームクリアについて、お伝えしました。

 

しっかり保湿をしていても、肌が乾燥するという人は、洗いすぎのサインかもしれません。

 

  • クレンジングによる乾燥が気になる
  • メイク落ちの良いクレンジングバームを探している

 

このような人は、【クレージュ】クレンジングバームを試してみてくださいね。