今回は、話題のオルビス新クレンジング「オフクリーム」を実際に試してみました!
- オフクリームって、そもそもクレンジングと何が違うの?
- 使い方や美肌効果は?
など、気になる情報をまとめてお伝えします。
口コミ評価をよく見てみると実はデメリットもありますね。
それでは、早速お伝えします!
正直なところ毛穴汚れのひどい私はこちらのクレンジングがおすすめでした(汗)
>>【新スキンクリアクレンズオイルの口コミ】毛穴の黒ずみを一掃してつるっとした肌に!

Contents
【オルビス】オフクリームで肌も心もオフモード
日々のクレンジングタイムを、肌も心もオフにするための大切な時間に変える【オルビス】の新クレンジングクリーム、「オフクリーム」。
使い方や役割は多くのメイク落としと同じですが、オルビスのオフクリームにはこのような魅力があります♪
【オルビス】オフクリームの魅力
◇潤いの入りやすい肌に
- ごわつきをオフしてやわらかな肌に。
- 肌の成分に似た構造の潤いネットを形成
- クリームが肌に密着し、潤いキープ
◇オルビス最高峰のクレンジング力
- メイク汚れだけを見極めて落とす
- ウォータープルーフも簡単オフ
- まつげエクステOK
◇心をほぐすテクスチャー
- コク、とろけ感、厚みが心地よいバランス
- とろける感触とふわりとオフする極上感
4つのフリー


- 無香料
- 無着色
- アレルギーテスト済
- ノンコメドジェニックテスト済
肌と心を潤いたっぷりに満たしてくれるクレンジングとなっています。
【オルビス】オフクリームの使い方


オフクリームだから特別!と、構えなくても大丈夫。
使い方は、
- 乾いた手でメイクに馴染ませる
- メイクと馴染んだら洗い流す
と、多くのクレンジングと同じです。
オフモードを味わいたい人は、大切なものを撫でる速さと言われている「秒速5センチメートル」の速さでクリームを馴染ませることで、癒し効果アップ!
それでは、【オルビス】公式サイトのオフクリーム使用方法を見てみましょう。
復習すると…
- オフクリーム適量(さくらんぼ1粒大程度)を手に取り、顔5点(両頬、額、顎、鼻)に置きます。
- 顔全体にゆっくり伸ばし、頬→目元→額→小鼻→口周りの順番で円を描くようにやさしく馴染ませます。
- 感触が軽くなったら、メイク汚れを巻き込んだサインなので、洗い流してください。
クレンジングオイルでサッと落とす日、じっくり時間をかけてクレンジングをする日と、気分で分けても良いですね。
口コミ評価では「メイクが落ちにくい」というデメリットも
それでは実際に使った人の口コミを<良い口コミ>と<悪い口コミ>に分けて見てみましょう!
<良い口コミ>
・40歳/敏感肌タイプ
オルビスは安いのに実力あるコスメが多いので信用しているんですが、これはまた新しい有力コスメだと思いました。
突っ張らないのにメイク・汚れはツルンと落ちて、洗いあがりの肌はもちもち。。。
非常に伸びもよく、エイジング洗顔ケアのスタートにぴったりの商品だと思います。
(https://www.cosme.net/より引用)
・24歳/混合肌タイプ
いままで使ったクレンジングでいちばん使用後のお肌がしっとりしてる!
(https://www.cosme.net/より引用)
<悪い口コミ>
・39歳/混合肌
My little boxの定期購入で届きました。
私には、全然合わないです。アイメイクも、ラメも、落ちません。その後、二回洗顔しても、肌にクリームが残ってる感じがします。
そして、翌日から、ぶつぶつが出てきました。
恐らく、このクリームのせいで、毛穴が詰まった…かなりの値段しますが、捨てるしかない…(https://www.cosme.net/より引用)
クレンジング後のしっとり感は好評ですね。
アットコスメランキングでは上位ですが、実際に口コミを見ていると…
- メイクが落ちにくい
- 毛穴詰まりが気になる
- 油膜感、皮膜感がある
という、悪い口コミも目立ちました。
SNSでも評価は二分化!
SNSでも評価が分かれていますね。
<良い口コミ>
発売当初に購入してたオルビスのオフクリームを使い始めました。まだ数回の使用感は洗い上がりがモチモチしてる!!
クリームをなじませてる時は特に変わりなくだったのに洗い流してる時に顔がモチモチしてくる😳
クレンジングはいつもクリーム系なので今回これ選んだけども引き続き様子見る😌 pic.twitter.com/3XrdLf1YFT— saku (@a_cosjw26) May 2, 2020
#購入品 オルビス オフクリーム
1ヶ月くらい前に購入。
クレンジングで初めて角栓?毛穴のつまり?がぽろぽろ取れるという経験をした……
みずみずしいジェルを伸ばすとクリームのような硬い感触になって、そのあとサラサラになる。
手早く洗い流せて汚れ落ちも良いからこれは手放せなくなりそう💕 pic.twitter.com/5FC2TrA7Jl— ごまだれ (@yannnn_ya) May 1, 2020
<悪い口コミ>
オルビスのオフクリーム。ステマかなと思うほど口コミが良くて、でもずっと気になってたからおそるおそる試してみたけどわたしには合わなかった…
クリームが重たくて、香りも苦手。
洗い終わったときにハイライトが落ちてなくてきらきらが残ってたし、何より翌日肌の調子がとても悪かった😭 pic.twitter.com/AFqSwIdVWj— mimi (@chocolat__yuzu) May 6, 2020
♡オルビス オフクリーム
はじめてセット?みたいなのでお得に購入しました!
使い心地は優しくて洗い上がりもしっとり🥰
でも私は摩擦が怖くてちょっと多めにとるからめちゃめちゃ減りが早い😂
コスパはそんなに良くないかな…
モノはいいけど私には使い続けられない値段です😭#スキンケア購入品 pic.twitter.com/CtdpNFGL7G— ももみ@コスメ (@m0m0m1cha_) May 4, 2020
オフクリームを実際につかってみた口コミ


口コミサイトでもSNSでも評価が分かれている【オルビス】オフクリームを実際に
使ってみました!
クリームですがみずみずしく、馴染ませていくうちにオイルのような質感になります。


私の場合は、フィルムタイプのマスカラ、ファンデーションは薄めなので、メイクは
問題なく落ちました。
毛穴汚れまでスッキリ!という感じはありませんが、洗い流すと肌がしっとり。
写真のとおり、アイライナーも落ちますが、落としたあとの肌にも潤いがあります。


普段、クレンジングで目元に乾燥小じわができてしまうことがありますが、これは
出ませんでした。
肌がしっとりすると、心もゆったりしますね。
但し、ダブル洗顔推奨なので洗顔も一緒に見直さないと潤いはキープできません…。
毎日使うにはポンプやチューブタイプの方が楽ですが、オフクリームのコンセプトでもある“オフ”を味わうなら、この高級感ある容器も良いですね。
さらに香りがあれば、よりオフモードを感じられると思いました!
オフクリームのメリットとデメリットまとめ


口コミ評価や実際に使用してみてメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
- 洗いあがりがしっとり
- 時間をかけてクレンジングしたくなる
- メイク馴染みが良い
デメリット
- ポンプの方が楽
- 容器が深く、最後が使いにくい
- メイクがしっかり落ちない
- 毛穴詰まりが気になる
- 油膜感、皮膜感がある
- 無香料の香りが苦手
- 濃いメイクはポイントリムーバーが必要
デメリットが少し目立ちますが、肌質や好みが合えば、少し贅沢なスキンケア
タイムが味わえます♪
サンプルはもらえる?
オルビスではサンプルだけをもらうことはできません。
しかし、楽天ではオフクリーム5回分のサンプルが198円で購入できます!
ORBIS オルビス オフクリーム お試し5回分 クレンジングクリーム トラベルサイズ 旅行用
メイク落ちが不安な人や、クレンジングクリームに慣れていない人は、サンプル
から試しても良いですね。
【オルビス】オフクリームが向いている人は?
日々仕事や家事に忙しく過ごす人たちに向けて作られたオフクリームは、このような人に向いています。
- クレンジングによる乾燥が気になる
- クレンジングは丁寧に行いたい
- クリームタイプのクレンジングが好み
あなたも【オルビス】オフクリームで、肌と心のオフモードを是非味わって
みて下さいね。
ただ、正直なところズボラで毎日忙しく毛穴汚れのひどい私はこちらのクレンジングがおすすめでした(汗)
>>【新スキンクリアクレンズオイルの口コミ】毛穴の黒ずみを一掃してつるっとした肌に!



オルビスはスキンケアがおすすめ!
かさかさ乾燥肌なあなたは↓↓↓



保湿もエイジングケアも叶えたい!
そんなあなたはこれ!