プチプラでも超優秀なスキンケアグッズ

【エクセル】セラムオイルクレンズの口コミ!使用感は?成分はどう?毛穴や美容効果はなし?shu uemuraやアテニアとの比較は?

エクセル セラムオイルクレンズ口コミ

人気プチプラコスメブランド【エクセル】から、クレンジングオイルが新登場です!

 

2021年5月18日発売の「セラムオイルクレンズ」

 

今回は、実際に購入して使ってみました。

 

さらに、口コミ評価、全成分も含めて詳しくお伝えします。

 

shu uemuraのクレンジングオイルを思わせるような色合いとボトルに、期待も高まりますね。

 

どのようなクレンジングオイルになっているのか…注目です!

 

私の一押しクレンジングも見てみてね♪↓
>>【新スキンクリアクレンズオイルの口コミ】毛穴の黒ずみに効果あり!

【エクセル】セラムオイルクレンズはどんなクレンジングオイル?価格は?

エクセル セラムオイルクレンズ口コミ

デパコスクオリティのコスメで人気の【エクセル】ですが、クレンジングオイルの発売は初めて!

 

 

まずは、特徴をチェックしてみましょう。

 

セラムオイルクレンズの特徴

  • クッションタッチのオイルで摩擦軽減

 

  • 撫でるだけでメイクオフ

 

  • ダブル洗顔不要

 

  • 濡れた手でもOK

 

  • まつエクOK

 

  • 贅沢7種の植物オイル

アルガンオイル/ホホバ種子油/ブドウ種子油/スクワラン/メドウフォーム油/オリーブ果実油/マカデミア種子油

 

  • 精油の香り

ベルガモット&ユーカリ

 

 

保湿力が高く、美肌に良いと言われているオイルが、ズラリと勢ぞろいですね!

 

口コミでは精油の香りも、「柑橘系の心地よい香り」と高評価を得ています。

 

お値段は195mL/1,800円(税込1,980円)

 

贅沢感と利便性の両方を叶えてくれるクレンジングオイルですね。

 

 

【エクセル】セラムオイルクレンズの使い方は?

【エクセル】セラムオイルクレンズの使い方は、通常のクレンジングオイルと同じです。

 

 

 

セラムオイルクレンズの使い方

 

  1. 適量(2~3プッシュ)を手に取る
  2. 肌を包み込むように広げる
  3. オイルで肌を優しく押さえるように馴染ませる。
  4. 水またはぬるま湯で十分に洗い流す

 

これだけでW洗顔不要なので、肌に負担をかけたくない人には嬉しいですね♪

 

 

 

【エクセル】セラムオイルクレンズを実際に使ってみました!

エクセル セラムオイルクレンズ口コミ

2021年5月18日発売とありますが、これはメーカー出荷日。

 

私の場合は、20日時点で陳列されている店舗を見つけることが出来ず、Amazonで購入しました。

 

Amazonでも定価の1,980円で購入ができますよ。

 

 

さて、気になる使用感です!

 

2プッシュ手に出してみると、こぼれ落ちそうなくらいのサラサラ感。

エクセル セラムオイルクレンズ口コミ

想像していたこっくり濃厚感はありませんでした。

 

まずはメイクの落ち具合を検証します。

エクセル セラムオイルクレンズ口コミ

写真の上から、

マスカラ(D-UP)

アイブロウマスカラ(KATE)

アイシャドウ1(CANMAKE)

アイシャドウ2(CANMAKE)

ペンシルアイライナー(CANMAKE)

リップティント(オペラ)

を付けており、

これらを落としてみます。

 

撫でるようにオイルを馴染ませて、ティッシュで拭き取りました。

エクセル セラムオイルクレンズ口コミ

結果…マスカラだけが残ってしまいました!

 

しかしマスカラはお湯で落とすフィルムタイプもあるので、洗い流す際のお湯で落ちればOKですね。

 

 

次に顔に使った場合の使用感です。

 

私の肌は、保湿力があると言われているクレンジングオイルを使っても、乾燥を感じるほどの乾燥肌…。

 

【エクセル】セラムオイルクレンズを使った結果は…ツッパリ感なく大満足!

 

お風呂あがりに急いで化粧水をつける必要もなく、むしろしっとり感もあり。

 

小鼻のザラつきも滑らかになっていて、W洗顔なしでも問題ありませんでした。

 

洗い流す際のぬめり感もなく、驚くほどスッキリと洗い流すことができます。

 

 

1,980円と聞くと高いですが、やはりクレンジングで必要な潤いを守ることは大切!

 

クレンジングによる乾燥に悩んでいる人にオススメです。

 

ちょっと高いなあと思う方はこちらの美容オイルクレンジングもおすすめ↓

>>【新スキンクリアクレンズオイルの口コミ】

【エクセル】セラムオイルクレンズの全成分を調査!

セラムオイルクレンズの全成分をチェックしてみましょう!

 

セラムオイルクレンズの全成分表

エチルヘキサン酸セチル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、トリエチルヘキサノイン、グリセリン、炭酸ジカプリリル、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、ブドウ種子油、スクワラン、メドウフォーム油、オリーブ果実油、マカデミア種子油、グレープフルーツ果皮油、ニオイテンジクアオイ油、ベルガモット果実油、ユーカリ葉油、トコフェロール、ヒマワリ種子油脂肪酸フィトステアリル、水、フェノキシエタノール、香料

 

 

クレンジングオイルは、大きく4つのグループに分かれます。

  • 炭化水素系
  • エステル系
  • 油脂系
  • シリコーン系

 

【エクセル】セラムオイルクレンズは、主成分がエチルヘキサン酸セチルなので、「エステル系クレンジング」に当てはまります。

 

エステル系クレンジングの特徴は、

  • 洗浄力も肌への優しさも、炭化水素系と油脂系の間
  • 商品によっては、乾燥を感じることがある

 

同じエステル系では、ファンケルのマイルドクレンジングオイル、THREEのクレンジングオイルなどがあります。

 

ちなみに、似ていると言われている2商品を調べると、このようになりました。

 

  • shuuemura/アルティム8スブリムビューティクレンジングオイルは油脂系

 

 

アテニアに関しては、全成分表上位3成分のうち、主成分含めて2成分が同じため、使用感も似ていると感じる人が多い可能性があります。

 

 

【エクセル】セラムオイルクレンズ全体としては、特別刺激が懸念される成分はなく低刺激です。

 

しかし、油脂系ではない上に、7種のオイルも成分表の下位なので、shu suemuraのように使っていくうちに美肌効果が得られる…という期待は低いかと思われます。

 

 

【エクセル】セラムオイルクレンズの口コミ評価は?

それでは、実際使った人の口コミ評価も見てみましょう!

 

◎擦らずスルンと馴染んでメイクオフ出来ます。
柑橘系の香りでリラックス効果あり。
洗い上がりもしっとりして肌が滑らかになります。

(https://www.cosme.net/より引用)

 

◎私はシュウウエムラのアルティムをずっと使っていますが、「だいぶ寄せたねーーー」という印象。
シュウと比較してのコメント
★オイルがこっくりしており粘度が高い?その分すすぎに若干手間がかかる。
★ベルガモットの香りがGOOD!
★洗い上がりのしっとり感は遜色なし。
シュウは使い続けて、肌のきめが整いしっとりしてきましたが、こちらは試供品のため継続利用していないのでそのあたり何とも評価できません。

(https://www.cosme.net/より引用)

 

 

◎基本的にはすっきり落ちる印象でしたが、ウォータープルーフのものとティントは多少落ちにくいかも。

(写真にはありませんが、ウォータープルーフじゃないアイライナーとマスカラはすっきり落ちてくれました)

洗い流したあとのぬめりや乾燥感はありませんでした◎

 

◎サラッとしていますが、肌とオイルの間にクッションを挟んでいるかのように、摩擦がさほど気にならなかったです。

ウォータープルーフのアイラインもスルッと落ちました。

荒れているまぶたには一瞬ピリッとしましたが、他のアトピーが出ている部分はしみたり痒くなったりもしませんでした。

傷があり過ぎる人はアレですが、敏感肌くらいの人だったら普通に使える人も多いんじゃないでしょうか☺️

洗い上がりはスキンケアした後のようなしっとり感!

乾燥肌の人にも良さそうです✨(https://lipscosme.com/より引用)

 

 

ユーザーが高評価しているポイントは主にこちらです。

 

  • メイクが綺麗に落とせる
  • 洗いあがりの肌がしっとりする
  • 香りがとても良い

 

 

反対に、デメリットも見られました。

 

  • ウォータープルーフのメイクは落ちるものと落ちないものがある
  • 濃いメイクはポイントリムーバーが必要
  • コスパが悪い

 

乾燥を感じる人は少ないが、

洗浄力はやや穏やかと

感じている人が多いですね。

 

 

【エクセル】セラムオイルクレンズのSNSでの反応は?

SNSでも口コミと近い評価をしているユーザーが多く見られます。

 

特に好評な点は、「香り」と「洗いあがりのしっとり感」でした!

 

【エクセル】セラムオイルクレンズはどこで買える?

【エクセル】の公式サイトでは、バラエティショップ、量販店、ドラッグストア等にて取り扱いがあると、記載がありました。

 

店舗

  • マツモトキヨシ
  • ココカラファイン
  • ツルハドラッグ
  • ウエルシア
  • イッツデモ
  • アインズトルぺ
  • ショップイン
  • アットコスメストア
  • ドン・キホーテ
  • プラザ
  • 東急ハンズ
  • ロフト

ネット通販

  • 公式オンラインストア
  • アットコスメショッピング
  • Yahoo!ショッピング
  • Amazon

 

まだ発売されたばかりなので、これから陳列される店舗も増えそうですね。

 

取扱いはエリアや店舗によって違うので、購入の際は直接店舗に問い合わせて確認することをオススメします。

 

 

【エクセル】セラムオイルクレンズのメリット・デメリットをまとめ

最後に、実際に使ってみた感想や全成分表、口コミ評価から分かる【エクセル】セラムオイルクレンズのメリット・デメリットをまとめてみましょう。

 

メリット

  • メイクがスルっと落ちる
  • 柑橘系の心地よい香り
  • 洗いあがりの肌がしっとりする
  • 配合成分が低刺激

 

デメリット

  • お値段が少々高め
  • ウォータープルーフのメイクは、落ちるものと落ちないものがある
  • 植物オイルは高配合されているわけではない

 

残念ながら見た目が似ていたshu uemuraのクレンジングオイルとは、ちょっと違いましたね。

 

しかし、1,980円というだけに、使用感や配合成分の良さは感じられるクレンジングオイルです。

 

 

【エクセル】セラムオイルクレンズはこのような人にオススメ!

コスメが大人気の【エクセル】ですが、まずは、期待のハードルを上げすぎに、使ってみるのがオススメです!

 

しかし、肌のしっとり感や心地よい香りを実感しているユーザーが多いことも事実です。

 

このような人は、是非使ってみて下さいね。

 

  • クレンジングによる摩擦や乾燥が気になる
  • W洗顔が面倒

 

1日の終わりに、ちょっと贅沢なクレンジングで、肌も心もときほぐしましょう♪

 

もっとプチプラで効果ありのクレンジングが良い!というあなたはこちらもおすすめ↓
>>【新スキンクリアクレンズオイルの口コミ】毛穴の黒ずみに効果あり!