オルビスのニキビケアシリーズ「クリア」がリニューアルしましたね。
“くり返しニキビ”と“毛穴悩み”をケアする和漢植物成分やナノ化ビタミンCが加わり、ブランド名が【クリアフル】に!
今回は【クリアフル】のトライアルセットを、実際にお試ししてみました。
この記事では、ニキビケアのポイントを加えながら、正直な感想、口コミ評価、成分解析をアイテム別に詳しくお伝えします。
「ニキビを繰り返している」
「毛穴詰まりが気になる」
「ニキビにも乾燥にも悩んでいる」
という人は、チェックしておきたいシリーズです。

Contents
【クリアフル】リニューアルポイントを簡潔解説!

まずはリニューアルで変わった点を簡単に見てみましょう!
<3つのリニューアルポイント>
①ナノ化ビタミンCが「ニキビ毛穴」に喝!
→ビタミンC誘導体をメインに、セラミドやビタミンEなど5種の美容成分を特殊技術でナノカプセル処理。
キメを整え、毛穴の目立ちにくい肌に。
②和漢成分が「くり返しニキビ」に喝!
→和漢成分が3種類から5種類に増加。
従来から配合されている3種類。
- ニキビ・肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム
- 乾燥予防のハトムギエキス
- 肌を整えるハトムギエキス
に加え、アロエやヨモギをプラス。
肌をより保湿し、土台から整えます。
③しっとり感アップで乾燥悩みにもピッタリ
→べたつきがない使用感はそのままに、しっとり感と滑らかさがアップ!
ニキビと同時に、乾燥にも悩む大人の肌にも嬉しい使い心地になりました。
ニキビ肌の刺激は禁物!ということで、肌への優しさはそのままです。
- ◎無油分
- ◎無香料
- ◎無着色
- ◎弱酸性
- ◎界面活性剤不使用
- ◎シリーズ全品アルコールフリー
- ◎敏感肌によりパッチテスト済
- ◎ノンコメドジェニックテスト済
- ◎アレルギーテスト済
※全ての人に肌トラブルが起こらないとは限りません
リニューアルでは早速、好評な口コミが多数見られます。
「以前のクリアシリーズを愛用していましたが、冬の乾燥シーズンには太刀打ちできず、もう少し保湿力があれば…と思っていました。
ニキビも気になるけど、乾燥も気になる私にとってとっても良いパワーアップです♡」
(https://www.orbis.co.jp/より引用)
これは前身となる「クリア」よりも、さらに人気の予感!
それでは、アイテムごとに、お試しレビューや口コミ評価、成分解析を見てみましょう。
【クリアフル】洗顔料/ウォッシュのお試しレビュー・口コミ評価・成分解析は?
汚れを落とすことは、スキンケアの基本。
ニキビの敵である摩擦や刺激は抑え、角質ケア力と潤いが旧品よりもアップしました。
<ウォッシュの商品情報>
オルビス【クリアフル】洗顔料ウォッシュ 基本情報 | |
価格 | 1,300円(税込1,430円) |
内容量 | 120g |
特徴 | □ニキビの敵「刺激」を徹底排除 □低刺激マイルドアミノ酸系洗浄成分 □旧品の2倍の角栓ケア力 □濃密もこもこ泡で潤う洗い上がり |
<ウォッシュお試し&お手入れのコツ>
ウォッシュは手でも泡立てやすく、キメの細かいふんわりした泡ができあがります。

洗顔中も泡が減らず、クッション性は十分。

摩擦レスで洗うことができました。
毛穴まで洗えたようなスッキリ感と同時に、今回1番感じたのは保湿力です。
多くのニキビ用洗顔は洗浄力が強く、肌がカサカサ、シワシワになるのですが、【クリアフル】はとても穏やか!
乾燥が気になる人でも使いやすい使用感でした。
お手入れのコツとして、ニキビに“摩擦”は厳禁!
摩擦を避ける洗顔は、美容家「石井美保」さんが推奨する“押し洗い”がオススメです。
こちらの動画を参考に、実践してみて下さいね♪
<ウォッシュの口コミ評価>
口コミでの評判は、シリーズの中でも人気No.1!
アットコスメでは、★7満点中、★5.7
という高評価っぷりです。
◇プチプラ洗顔の中ではかなり優秀だと思います。
濃密な泡で洗い上がりすっきり。顎ニキビがぐんと減りました。
(https://www.cosme.net/より引用)
◇私は元からニキビができやすい肌で色々試してきたのですが、これが一番ニキビができにくかったです
とっても濃密な泡が詰まった角栓を溶かして落としてくれます
(https://www.cosme.net/より引用)
◇肌への密着感がすごく、泡が汚れを掻き出してくれる感じがします。
小鼻の黒ずみもかなり減りました。
(https://www.cosme.net/より引用)
ニキビを摩擦から守ってくれるようなふわふわ泡はヘタレ知らず!
ニキビにつながる毛穴の汚れをしっかりオフして、潤いを残してくれる洗顔料でした。
<ウォッシュの成分解析>
オルビス【クリアフル】洗顔料ウォッシュ 全成分 | |
【有効成分】 グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】 |
ウォッシュの売りポイントでもあるアミノ酸系洗浄成分は、「ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム」
タウリン系のアミノ酸系洗浄成分で、このような特徴を持ちます。
きめ細かい泡
さっぱりとした使用感
適度な洗浄力あり
アミノ酸系の中でも洗浄力は強めですが、糖類や保湿成分も多く配合されているため、洗顔後の乾燥対策はしっかりされています。
その保湿を担う成分として、成分名が非常に長いのが、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体。
セラミドに近い構成で、肌馴染みに優れている成分です。
後半には、やや刺激が強いカチオン系の界面活性剤も配合されていますが、化粧品成分オンライン(https://cosmetic-ingredients.org/)によると、低刺激な成分となっています。
全体的にも、刺激を指摘されるような成分はありませんでした。
【クリアフル】先行美容液/スムースエッセンスのお試しレビュー・口コミ評価・成分解析は?

ニキビケアのカギは“角質”。
角質が厚くなることで毛穴の出口が塞がり、皮脂が詰まってアクネ菌が増加!
そして、ニキビができます。
その根本となる“角質”を重点的にケアできるのが、スムースエッセンスです。
<スムースエッセンスの商品情報>
オルビス【クリアフル】先行美容液スムースエッセンス 基本情報 | |
価格 | 2,500円(税込2,750円) |
内容量 | 25mL |
特徴 | □角質ケアでニキビ予防 □化粧水の肌馴染みアップ □キメを整えて毛穴を目立ちにくく |
<スムースエッセンスの口コミ評価>
◇先行導入美容液を塗った後に、化粧水と乳液を塗ると、お肌が柔らかくなって、ついつい触ってしまいます(^-^)
(https://www2.orbis.co.jより引用)
◇今までより化粧水の浸透が良くて、それが導入美容液の
おかげか化粧水のおかげか分からないんだけど、リニューアル後もクリアシリーズを使おうと思った👍👍👍
(https://lipscosme.com/より引用)
トライアルセットでは試すことができないスムースエッセンス。
「肌が柔らかくなった」
「化粧水の馴染みが良くなった」
という声が集まっています。
角質ケアは、ニキビや毛穴に限らず、保湿や美白でも必要なお手入れ。
【クリアフル】ユーザーではなくても、お手持ちのスキンケアにプラスして使用することもできます。
<スムースエッセンスの成分解析>
オルビス【クリアフル】先行美容液スムースエッセンス 全成分 | |
【有効成分】 グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】 |
この中でも、角質や毛穴をケアする成分が「セイヨウナシ果汁発酵液」と、「シクロヘキサンジカルボン酸 ビスエトキシジグリコール」。
また、化粧水をブーストしてくれる成分が、「水素添加大豆リン脂質」と、「シクロヘキサンジカルボン酸 ビスエトキシジグリコール」。
この2役に共通して役割を担う成分「シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール」は、肌馴染みの良い、サラリとした感触の油性成分で、低刺激。
乳化安定とともに、保湿、エモリエントを目的として配合されます。
あとに続く美容成分や基材を調整する成分も低刺激な成分が使われており、化粧品成分オンライン(https://cosmetic-ingredients.org/)においても、安全性に問題のない成分となっています。
【クリアフル】化粧水/ローションのお試しレビュー・口コミ評価・成分解析は?
【クリアフル】ローションは、皮脂と馴染むことで、角質層への浸透がアップ!毛穴まで有効成分を届けます。
その結果、ローション使用後の肌水分量は、旧品と比べて122%アップ※
(※オルビス公式調べhttps://www.orbis.co.jp/参照)
ベタつきのない軽いテクスチャーなのに、乾燥ケアもできる潤い感が好評です。
<ローションの商品情報>
オルビス【クリアフル】化粧水ローション 基本情報 | |
価格 | 1,500円(税込1,650円) |
内容量 | 180mL |
タイプ | □ L さっぱりタイプ □ M しっとりタイプ |
特徴 | □皮脂と馴染んで浸透アップ※ □有効成分を毛穴に届ける □べたつかず、しっとり肌へ ※角質層まで |
<ローションお試し&お手入れのコツ>
私が使用したのは、Mしっとりタイプです。

結論から言うと、ニキビ用とは思えない保湿力でした。
見た目は、水のようにシャバシャバですが、しっかりハンドプレスしながら重ねづけをすると、乾燥によるシワシワ感が見えなくなり、しっとりモッチリした手触りになります。

オイルカットなので、油分がたりないタイプの乾燥肌の人には、少し物足りないかもしれません。
脂性肌、混合肌、普通肌の人で、べたつきが苦手な人にオススメです!
お手入れのコツとして、大人ニキビのケアに保湿は必須。
大人ニキビの原因として、肌に残った古い角質や、乾燥があります。
ターンオーバーで古い角質を排出するためには、潤いが必要。
さらに、乾燥を補おうと分泌される皮脂を抑えてあげるためにも、潤いが必要です。
以上から、ニキビや毛穴トラブルに必要な化粧水の条件は、この4つになります。
- ノンコメドジェニック化粧品
- 炎症予防成分を配合している
- 無駄に肌表面がべたつかない
- しっかり保湿ができる
【クリアフル】ローションは、この条件をしっかり満たした化粧水であることが分かりますね。
<ローションの口コミ評価>
アットコスメでは★7満点中★5.7。
ウォッシュ同様に高評価です!
◇美容液との併用で朝晩使用し、2.3日でニキビの赤みがひいてくのを実感。
無香料かつ肌荒れを防いでくれて優しい使い心地。
(https://www.cosme.net/より引用)
◇ニキビができやすいわたしの肌も、これを使っていると落ち着きます。手放せません!
(https://www.cosme.net/より引用)
◇ポンプ式になって適量がわかりやすくなりましたし、ニキビケアにありがちな保湿の物足りなさを感じないしっとり感が増している印象です!
(https://www.cosme.net/より引用)
口コミでは、
「肌が落ち着いた」
「ニキビができにくくなった」
「肌が不安定な時でも使える」
という声が多数!
さらに、パワーアップした保湿力も好評で、乾燥肌とニキビの両方に悩む人から重宝されています。
<ローションの成分解析>
オルビス【クリアフル】化粧水ローション 全成分 ※Mしっとりタイプ | |
【有効成分】 グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】 |
メジャーな水性成分や、シリーズ共通の美容成分に加えて、名前の長い成分がいくつかあるので、チェックしましょう。
まずは、「ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピルグリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)」
難しい成分名ですが、グリセリンの保湿と油脂が持つエモリエントの、両方の作用をもつ保湿成分です。
2つ目は、スムースエッセンスでもご紹介した「シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール」
これは、べたつきのない軽い油性成分で、低刺激です。
最後は、「(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液」
ミネラルコスメブランド「エトヴォス」などでも使われている低刺激の成分で、バリア機能を整えたり、べたつきを抑制する目的で配合されます。
成分はどれも低刺激な成分が選ばれており、口コミでも、使用後の肌トラブルは現時点で見られませんでした。
【クリアフル】乳液/モイスチャーのお試しレビュー・口コミ評価・成分解析は?
旧品に比べて、水分キープ力がパワーアップしたモイスチャー。
肌に潤いフィルムを作り、ハリを出すことで毛穴が目立ちにくい肌に見せるという、画期的な乳液です。
<モイスチャーの商品情報>
オルビス【クリアフル】乳液モイスチャー 基本情報 | |
価格 | 1,700円(税込1,870円) |
内容量 | 50g |
タイプ | □ L 透明さっぱりタイプ □ M 白濁しっとりタイプ |
特徴 | □保湿力アップ □潤いフィルムでハリ肌に □毛穴を目立たなく見せる |
<モイスチャーお試し&お手入れのコツ>
私が使用したMしっとりタイプは、白濁色で、ジェル乳液のようなテクスチャー。

個人的には、モイスチャーがシリーズNo.1の保湿力でした!

写真を見ても分かるように、ツヤ感が出ます。
そして、手の甲のキメが整い、毛穴も、少しですが目立ちにくくなっていますよね♪
それでいて表面のべたつきが無いので、使いやすい!角質層に、無駄なくしっかり浸透してくれているのだと感じます。
ニキビ用スキンケアですが、乾燥と花粉が気になる季節でも、しっとりした肌になりました。
しかし、持続性があまりなく、スキンケアの締めとしては物足りないので、乾燥が気になる人は、乳液やクリームが必要です。
<モイスチャーの口コミ評価>
モイスチャーも口コミ高評価。
乾燥肌から脂性肌まで、幅広いユーザーが見られました。
◇なかなか治らなかった顎ニキビが良くなったのと、ずっとニキビの赤みが残っていたのですが一週間ほどで治りました。
(https://www.cosme.net/より引用)
◇生理前1週間くらいや季節の変わり目にいつもニキビが出来るのですが、今回1週間使ってみていつもよりニキビが出来なかった気がします。
(https://www.cosme.net/より引用)
◇匂いもないし、肌が弱い私でも全く刺激を感じることなく、心地よく使えてます。
(https://www.cosme.net/より引用)
保湿が大切と分かっていても、ニキビがあると、油分の多い乳液などを避けがちになりますよね。
モイスチャーならば、油分ではなく水分のヴェールで肌に蓋をしてくれるので、ニキビ肌でも安心して保湿ができます。
実際に、ニキビのケアが出来たという声も見られました。
<モイスチャーの成分解析>
オルビス【クリアフル】乳液モイスチャー 全成分 ※Mしっとりタイプ | |
【有効成分】 グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】 |
成分表をみて気になるのが、上位にあるジメチコン=シリコーンの仲間、「メチルポリシロキサン」「メチルフェニルポリシロキサン」の存在ではないでしょうか。
シリコーン油の配合目的は、ベースや皮膜形成剤、保湿、揮発性、感触改良です。
肌をコーティングする力に優れているが故に、「肌に残る」「毛穴を塞ぐ」という誤解が一人歩きしてします。
しかし、ジメチコンを含め、化粧品に配合されるシリコーン油は、洗顔料・洗浄料で落ちます。
シリコーン油高配合のものを毎日使用し、洗顔もクレンジングもせずに過ごさない限り、低刺激で、安定性も高い成分なのです。
その他は、メジャーな水性保湿成分、美容成分、基材調整のために僅かに配合であり、特別に刺激性が指摘される成分はありませんでした。
(参考:化粧品成分オンラインhttps://cosmetic-ingredients.org/)
オルビス【クリアフル】は、こんな人にオススメ!
リニューアルをしたオルビスのニキビケア【クリアフル】について、お試しした感想や口コミ、成分解析をお伝えしました。
パワーアップした保湿力と美容成分で、乾燥と毛穴へ同時にアプローチができると大好評!
そんな、オルビスのニキビケア【クリアフル】は、このような人にオススメです。
「ニキビを繰り返している」
「毛穴トラブルが終わらない」
「ニキビも、乾燥も同時にケアしたい」
正しいニキビケアで、不安定な肌を脱出しましょう!
