発売の度に好評の【ミシャ】グリッタープリズムシャドウ。
2020年春夏シリーズは日本限定色ということで注目度も高いですね!
今回はトレンドでもある人気色「オレンジカラー“GOR01”」をお試し。
さらに全6色の詳細や使い方、口コミ評価も合わせてお伝えします。
今年の夏コスメはラメやパールが豊作!
【ミシャ】グリッタープリズムシャドウなら1,200円で手軽にトレンドを取り入れてオススメです♪
Contents
【ミシャ】グリッタープリズムシャドウで手軽にトレンド感をプラス
大きなラメやホログラムが目を惹くグリッタープリズムシャドウ。
今回は「日本限定春夏カラー」ということで透け感やアイスカラーなどトレンド満載の6色となっています。
グリッタープリズムシャドウの魅力
◇トレンドの透け感アイスカラー
◇グリッター約20%UP
◇イタリア製ホログラムパール配合
◇5種の宝石パウダー配合
- ダイアモンド
- アメジスト
- パール
- サファイヤ
- ルビー
◇クリーム状のしっとりテクスチャー
◇高発色
◇ロングラスティング
◇植物オイル配合
- ババス油
- ザクロ種子油
- ホホバ種子油
キラキラ感最大化のために、グリッターや植物オイルは後から手作業で混ぜられているのです。
さらに、ラメやホログラムがこれだけ入っているのに、ザラザラせずになめらか!
口コミでも、
- 「キラキラがすごくかわいい!」
- 「ラメ飛びせず、落ちにくい」
- 「目元が可愛くなる!」
と好評です。
全6色詳細!ブルべ・イエベカラーや口コミ評判は?
2020年「日本限定」春夏カラー全6色の詳細をまとめました!
- 発色の特徴
- ブルべ向き?イエベ向き?
- オススメの使い方
- 色別の口コミ評価
あなたの気になる色をチェックしてくださいね!
GOP02 シュガープリズム
オパールベースに、ブルー・ピンク・ゴールドのグリッター入り。
一見ブルべカラーですが、ゴールドの黄味も入り、イエベにオススメとの声も!
涙袋メイクや、重ね付けを楽しみたい人にオススメのカラーです。
口コミ評価
・アイシャドウベースとして使ったり、涙袋に入れたり、他のアイシャドウに重ねて使ったりとにかく万能!!
1つ持ってるだけでめちゃくちゃ便利です。
今回の新色の中で1番使いやすい色だと思います!!
(https://www.cosme.net/より引用)
・実際に使用してみると、すごい綺麗ですね。
ラメ感がきれいに出ますし、粉っぽくもない。
ラメ感がよく出るのは粒子が荒いイメージがありますがこれはそんなことありません。
涙袋と、まぶたの黒目の上にすーーっとまっすぐ塗ると濡れまぶたっぽくなってうるうるの目になります。
(https://www.cosme.net/より引用)
GOR01 マンゴープリズム
オレンジベースに、レッド・ピンク・ゴールドのグリッター入り。
ちょっとピンクが強めで、肌馴染みの良いオレンジカラーです。
口コミ評価
・ピンクラメと混ざって、ピンクオレンジ発色です。
オレンジ苦手なブルベさんでも使いやすそうなオレンジだと思います。
(https://www.cosme.net/より引用)
・使ってみるとピンクラメの割合が多いのか結構ピンクぽく発色したのでちょっと想像と違いましたが、ラメが綺麗なので満足です。
(https://www.cosme.net/より引用)
GPK02 ストロベリープリズム
ピンクベースに、ホワイト・ピンク・ゴールドのグリッター入り。
6色の中でも特に高発色カラーなので、単色でも存在感のあるアイメイクが完成します。
口コミ評価
肌なじみもよくてオススメです。
ちょうどいいピンクでかわいいです。
(https://www.cosme.net/より引用)
GVL01 ラベンダープリズム
ラベンダーベースに、ミント・イエロー・ピンクのグリッター入り。
ラベンダーカラーの多くはブルべ向きですが、これは多色ラメ入りなので、イエベでも使いやすいと好評!
単色でも重ねても使えます。
口コミ評価
キレイな色で 私には少し派手だったかなって思ったけど そんなに派手ではなくてキラキラがとってもキレイです。
見た目がとにかくゆめかわいい♪
目元に透明感が欲しい方はこれがおすすめ!
儚さと可愛さを兼ね備えた唯一無二のパープルシャドウ。
(https://www.cosme.net/より引用)
GGR01 ミントプリズム
ミントベースに、オレンジ・イエロー・シルバーのグリッター入り。
ニュアンスを楽しみたい人に!
口コミ評価
うっすらグリーンがのって爽やかな感じです。
これからの季節に使うのが楽しみです。
ミントグリーンよりもラメの発色が強いので、アイホールに薄く伸ばすと可愛い。
オレンジのラメが強めながらも、シルバーも入っているのでブルベもイエベも使えそう。
(https://www.cosme.net/より引用)
BBR04 ショコラプリズム
ブラウンベースに、エメラルド・ピンク・ゴールドのグリッター入り。
一見濃いブラウンですが、肌馴染みの良い赤味ブラウンです。
濃淡の調節もしやすく、単色でも綺麗に仕上がります。
口コミ評価
キラキラですごく可愛い!ほんとに可愛い!
友達にも綺麗と褒められました!
(https://www.cosme.net/より引用)
ニュートラルブラウン。ゴールドラメもピンクラメもあるので、ブルベイエベあまり関係なく使いやすそうだなという印象。
ギラギラしてないので日常メイクでも使いやすそう。
(https://www.cosme.net/より引用)
全6色ともベースカラーとラメやグリッターのバランスで、ブルべ肌でもイエベ肌でも使いやすい!という声が多いです。
せっかくの明るいラメアイテム。
似合う色よりも好きな色を選んでみてくださいね♪
【ミシャ】グリッタープリズムシャドウの人気色は?

人気色はこの2色!
- GOR01 マンゴープリズム
- GVL01 ラベンダープリズム
オレンジメイクや、透明感の出るラベンダーカラーは今季のトレンドでもありますね。
【2020年春夏トレンドメイク】星屑みたいに輝くアストラルアイに、願いをこめて。https://t.co/KNGea6sTIv
— VOGUE JAPAN (@voguejp) May 18, 2020
今日からWeb授業で、メイクコースなので2020年春夏トレンドメイク💄やったんですよ。
でもパソコンからじゃ上手く色味伝わんなくて、でも色味めっちゃ可愛いので誰か見て。
ちなみに今年のトレンドワードからはみかんオレンジ🍊を選択
ツヤ肌も上手くできたのよ。えへん。 pic.twitter.com/ccOLMAhn8h— もーえー、🍓 (@moemoe_0916) May 18, 2020
あなたも是非お試しください。
キラキラ感を活かす上手な塗り方は?
公式サイトでは、キラキラ感を活かすために「指塗り」をオススメしています。
さらに、よりラメを、より色を出したい人は、ワイパー塗りよりも「ポンポン塗り」です!
単色アイシャドウを綺麗に塗りこなす方法は人気メイク動画「和田さん。」のテクニックも参考にしてくださいね。
実際に使ってみました!

ラメの強いアイシャドウは、あまり使ったことのないアラサー女子が人気色マンゴープリズム「GOR01」を実際にお試しです。
早速指にとると…
見た目からは想像できないパウダーの細かさに驚きます!

色味は違いますが、玉虫色のように角度で見え方が変わります。
マンゴープリズムは口コミのとおり、ピンクパールが強めでした。
実際に目元に乗せてみると単独使いでは、ラメの主張が強すぎてパーティーでも浮いてしまうかも…。

↑単色使い
アラサーの私には、いつものアイメイクに薄く重ねるくらいがちょうど良く感じました♪

そして、数時間経ってもラメ飛び、ヨレ、二重に溜まる…ということはなく、ラメが生き生きしています!
夏感を出すにはピッタリ。
メイク印象が一気に華やかになるアイシャドウです。
【ミシャ】グリッタープリズムシャドウは似合う色より好きな色でOK!

似合う色と好きな色って、どうしても違ってしまいますよね。
しかし2020年の春夏コスメは、ブルべ肌でもイエベ肌でも使えるアイスカラーがたくさん発売されています!
【ミシャ】グリッタープリズムシャドウもその中のひとつ。
是非、あなたの好きな色を選んで、夏のキラキラメイクを楽しんでくださいね♪
