女性の多くが悩んだことがある“ムダ毛”
親に内緒でカミソリで剃ってみた…なんていう経験がある人も多いのではないでしょうか。
今回は、【中学生・高校生の脱毛】について、
- 脱毛って具体的にどんな方法があるの?
- サロンやクリニックでもできるの?
- 料金や効果は?
など詳しくお伝えします。
- プールに体育…毛が濃いのが気になる!
- 子供が脱毛したいと言っている
というあなたは、ぜひ、参考にしてくださいね。
Contents
【中学生・高校生の脱毛】方法や種類
脱毛というと、サロンやクリニックだけではなく、実は、いろいろな方法があります。
それぞれのメリットやデメリットも含めて、どのような方法があるのか、見てみましょう!
脱毛サロン・脱毛クリニック
知識のあるスタッフや医師など、脱毛からケアまでをプロにお任せする方法です。
コストはかかりますが、効果の出方や肌トラブルにも対応してくれるため、相談しながら進めることができます。
また、脱毛サロンと脱毛クリニック(医療脱毛)にも違いがあります。
脱毛サロンは、通いやすいコストが魅力で、痛みの少ない光(フラッシュ)脱毛が多く採用されています。
しかし効果が穏やかなため、回数を重ねる必要があります。
一方で、脱毛クリニック(医療脱毛)では、光脱毛よりも毛根まで光が届きやすく効果の高いレーザー脱毛が主流です。
コストが高め、痛みが強いというデメリットがあります。
家庭用脱毛器
自宅で好きな時に好きな箇所を脱毛できる家電で、多くの種類が発売されています。
また、脱毛に加え、美顔機能がついている脱毛器もあり、人気を集めています。
サロンやクリニックよりも低コストであること、自分で好きな時間に脱毛ができることなどのメリットがあります。
しかし、機械や当て方によって効果に差が出る、冷却や出力レベルの調整など、全て自分で行う必要があります。
そして、自分で時間を作って、きちんとケアができる人にはオススメです!
サロンやクリニックでも脱毛できる?料金は?
やっぱりプロに任せるのが安心!という考え方もありますよね。
中学生・高校生でもサロンやクリニックで脱毛ができます!
具体的にどのようなサロンやクリニックがあるのか調べてみました。
エピレ
◇サロン情報
エステティック「TBC」から生まれた脱毛専門サロン。ワキだけ、腕だけ、2回だけ…など気軽に脱毛をスタートできるプランが揃っています。
全額返金保証(※条件アリ)や、ドクターサポートなど安心して通えます。
◇脱毛方法
光(フラッシュ)脱毛
◇料金&コース
ワキ脱毛6回500円など
中学生・高校生でも通いやすいプランあり。
通常コースでは各部位が“Sパーツ”と“Lパーツ”に分かれています。
例えば、
Sパーツ2回/6,600円
Lパーツ2回/9,900円
希望と効果を相談して決めることができます。
◇期間
脱毛と脱毛の間は2か月の間隔が必要です。
ミュゼプラチナム
◇サロン情報
大手老舗脱毛サロンながらも、中学生・高校生も脱毛ができます。
(※生理が2回以上順調にきていればOK)
痛みの少ない脱毛と、肌状態に合わせたケアが可能。全て保護者の同意のもとに施術されるので安心です。
◇脱毛方法
光脱毛/痛みの少ないS.S.C.脱毛方式
◇料金&コース
全身脱毛以外にもコースが豊富。(※顔は不可)
- 特に中高生に人気が高いコースは、ワキとVライン。
- 両ワキ+Vライン5年間通い放題100円
- 両ワキやVライン含むSパーツ:2回/9,200円 8回/18,400円
※平日日中の利用でさらにお得に。
※会員アプリダウンロードが条件
◇期間
脱毛は1ヵ月~3か月に1回
レジーナクリニック
◇サロン情報
伊藤健太郎さんのCMでもお馴染み。
医療脱毛の中でも店舗数が多く、テスト照射体験も行っているので、痛みに不安がある人も安心です。
◇脱毛方法
医療レーザー脱毛
◇料金&コース
全身脱毛以外にもコースが豊富。
両ワキ、腕、足、上半身スッキリなど色々なパーツに対応しています。
- 両ワキ5回/12,000円(税別)
- ひじ~手首5回/39,000円(税別)
- ひざ~足首5回/54,000円(税別)
◇期間
脱毛状態に合わせた間隔。
上記以外にも、脱毛サロンでは「ジェイエステティック」「ラココ」、脱毛クリニックでは
「リゼクリニック」などでも中高生の脱毛ができます。
全ての脱毛サロン・クリニックにおいて保護者同伴、同意書のサインが必要となります。
中学生・高校生が使えるおすすめ家庭用脱毛器はこれ!価格や口コミは?
まだ学生だしサロンやクリニックはちょっと行きにくい…という人も多いですよね。
そんなときは、家庭用脱毛器もオススメ!
中高生にオススメの家庭用脱毛器をピックアップしてみました。
ケノン
日本人の肌質や毛質に合わせた日本製で、効果の実感度も高く、「痛くない」という声が多い人気脱毛器です。
◇価格
定価98,000円(税込)
※但し多くのネット通販では69,800円(税込)で購入可能
◇脱毛方法
光脱毛
◇総照射数
300万回
◇照射可能部位
顔やVIO含め全身OK
◇照射面積
7㎠
◇美顔機能
あり(※美顔カートリッジが必要)
◇口コミ評価
・半年間1・2週間に一度使用することで、ひざ下や腕の毛が徐々に生えなくなってきました。
あともう少し続ければ、ツルツルになりそうです。
手の指なども気軽にできていいです。(https://www.amazon.co.jp/より引用)
・敏感肌の私でも肌荒れしないで使えてますよー
レベルは低くして肌に優しいようにしてるけど、打ち方で高速6連射にしてるから弱くてもちゃんと脱毛できてますー(https://www.cosme.net/より引用)
2PSクリスタル
肌質や毛の特徴が違っても、多くの人が満足できる結果を目指した脱毛器です。
照射部分のフィット感にこだわり、肌負担を減らす分割照射や、連続照射など脱毛部位に合わせて脱毛ができます。
また、購入前後でなんでも相談できるサポート窓口があることも安心です。
◇価格
64,630円(税抜)
◇脱毛方法
光脱毛
◇総照射数
100万回
◇照射可能部位
顔やVIO含め全身OK
◇照射面積
7㎠
◇美顔機能
あり(※美顔カートリッジが必要)
◇口コミ評価
・月1回でお手入れしてます!
だいぶ毛も薄いところがあったり生えないところもあったりお店に通わなくて済むのでラクです!(https://review.rakuten.co.jp/より引用)
・この商品はすごい(*´・ω・`)b。
本当に毛がなくなりますょ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
娘と彼と3人で使ってそろそろ予備にと買いました♪(https://review.rakuten.co.jp/より引用)
光エステ脱毛器LAVIE
デリケートな肌にも安心の日本製で、業務レベルのハイパワー&スピーディが売りの脱毛器。
同時に美顔効果も好評で、親子夫婦でも使いたくなる脱毛器です。
◇価格
49,800円(税抜)
◇脱毛方法
光脱毛
◇総照射数
レベル1/10.5万回、レベル7/5,000回
◇照射可能部位
顔やVIO含め全身OK
◇照射面積
30㎜×20㎜
◇美顔機能
あり(※美顔カートリッジが必要)
◇口コミ評価
・使用して1ヶ月程になりますが、お顔に関しては脱毛器使用1回目から毛が生えてこなくなりました!
足や腕はまだ効果は見られませんが、痛くもなくとても使いやすいです。
今後も愛用していきます。(https://lavie-official.jp/lavieより引用)
・前のより使いやすく、ミュートにしなくても音も小さく気になりません。
カートリッジも熱を持ちにくくなったように感じました。
私は気になるところはツルツルになったので、今回は家族用です、またお世話になります。(https://review.rakuten.co.jp/より引用)
このように、家庭用脱毛器でも十分に効果を実感している人もたくさんいます。
脱毛器によってメリットやデメリットはありますが、あなたの脱毛箇所や毛質にあった脱毛器を選んでみてくださいね。
中学生・高校生が脱毛するメリット・デメリットとは?
中高生が脱毛するメリットとデメリットをまとめると、このようになります。
メリット
- 体毛悩みを解決できる
- カミソリ負けなど、肌荒れを予防できる
- 毛穴が開くのを防ぐ
- ジョリジョリしない
- こまめなセルフケアの手間が減る
デメリット
- コストがかかる
- UVケアが必要
- ホルモンバランスや不安定な毛周期で脱毛効果が出にくい可能性もある
- ホルモンバランスの変化により、毛が増えたりする可能性もあり
- バリア機能が未熟で肌トラブルの可能性あり
脱毛自体に副作用や害はないものの、まだホルモンバランスも不安定な中高生なので、不安もありますよね。
また、金銭面や契約書など全てにおいて両親との相談や承諾が必要になります。
メリットとデメリットを考慮しながら、ムダ毛悩みを解決していきたいですね♪
脱毛に抵抗がある人は除毛クリームもおすすめ!
まだ中学生、高校生だしコストもかかるから脱毛までは考えられない。
というあなたに、除毛ケアはいかがでしょうか♪
毛が抜けるわけではありませんが、カミソリで剃るよりも綺麗にケアができます。
ミュゼプラチナム/薬用ヘアリムーバルクリーム
脱毛サロン「ミュゼプラチナム」から発売されている除毛クリーム。
除毛力の評価も高く、保湿クリームのような使用感とホワイトローズの香りが好評です。
◇価格
3,218円(税込)
◇内容量
200g
◇放置時間
5~10分
ヴィ―ト バスタイム除毛クリーム
ムダ毛ケアアイテムが揃うヴィートの敏感肌用、除毛クリームです。
細かい毛が多少残るものの、この価格では上出来という声もあり。
こちらも保湿クリームのような使い心地と、ロイヤルジャスミンの香りが人気です。
◇価格
806円(税込)
◇内容量
150g
◇放置時間
5分
パイナップル豆乳除毛クリーム
ムダ毛処理アイテムとしてよく耳にするパイナップル豆乳除毛クリーム。
除毛力は申し分ないが、少し刺激が強いのか、痒みがでるという声もあり。
◇価格
3,630円円(税込)
◇内容量
100g
◇放置時間
5~10分
これならドラッグストアやネット通販で手軽に購入&お風呂で簡単にケアができますね♪
まとめ
さて、【中学生・高校生の脱毛】についてお伝えしてきました。
今の中学生や高校生はかなり美意識も高く、ムダ毛に悩む子供も多いですよね。
カミソリでケアすれば良いじゃん!
と思う人も多いですが、毎日毎日剃っていると毛穴の目立ちや肌荒れも起こしてきます。
中学生・高校生の脱毛については、それぞれの家庭に合った方法を保護者の方と相談してみてくださいね。