脱毛

【最安値】NOHEA(ノヘア)は効果なし?脱毛サロンSASALA(ササラ)の家庭用脱毛器の口コミ/使い方/性能をご紹介します

nohea脱毛器効果なし

若い世代から人気を集めている脱毛サロン「SASALA」から家庭用脱毛器【NOHEA】が登場!

NOHEAのここがすごい
  • 圧倒的な業務用パワー
  • 全身脱毛500回分可能
  • 冷却機能付き
  • 顔脱毛OK
  • VIO脱毛OK
  • 痛みほぼ無し

 

脱毛サロンSASALAは、太い毛に有利なIPL脱毛と、細い毛に有利なSHR脱毛の両方を取り扱っているだけに、家庭用脱毛器の効果にも注目です!

 

「家庭用脱毛器を探している」

「家庭用脱毛器で全身脱毛をしたい」

 

というあなたは、ぜひ参考にしてくださいね。

>>5台脱毛器を使ったことがある私がおすすめの脱毛器はこれ!

家庭用脱毛器【NOHEA】のお値段は?

まず気になるのが、お値段!

 

機能にも左右されますが、家庭用脱毛器は60,000~80,000円が多いです。

 

今回ご紹介する家庭用脱毛器【NOHEA】は、税抜100,000円!!

 

家庭用脱毛器の中でもかなりお高いことがわかります。

 

しかし出力が業界最大級な上に、総照射数は全身脱毛500回分!

 

なんと、全身脱毛1回が160円でできてしまうお値段なのです。

 

家庭用脱毛器【NOHEA】の特徴をわかりやすく解説!

nohea脱毛器

脱毛サロンSASALAから登場した家庭用脱毛器【NOHEA】

 

しかし家庭用脱毛器は既に、比較しきれないほどあり、どれを買うべきか迷う人もいますよね。

 

そこで、【NOHEA】の特徴をこのように項目別にまとめました!

  • 他社と比較したい項目
  • 【NOHEA】独自の魅力
  • 付属機能

 

【NOHEA】にあなたが欲しい機能があるか、脱毛したい箇所は脱毛できるか…などチェックしてみてくださいね!

 

他社と比較したい項目

nohea比較

 

【NOHEA】独自の魅力

  • 最大出力8Jの業界最高レベル
  • 照射数50万回は全身脱毛500回分
  • アイスモード搭載でクーリングも可能

 

照射ヘッドが-4℃まで下がり、痛みも肌ダメージも最小限に。

  • 自動連射モードありでワキなら30秒!
  • 背面も届きやすい角度付きヘッド
  • 細部用の付属アタッチメントあり
  • 残照射数や出力が見やすいディスプレイ

 

照射数はもちろん、本体の形状や細部にも対応できるアタッチメントや連射機能など、セルフでも全身脱毛を効率よく行える性能が揃っていますね!

 

照射の様子はこちらの動画でもご覧ください♪

家庭用脱毛器【NOHEA】の口コミ評価は?

今回1番期待しているのが口コミ評価!

 

業界最大級の出力と、サロンの実力から効果に注目している人も多いはず!

 

それでは早速口コミ評価を見てみましょう!

 

◎契約した脱毛サロンの予約がとりづらく気づいたら通わなくなっていたところ、こちらのモニターに参加できたのですが、全然痛くないのに、脱毛サロンに行ったあとと同じようにポロポロと毛が抜けることに感動しました!無駄に期間をあけずに打てるので、脱毛効果が実感しやすいです!(https://nohea.me/lp?u=n_00006&utm_source=nohea_1&utm_medium=twitter&utm_campaign=twitter_official_20201222より引用)

 

◎私の母は以前高価な家庭用脱毛器で失敗してからずっと脱毛器に反対だったのですが、ずっとポツポツに悩んでいた私の肌がきれいになっていくのを見て、今ではお互いに当てあっています♪母は、こんなに効果がある家庭用脱毛器があるならもっと早くやりたかったと言っています(笑)(https://nohea.me/lp?u=n_00006&utm_source=nohea_1&utm_medium=twitter&utm_campaign=twitter_official_20201222より引用)

 

◎VIOの脱毛をしたかったのですがサロンでやるのは恥ずかしかったので、ノヘアでVIO脱毛デビューしました!冷却機能のおかげで太い毛の部分の痛みも感じにくく、しっかり脱毛できています、VIOの毛がないと本当に快適なのでみんなに勧めまくってます!(https://nohea.me/lp?u=n_00006&utm_source=nohea_1&utm_medium=twitter&utm_campaign=twitter_official_20201222より引用)

 

◎この年になって脱毛サロン通いには踏み出せず、家庭用脱毛器も女性向けのものが多く悩んでいた中、こちらは見た目がシンプルな上に機能も素晴らしいです。想像以上に早く脱毛の効果が感じられ、青ヒゲが気にならなくなってきたからか、妻や娘から「顔の印象が変わった」と言われるようになりました。(https://nohea.me/lp?u=n_00006&utm_source=nohea_1&utm_medium=twitter&utm_campaign=twitter_official_20201222より引用)

 

まだ発売されたばかりということで、口コミ数は少ないです。

 

ヒゲやVIOは太く濃い毛が密集している上に皮膚が薄いため、脱毛サロンでも効果が出にくく回数が必要な部位でもあります。

 

その2箇所で効果が感じられている口コミが見られ、期待も高いですね♪

 

但しこちらは公式サイトの口コミ評価。

 

これからユーザーが増えても、多くの人が効果を実感できるのか?注目です。

 

家庭用脱毛器【NOHEA】の使い方は?

【NOHEA】は一般的な家庭用脱毛器と使い方は同じなので、初心者でも安心です♪

 

【NOHEA】の使い方

  • 脱毛部位は事前に剃っておく
  • 脱毛部位に合ったアタッチメントを装着
  • 電源コードとプラグをセットする
  • 電源をON (電源ボタンを長押し)
  • 照射レベルを選択
  • 照射スタート!

 

連射モードは、照射ボタンを長押しし、照射面を肌に当てるとスタートです。

 

ややこしい操作もなくとても簡単ですね♪

 

家庭用脱毛器【NOHEA】とケノン、トリアなど他の脱毛器を比較!

家庭用脱毛器を購入する際に必ずしておきたい他社との比較。

 

脱毛器でチェックしておきたいポイント上位5つに絞って、他社の人気脱毛器たちと、性能を比較してみましょう!

 

家庭用脱毛器を選ぶポイント

  • 予算
  • 脱毛方法と効果の口コミ
  • 照射できる箇所
  • 照射面積
  • 出力レベルの調整
  • 継続できる使いやすさ
  • 保証の有無
  • 美肌機能の有無

 

予算

 

多くの家庭用脱毛器がある中から、まずは予算で絞ってみましょう!

 

安いものでアイリスオーヤマ「エピレタ」など、10,000円台のものからありますが、多くは60,000~80,000円です。

 

その違いにはこのようなものがあります。

 

  • 美肌機能がある
  • パワーがある
  • 連射や肌色識別など自動機能が多い
  • 機能が違うカートリッジが付属
  • 照射面積が違うカートリッジが付属

 

あなたの求める機能に合わせて、予算を調整してみましょう!

 

脱毛方法と効果の口コミ

 

最も気になるのは、これですよね!

 

脱毛方法には大きく3つあります

 

  • レーザー脱毛

痛みは強いが効果の高いことが特徴。

例)トリア

 

  • 「光脱毛・IPL方式」

太く濃い毛に有利で最もメジャー

例)ケノンシルクエキスパートNOHEA

 

  • 「蓄熱式光脱毛・THR方式/SHR方式」

細い毛や黒以外の毛も狙える「蓄熱式」

例)オーパスビューティービート2

 

これらの特徴と口コミを合わせて見てみましょう!

 

もちろんサクラもいますが、口コミは、大事な情報です。

 

また、部位によってムダ毛の特徴も違うので、自分が脱毛したい箇所の口コミをチェックすることをオススメします。

 

照射できる箇所

 

脱毛器によって照射できる部位が違うため、必ずチェックしておきたいポイントです!

 

特に違いが出やすいのはヒゲ、顔、VIO。

 

例えば…

 

シルクエキスパート」はI/OラインがNG。

 

唯一の家庭用レーザー脱毛器「トリア」は、I/Oラインや鼻から上がNGです。

 

顔やVIOも含めて全身OKな脱毛器は、今回ご紹介したNOHEAの他に、脱毛ラボホームエディションビート2ラヴィ光エステ脱毛器、などがありますよ♪

 

照射面積

 

意外と見落としがちな照射面積。

 

照射面が大きいものを購入すると、VIOや指など細部が照射しにくくなります。

 

反対に照射面が小さいものでは、脚や背中など広範囲の部位が大変に…。

 

そこで、カートリッジやアタッチメントで照射面積を変える脱毛器もオススメです!

 

例えば…

 

NOHEAケノンビート2ヤーマンレイボーテなどがあります。

 

出力レベル調整

 

脱毛器によって出力を調整できる段階が違ってきます。

 

多くは5~10段階です。

 

特に肌が弱い人は、細かく調整出来た方が肌トラブルも起きにくくなります。

 

さらに部位によって耐性も違うので、出来れば出力を調節できるものを選びましょう!

 

他にも美顔機能や保証などがありますが、全て見るのも大変ですよね。

 

まずはご紹介した5つのポイントで比較してみると、違いが見えてきます♪

 

家庭用脱毛器【NOHEA】と脱毛サロン・医療脱毛はどれを選ぶべき?

どれを選んでも、効果や使いやすさで後悔することはありますよね。

 

つまり、この答えは「人によって違う」となります。

 

さらに脱毛の効果は、毛質、肌質、脱毛方法、技術の全てが揃って効果が表れるため、人によって差は出てきます。

 

例えば、

  • 医療レーザー脱毛で残った薄い毛を家庭用脱毛器で行う人
  • 脱毛サロンでは全然効果が出なかった人
  • 医療レーザー脱毛よりも脱毛サロンで効果を感じた人
  • 家庭用脱毛器で全身脱毛をした人

 

 

まずは、それぞれのメリットとデメリットを知って選ぶと良いですね。

 

家庭用脱毛器のメリット・デメリット

※×印はデメリット/◎印はメリット

 

×「全てを自分で」行う必要がある

×ムダ毛の違いも自分で把握する必要あり

◎「費用」を抑えることができる

◎脱毛をする「時間」も「部位」も自由

 

脱毛サロンのメリット・デメリット

×「費用」がかかる

×通う「時間」と予約の「手間」あり

×多少の「痛み」はあり

×医療レーザー脱毛よりも回数が必要

◎「全てやってもらえる」

◎ムダ毛や脱毛の「知識」を教えてもらえる

 

医療レーザー脱毛のメリット・デメリット

×「費用」がかかる

×通う「時間」と予約の「手間」あり

×「痛み」がかなり強い

×脱毛サロンよりも回数は少なく済む

◎「全てやってもらえる」

◎ムダ毛や脱毛の「知識」を教えてもらえる

 

 

あなたはどの方法が継続できそうですか?

 

「費用がかかってもプロにお任せしたい」

「脱毛の知識やアフターケアに不安あり」

「定期的なセルフケアはいつも続かない」

このような人は脱毛サロンへ。

 

さらに

「短期間で終わらせたい」

「痛みには強い」

このような人は医療レーザー脱毛もOK!

 

「どうしても費用は抑えたい」

という人は、家庭用脱毛器がオススメです。

 

ぜひ参考にしてくださいね!

 

家庭用脱毛器【NOHEA】のメリット・デメリットをまとめ

最後に今回ご紹介した家庭用脱毛器【NOHEA】のメリット・デメリットをまとめてみましょう!

 

メリット

  • 効果を実感する口コミが多い
  • 出力が高くパワフル
  • 連続照射機能付き
  • 全身脱毛がしやすい形状
  • 細部用のアタッチメント付き
  • アイスモード有りで冷却もこれ1台

 

デメリット

  • 肌色調整は自分で調整が必要
  • お値段が高い

 

 

お値段のハードルは高いですが、細部にも広範囲にも対応できるためランニングコストは低く済みますね!

 

家庭用脱毛器【NOHEA】がこのような人に向いています

今回は2020年に新しく登場した家庭用脱毛器【NOHEA】についてお伝えしました。

 

本体の形状や細部用アタッチメント、自動連射など、全身脱毛をしやすい機能が1台で揃うことが【NOHEA】の魅力!

 

このような人にオススメな脱毛器です。

  • 1台で広範囲も細部も済ませたい
  • 出力は高い方が良い
  • 全身脱毛を考えている

>>5台脱毛器を使ったことがある私がおすすめの脱毛器はこれ!